• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Koukiのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

ブースト計装着!!

ブースト計装着しました!

何度も書きましたが、金魚バルブ装着で正確なブースト圧が必要となったため、純正ブースト計とは別に装着しました。

今回装着したのは、オートゲージのデジタルゲージシリーズです。
見た目重視のため、ピークホールドやワーニング機能は一切なしww



取り付けですが、まず付属の配線が短いうえに全て端子が付いてないので、各配線を延長し、ヒューズ端子やアース用端子を自作して繋げる作業が事前に必要です。
ここの画像は撮ってません(^_^;)


次に電源ですが、今回はヒューズボックスから取りました。
エーモンのヒューズから電源を取るキットを使い、既存ヒューズと入れ替えるだけですw




次にブーストセンサーの配線ですが、これはネット上のやり方でやった為、何の配線なのか不明ww
サージタンクから…何への配管だったかなwww
とにかくそれをぶった切って、3股をかましてセンサーにつなげます。
これも、付属の配管が細くて繋げるのに苦労しました…
念のため、結束バンドで補強してます。



次に、センサーからの線の室内への引き込みですが、タイヤを外してタイヤハウスの内貼りを剥がして、室内アクセス用の穴から…と一般的には行うようですが、そんなの面倒なんで私は出来ませんwww

もっと簡単にやってた方がいらしたので真似しました。
フェンダーの隙間からドアへの隙間を通すやり方です。
これだと5秒で通せますww
あとはドアに挟まないよう、ゴムを引っ張って中を通しますw
私にはこれで十分ですwww



さて、こうしてめんどくさがりの自分でもなんとか装着することができました!!


動画はこちら↓




着けた感想ですが、デジタルタイプのため見てくれは良いのですが、照度がMAXでも弱く、昼間は見難いです(^_^;)
夜は綺麗ですけどね(^^)/



で、肝心なブースト圧ですが、全開走行が出来なかったため数値を把握できてません(^_^;)
とりあえず0.7までは確認しましたが、1速か2速での数値なので、4速全開出来る場所を探さないと…(^_^;)
Posted at 2014/07/27 20:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クリュー さん
 スリーダイヤは好きですよw
スタリオンは特に昔からの好物ですww」
何シテル?   06/21 17:46
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 345
6789101112
1314151617 1819
2021 22 23242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

IPF フォグランプ ハロゲン H3 直径166mm ゴールドレンズ S-9681 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:12:09
IPF 968 ドライビング ゴールドレンズ / S-9681 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:11:51
輝オート メッキミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:11:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車!
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許取って初めての車♪ グレードは下級のXZで、ハイメカツインカムでしたが、加速はなかな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation