• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月14日

木造ガレージを建ててみて良かったこと

趣味の専用ガレージを建てて良かったこと、、、




今回、200万以下の費用で、約100キロ離れた実家の敷地内に完全木造、床面、基礎コンクリのガレージを建てたわけですが、、、実際に使ってみて、いろんな意味でメリットを感じています。

 今まで自宅に置いていた趣味のミニカーや書籍、ケミカルやパーツ、工具類など全てそのガレージ一箇所に集約して置くことが出来ています。これはまず最もわかりやすいメリットでした。

 そして基本的には登録後25年経過しつつあるゴルフ2GTIを良好に保管し、あまり乗らない状態で楽しむにはどうするか、初期の目的はそれも半分ありましたが、こうやって実際に納めてみると、ゴルフにしていきたかった磨きや凹みの補修、内装の小変更、その他諸々の小作業、モディファイをゆっくりじっくり時間をかけて楽しみながら出来そうだ、という事に気づきました。

 今までだとゴルフ以外で、例えばバイクや自転車などのモディファイで狭いガレージの中でよく準備せずに勢いでやってしまって他の自宅ガレージ内の物品に影響が出たり、モディファイ自体が取り返しのつきにくい状態になってしまう恐れが多々、ありましたが、それはスペースの狭さから来る作業効率、準備のしにくさ、作業精度の低さに加え、どうしても目の前にあると落ち着かず早く片付けてしまいたいという欲望に中々、勝てないからでした。

 しかしゴルフに関してはやろうと思っていたモディファイについては、今や1~2週間に一回、実家に帰るまでの間、じっくり構想を練ったり、情報を集めたりしながら取り組むことになります。したがって自ずと準備が比較的、整いやすいし焦って失敗に至るリスクを半強制的に減らせている気がしています。またその日のうちに仕上げならなくても、安全なガレージ内にそのままの状態で放置出来る作業もあります。

 まとめると

1. スペースの拡大によりじっくり時間と手間をかけながら、計画的に作業が勧められること。
2. 作業途中でも中断できることによる安心感と心のゆとりが作業精度を上げる期待が持てる。
3. 趣味のものを集約し、ほぼ一か所で全て楽しむことができる。









ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2016/01/14 18:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2016年1月14日 18:14
落ち着いた感じのガレージ、イイですね♪
温度や湿度変化をできるだけ抑えて、直射日光も避けることができれば劣化も少なくなりそうですね。

100キロ離れた、となると、往復の道中も楽しめそうですが、「チョット取りに行く」とはいかないのが唯一の難でしょうか。
コメントへの返答
2016年1月14日 21:04
自宅ガレージが鉄筋コンクリートで湿度が高い時は結露があり,書籍や紙類にはきついものがあり,木製に拘りました。

香りもいいですしね。
高速道路のインターが近くに出来ましたので,急ぐときは80分前後でドア・ツー・ドアなのでまあまあです。
2016年1月14日 18:55
これから色々なお宝がガレージに溜まっていくんでしょうね。

楽しみですね♪
コメントへの返答
2016年1月14日 21:06
いや,そんないい物は持ちませんし,持つ気もありません。でも思い出があるもの,まだまだ使えそうなものは捨てたくない,そんな感じです。

基本的にモノには執着ありません.,,そんな事言う割に沢山のモノに囲まれてるって???(汗)
2016年1月14日 19:13
良いですよね‼️
今度、招待して下さい
コメントへの返答
2016年1月14日 21:10
優しいアクマさん,来ていただくのは一向に構いませんが,耳の遠い老婆と足腰がフラフラな爺やがおりますので,基本,セルフサービスですよ(笑)
2016年1月14日 19:22
往復200kmはルートにも依りますが、週末のショートドライブにちょうどイイですね♪
毎回思いますが、ワタシも3~4台入るガレージが欲しいです。
コメントへの返答
2016年1月14日 21:09
トモさん,東九州の一般道の交通量の少なさは恐らく北海道や東北並のガラガラ状態で,自分一人でドライブしている気にしょっちゅうなります.,,また道路は広くはありませんが,交通量が減っていることもあり,ダメージ少な目,フラット気味で周りは山林,田畑,川ばかりで体にも良いので比較的,往復は苦になりません.いざというときは高速道路を使うことが出来るようになりましたし(*´ω`*)
2016年1月14日 20:40
シャッターのからの門構えもいいしお金が
かかってますねぇ(^^;; この際、オイル漏れのするゴルフと
ユーノスを処分して、F様辺りを1台どうでしょう♬

近い内に大分組で、BBQに行く計画が
進行中ですから(笑)

コメントへの返答
2016年1月14日 21:17
いいや,簡素が一番でもっと安普請で良かったのですが.ただ作った人はかなり綺麗にものづくりする方で,加えて屋根の材質がやや良い物に変更になったため予算はオーバー,,,ですが150万円くらいの変な車に手を出すよりは,余程,良いお金の使い方が出来たのではないかと思います..,しかし,個人口座のお金は激減してしまい,自ずと今の体制で継続,あるいは大量処分後,一台のみ完璧に仕上げるか,,,それともヴィスさん推薦の3年落ちイタ車生活に変えていくのか,,,それだと5年間の経費は今の3台体制継続と同じです.お金を浮かせていくためには,普通車2台処分して147に金をつぎ込むのが今のところ,一番,現実的な処方箋www
2016年1月14日 20:44
はじめまして、昨年から新参者のXE First です。

趣味の世界を満喫できる自家製ガレージは最高ですね。羨ましい限りです。

現在私の愛猫は、レンタルガレージ内で冬眠中ですが、愛Alfaさんの「200万以下で木製」は憧れと葛藤の間で悩ましいです。

今春大学へ進学する長男、次男は中学3年になり、ご多分に漏れずまだまだ教育に資金投入しなければいけない時期でもあり・・・。
XEとの出会いは、良縁と勢いだったのでこの点は矛盾していますがお許しを。

ちなみに自宅にガレージスペースは十分にありますが、オートシャッターなんか付けちゃうと、目立ち過ぎ!と家内からはイエローカードが出そうです。
身内に建築業者がいるので、その気になれば、ですが。今はまだ教育が優先です。

ガレージライフのブログまた楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年1月14日 21:23
はじめまして...コメントありがとうございます.宜しくお願いします。

冬眠中,,,という事は,,,う~ん,凄いですね.,,そこまでされるところが,,,,

都会では200万円以下で同等のものはかなり厳しいと思います.おそらく相場的には200から250万円程度かと,,,ネットで見てみた感じですが,,,当方のあばら屋は,田舎かつ親戚価格ですので,,,(笑)

オートシャッター,,,自宅ガレージには一個だけ付けてますが,冬場は完全に閉まらなくなることがありますが,通勤や雨では便利ですよ.自宅の部屋からそのままガレージに行けるのが理想ですけどね.,,,もうそこまですることは多分,ないと思います.

息子さんであれば,是非,教育に資金投入されてください.私も自身で呆れつつ,やめられませんし,多くのヒトに呆れられていますよ,,,(汗)
2016年1月14日 21:27
イイですね!
100キロ離れたところ、それも実家にガレージを持つ!
理想的ですね・・・・
車を見に行くついでにご両親のご機嫌伺いもできる!親孝行出来ますね!
距離も100キロぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。趣味と現実の切り替えにちょうどいいですね!
ガレージハウスライフ楽しんでください!
コメントへの返答
2016年1月14日 21:35
彰さん、ご指摘、流石ですね、、、自分で言うのも何ですが、実は超(笑)親孝行ムスコです。
実家に帰りたくなる理由を作る、、、そんなガレージ建設でもありました!

今の自分があるのは親のおかげが大きいですから、、、多謝m(_ _)m
2016年1月14日 22:01
ますます良い秘密基地ですね〜
道中も楽しみです。

でっ!いつ招待が…(笑)
コメントへの返答
2016年1月15日 1:34
今週の日曜はどうでしょうか?
朝から帰る予定です。ちと早いですが、8時くらいに出発、R10を南下しますか?
2016年1月15日 0:32
セルフサービスでも全然OKです。

水道さえ貸してくだされば、食材と道具はコチラで全て持ち込みますのでww
コメントへの返答
2016年1月15日 1:42
ヴィスさん、ありがとうございます。もし来てくれれば村始まって以来の大イベントになると思います(爆)
であらば、上記日程如何でしょうか?自分は日曜から休みでその日は泊まりますので、帰りは途中までご案内します。
美味しい水、白米と明太子くらいは確実です。あっ、多分、冷凍した餅、冷凍猪肉もあります(笑)
2016年1月15日 18:56
根性次第では・・・住めそうですね(笑
コメントへの返答
2016年1月15日 23:02
小上がり作って炬燵を置たなら良いんですけどね(笑)

プロフィール

「最新のBMWの横に並んでも、どんなグレードであっても、ちっとも惨めにならない誇り高き我が愛妻🥰」
何シテル?   08/16 08:14
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation