• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

こういうのが居るから『弄り車=暴走族』と思われてしまうのですよ。

こういうのが居るから『弄り車=暴走族』と思われてしまうのですよ。 もうニュースで見た方もいると思いますが…



小学生を巻き込んだ事故です。





交通事故:集団登校の男児重体4人軽 傷、少年逮捕 京都 毎日新聞 2013年09月24日 10時53分(最終更新 09月24日 13時 25分)

24日午前7時55分ごろ、京都府八幡市八幡

双栗(そぐり)の府道で、同市の自称派遣社員

の少年(18)が運転する乗用車が集団登校中

の同市立八幡小学校の児童の列に突っ込んだ。

府警八幡署によると、1年生の男児(6)が頭

などを打って重体のほか、1~5年生の男児と

女児計4人が軽傷とみられる。同署は自動車運

転過失傷害容疑で少年を現行犯逮捕し、事故原

因を調べている。【伴丈伸治、南良靖雄、堀智

行】

府警によると、重体の男児は集中治療室(I

CU)で治療を受けている。軽傷とみられるの

は、5年男児(11)▽同男児(10)▽3年

女児(9)▽1年女児(6)。

府警の調べでは、車は一方通行の市道を南

進、府道との交差点で左折した際にスリップ

し、20~30メートル先の府道北側のガード

レールに衝突。はずみで更に20~30メート

ル先の府道南側の歩道の柵を押し倒して児童の

列に突っ込み、民家に衝突して停止した。歩道

の柵に衝突した際、車体がはね上がって児童の

列に突っ込んだとの目撃証言もある。児童は1

3人の列で東から西へ歩いていた。

少年は出勤途中で、調べに対し「交差点で一

時停止した後、発進したらスリップした」など

と供述しているという。車はスポーツタイプのマ

ニュアル式の普通乗用車。少年は昨年11月に免

許を取得したという。

現場は片側1車線の直線道路(幅6メートル)

で、京阪電鉄八幡市駅南東約1.2キロの住宅や

工場、商店が混在する地域。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



京都 小学生の列に車 小1男児 大けが 9月24日 14時9分

24日朝、京都府八幡市で、集団登校していた

小学生の列に、18歳の少年が運転する車が

突っ込み、警察によりますと、小学生5人がけ

がをして、このうち1年生の男の子が大けがだ

と言うことです。

24日午前8時ごろ、京都府八幡市八幡双栗の

府道で、集団登校していた小学生の列に乗用車

が突っ込みました。

警察によりますと、この事故で、八幡小学校の

1年生から5年生までの男女5人の児童がけが

をして病院に運ばれ、このうち6歳の1年生の

男の子が頭を強く打つ大けがで病院の集中治療

室で手当てを受けていると言うことです。

警察によりますと、車は近くの交差点で左折し

て現場の府道に入った直後に道路左側のガード

レールに衝突し、はずみで反対側の鉄製の柵を

なぎ倒して歩道の小学生の列に突っ込んだと言

うことです。

警察は、車を運転していた八幡市の自称、派遣

社員の18歳の少年を自動車運転過失傷害の疑

いでその場で逮捕しました。

これまでの調べによりますと、少年は去年11

月に運転免許を取得したばかりで、24日朝

は、車で勤務先の会社に向かう途中だったと言

うことです。

調べに対して少年は「交差点で左折しようとし

た時にアクセルを踏みすぎてスリップしてガー

ドレールに衝突した」と供述していると言うこ

とで、警察は事故当時の状況を調べています。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



登校の列に車突っ込む 小学生5人が重 軽傷 京都・八幡市 18歳少年逮捕

2013.9.24 12:18

24日午前7時55分ご ろ、京都府八幡市八幡双 (そ)栗(ぐり)の府道 で、歩道を歩いていた集団 登校中の同市立八幡小学校の児童の列に乗用車が 突っ込み、小学1年の男児(6)が重傷を負うな ど計5人が重軽傷。市消防本部によると、重傷の 男児は病院への搬送時、意識がなかったという。 11歳と10歳の男児2人と、9歳と6歳の女児 が軽傷の模様。

車は同市内の自称派遣社員の少年(18)が運 転しており、京都府警は自動車運転過失傷害容疑 で少年を現行犯逮捕した。府警によると、少年は 昨年11月に運転免許を取得しており、事故当 時、飲酒運転ではなかった。車は家族名義のス ポーツカーで、同乗者はいなかったという。

少年は一方通行の道路を南下し、府道を左折し ようとした際、府道北側のガードレールに衝突。 弾みで府道南側の歩道柵をなぎ倒し、歩道上を計 12人で歩いていた児童の列に突っ込んだとみら れる。車はそのまま畑を越え、付近の民家の倉庫 に衝突して停止した。

現場の交差点には信号機はないが、一方通行の 道路側には一時停止の道路標示があった。府警に よると、少年は「一時停止はしたが、その後ス リップして府道北側のガードレールに衝突した」 と供述している。

現場は八幡市役所から北東約500メートル。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都府 八幡市 八幡双栗(そぐり)の府 道で、 集団登校 中の市立八幡小学校の児童 13人の列に乗用車が突っ込み、6~11歳 の男女計5人が負傷した。このうち1年生の 男児(6)が意識不明の重体。いずれも5年 生で10歳と11歳の男児2人と、1年生の 女児(6)と3年生の女児(9)が軽傷とみ られるという。

八幡署は、車を運転していた派遣会社員の 少年(18)= 八幡市 =を自動車運転過失 傷害の疑いで現行犯逮捕した。

府警によると、少年が運転していたのはス ポーツタイプのマニュアル車で、一方通行の 道を南進して左折した直後、左側のガード レールに接触。その弾みで右側の柵を突き破 り、歩道を歩いていた児童の列の先頭付近に 横から突っ込んだという。車は児童らをはね た後、民家に衝突して止まった。

少年は出勤途中で、調べに対し「左折する 前に一時停止をした後、アクセルを踏み過ぎ てスリップした」と話している。府警は少年 が急発進させた際に車を制御できなくなった とみている。車は少年の家族名義で、少年は 昨年11月に免許を取得したばかりだっ た。 飲酒運転 ではないという。

現場は 八幡市 役所がある市の中心部に近 い、住宅と畑が混在する地域。京阪 八幡 市 駅から南東1・2キロで、八幡小学校か ら約500メートルの場所だった。

八幡小学校の信次(のぶつぐ)剛司校長は 「車は段差を乗り越え、歩道の鉄柵が折れ曲 がるほどのスピードだった。安全指導はして いるが子どもたちには防ぎようのない事故 だ。登校時の通行規制が必要だ」と話した。

この日は、21日から始まった秋の 全国 交通安全運動 (30日まで)の期間中。事 故現場の約200メートル東では、警察が交 通違反取り締まりを行っていた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





いくつかのものを上げてみた。まぁ、大体同じようなものが書かれてはいる。





さて、まとめて見ると…

容疑者は18歳の少年。免許を取ってから一年に満たない。
どうやら、車は家族名義のもの。通勤途中に事故を起こしたと。


で、事故現場はこんな感じ。




T字で一時停止した後…アクセル踏みすぎてガードレールに当たる。そのあと児童が歩いてるとこに当たってフェンスを当たって…畑に入って…民家の倉庫に当たって停まったと。


事故当時、反対車線にも車は通ってなかったそうだ。なので、他の車との衝突はない。



で、取り締まりもやってたみたいで…図の紫色の点部分で取り締まりしてたとか。




あたしの予測だが…多分ね…お尻振ってたと思うよ。なんか、ニュースで事故現場の近所の人が『あの車(Z33)は、よくここを通っていて、うるさくてうるさくて…キュルキュル音をたたせながら走ってたんだよ。荒い運転であぶなくてね、暴走族だよ』と。つまり…彼は…もしかしたら…ドリフトをやってたのかもしれない。わからないけどね。



で、事故当時もガードレールに当たってから停まったと思ったら…タイヤ?マフラー?からなのか…うしろの方から黒煙が出てたらしい…。



話を戻すと…左に曲がる時…だいぶ吹かして曲がって…コントロール出来ずにガードレールに当たる。多分アクセル踏んだままだったのかなぁ…その勢いで、小学生の列に当たって…フェンスを当たりながら車体はジャンプして、畑にバウンドして、倉庫にぶち当たり停まったのではないかと推測する。多分。



少年は、普段大人しい性格らしいが…車に乗ると性格が変わるのか…。



一人、意識不明の重体で…もしかしたら生き返ったとしても後遺症の障害が出る可能性も否めない。歩いてる小学生の頭の上をあんな大きな鉄の塊が通るって絶対怖いに決まってる。


車もちゃんと保険入ってればいいけど、入ってなかったら…恐ろしい…。





免許取ってから一年近くたつと調子にのり始める人多いんだよなぁ。運転慣れってやつだね。ま、あたしも事故起こした経験あるけど…人を巻き込むとどれだけ大変かって思ってしまう。もちろん物でもね。事故起こす…事故に遭う…どちらも良いことないし、本当精神的にくるんだよね。



本当、アクセル踏むときはゆっくりで!!FR…Z33なんて排気量あるから、ターボ無くても多分アクセルコントロールでお尻振らせることできるはず。


自信過剰なんてもってのほか!!公道には歩行者、障害物、飛び出し(動物とかもね!!)とかとか思いもよらないことが起こる確率が高い。



この世に100%安全なんてものはないよ。無理だよ。でも…公道で暴走族なんて言われるような運転しちゃダメだって。危ないよ。


普通の車に興味ない…ましてや走りに興味ない人が公道でお尻を滑らせるような走りをみたら…



怖いだろうし、うるせー言われるだろうし、危ないし、暴走族だ!!って言われてもおかしくないよ。


こういう一部の人が居るから…弄り車=暴走族なんて思われるのよ。中には弄ってあっても暴走しないスポーツカー乗りの人もいるし。マナーのいい人もいるし。公道走るからには、状況を考えなきゃね。


ここで、思うのが…やっぱり…車はドライバーの鏡なんじゃないかな…って思うのです。

弄ってある車ばかり突っ込まれますが…やっぱり目立つからかな。でも、弄ってあろうがなかろうが…そんなことは関係ないのですよ。根本的にはね。


それは、乱暴な走りが滲み出てくることもあるし…譲ってもらったから挨拶…とか。



べつにあたしの言ったことが正解だとは思ってないし、賛同してくれとは思わないし言わないけど…



もう少し…考えようよ。ただそれだけ。


ドリフトしたいなら…サーキット行きな。サーキットの方が思う存分練習出来るよ。もちろんグリップもね♪



あたしも、サーキット走る前はサーキットなんて面白くねーよ。なんて思ってたけど…サーキットは奥が深いよぉ…。


公道を走る楽しさもあるけど…あくまで、ワィディングをたしなむくらい。本当に全開?全壊?走行したいならサーキットだと思います(爆)





今回、事故を起こした少年に言いたい…



車…楽しいよね。走るの…楽しいよね。でも、あなた吐き違えてるよ。ここは公道…いつ何が起こるかわからない…。で、事故を起こしてしまった。

被害者も出してしまった。あなたがやったこと…どういうことかわかる?恐ろしいでしょ?だからね…思う存分走りたいなら…サーキットの方がいいと思うよ。


そして、車の性能に乗せられちゃダメ。それを自分でコントロールすること。無茶な運転はダメよ。アクセルもゆっくりね!!排気量あるとコントロールするの難しいから。あと、慣れも怖いからね。



これを期に、自分が起こしたことがどれだけ大きくて恐ろしいことか…これからを考えてください。




そして、あたしも気を付けなきゃ。


皆さんも気を付けて、楽しいカーライフを(*μ_μ)


ぐちゃらになってしまってすみません…

ではでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/24 18:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

やはり雨が...。
138タワー観光さん

マツバギク満開
THE TALLさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 20:10
まぁちゃんさんの、おっしゃる通りだと思います。

そして、被害にあった小学生が、無事に回復するコトを祈ります。


しかし、

自分が18歳の時にZ33みたいなクルマを手に入れてたら…この少年と同じコトをしてたかも…と、思いました(((・・;)

ボクは、18の頃は、バイクで毎週、峠に通ってたし、クルマに乗り換えた後も、25歳くらいまで峠に通ってました。

サーキットを走るようになってからは、峠道を攻めるコトは、しなくなりましたけど…ね。


18歳の若さでは…つい調子に乗って、交差点でドリドリ…したくなる気持ちは、わからなくはないのですが…

やはり、他人に迷惑をかけちゃ…いけませんよね。

ドリフトするなら、早朝の山奥の峠道に行くとか…そういう気配りは大切ですね。

コメントへの返答
2013年9月24日 20:35
確かに…若いときって血の気が騒ぐんですよね…。あたしも、昔はそうでした。今よりも…。


車の運転に慣れつつあると…自分…行けるんじゃね!?なんて思ってしまいがちなのですが…だからこそ気を付けなきゃいけない時だったりします。

ましてや、スピード出る車なんかはね。

あたしも、ワゴンRから青いスイフトに乗り換えた時…そうでしたから。雨ザーザーで、信号が変わって走るぞって時にアクセル踏みすぎて…滑らせてコントロール出来ずに…電柱に突っ込んで事故ったことがありましたけど…


その時おもったのが、土禁だとやっぱり駄目だ…。感覚が掴めない。そして、FF車でもドリフト状態になるんだって…。ブレーキ踏んだけど止まらず突っ込み…。幸いにも歩行者や他の車には接触しなかったので不幸中の幸いでした。



あたしも車好きだし、走ること好きだから少年の気持ちはわからなくはないんですけど…もう少し…周りを見渡して考えてほしかったかな…と思ってます。




峠でも、あたしは煽られたりしたし…追いかけ回されたこともあります…。


走るのは構いません。でも、他の車だって走ってるし…前だって詰まってるし…ここは、自分だけの道じゃないんだよって意識するだけでも違うと思うんですよね。


峠行くとバイカーがやみくもに前の状況見ずに抜かす人が多くて気分が悪いです…。


みんなが、もう少し考えるだけでも…違うんじゃないかなと思ってます(*μ_μ)
2013年9月24日 20:34
Z33てCPV35と同じく本来はVDCが付いてるから、普段は滑らせたくても滑らないくらい車側が抑制するんです。
でもたぶんオフにしていたかカットしていたんでしょうねぇ・・・。

仮にどんなに自分の腕に自信があっても絶対に公道ではやってはいけない行為です。
車ってのは走る凶器ですから。
1~2トンの金属の塊を走らせているんです。
人の命を簡単に奪えるものを動かしているんだということを自覚して乗らなくては。


走るのが好きならばなおさらマナーを守って、模範のような運転をするべきです。
調子に乗って暴走しているよりもバリバリのチューニングカーがきちんと走っている方がカッコいいと思うけどな。
コメントへの返答
2013年9月24日 20:46
若いとどうしても走りたくなる…あたしも昔はそうでした。でも…公道となるとまた違うんですよね。





あたしもあまり大きなことは言えないけど、スキル音鳴らしながら…ってのは…とは思いました。



確かに…車は凶器にもなります。乗り方…ドライバー次第で車は変わります。


あたしも、事故起こした経験あるので…その衝撃はわかります。忘れちゃいかんってね。



そうそう、前に高速で白い涙目インプを見かけたのですが…思ったより大人しくてびっくりしました。煽られるかと思ったけど、ちゃんと間隔あけて走ってました。スマートなドライバーさんだったんでしょうね。


周りに配慮する…とても大事なことですよね。
2013年9月24日 23:21
はじめまして、こんばんわ

自分の言いたい事、思ってる事
全部大人の言葉にしてくれてあげてくれてます。
激しく同意です。

自分も同じFR車を運転してるので
なんというか
他人事と思えなくて…。

事故は被害者も加害者も不幸になるばかりです。
一件でもこういう事故が無くなることを
切に願います
コメントへの返答
2013年9月24日 23:40
初めまして、コメントありがとうございます。


いやいや、大人の言葉だなんて…まだまだです。





恐らく操作ミスもあったのかもしれませんね。でも、どちらにせよ被害者を出してしまったことには変わりありません。



車がどれだけ凶器に変わるか…再確認させられました。



今回、スポーツカーでめちゃめちゃ強調して言ってましたが…これはどんな車でも言えることだとおもいます。


少しでも…事故が少なくなれば…あたしもそう思います。
2013年9月25日 9:04
ドリって失敗

パニクって身体硬直

アクセル踏みっぱ

『うわぁぁ』と叫ぶあせあせ(飛び散る汗)

『うわぁぁ』と反対ガードレール踏み越えるあせあせ(飛び散る汗)

『うわぁぁ』と空を飛ぶあせあせ(飛び散る汗)

ようやくブレーキじゃなくアクセル踏んでる事に気付くあせあせ(飛び散る汗)

民家に激突あせあせ(飛び散る汗)

『やべぇあせあせ(飛び散る汗)』っと血を出して倒れてる子供達はシカトで友人等に電話して『どーすれば罪が軽くなるか』をフル回転で考えるダッシュ(走り出すさま)

言い訳がニュースで言われてるソレダッシュ(走り出すさま)

(。・ω・。)・・・・人生アウトexclamation×2
コメントへの返答
2013年9月25日 22:35
人生アウトまではいかないとは思いますけど、でも…責任は一生背負うことにはなりますよね…。



どんな形にせよ、人に危害を加えてしまったことは消せないし、精一杯償うことになると思います。




明日は我が身…気を付けなきゃいけないですよね。
2013年9月25日 9:30
初めまして!
今回の事故酷いですね。
運転してた少年は車を甘く見すぎですね…
パワーある車に乗る資格なしですよ
てか車そのものに乗る資格なしですね。

こういう人がいるから
スポーツカー=危険、暴走族
と思われるし
今回のでまた世間の人が
スポーツカーに対して
批判の目しかしない
スポーツカー乗りとしては
悔しいですね…

自分もたまに峠とサーキット行きますけど
峠に行くなとは言いませんが
通学路でこういうのは最低ですね…
スポーツカー乗りは
一般の車よりマナー良くないと
格好付かないと自分は思ってるので
このニュース見て腹立だしかったですね。

改めてFRの車は怖いですは…
コメントへの返答
2013年9月25日 22:47
若さゆえ…なのかなぁ…気持ちはわからなくはないんですけど…


うーん…まぁ、車が悪いわけじゃないんですよね。乗り手なのかなぁ。やっぱり無理な運転は駄目かなって思います。公道には、ブログにも書きましたが…歩行者、障害物、飛び出し、四角とかとかあるんで…予期せぬこともあるのでじゅうぶん注意しないとですね。


ましてや、スピードなんて出せませんしね。




あたしも昔は峠に走りに行ってました。走る楽しさはわかります。でも…道は…自分だけの道じゃないんですよね。だから、周りに少しでも気を配っていたら…ここまではいかなかったのかなぁ…。


あたしも、15シルビアに乗らせてもらってた時があったのですが…FRってある程度パワーがあるとお尻滑りやすいんですよね。だから、やっぱり無理は一番駄目ですね。
2013年9月25日 14:45
初めまして。

どのチャンネルをつけてもこの話題で持ち切りになり
”スポーツカーなるものは悪である”との誤解を生むのだと私も思いました。
しかも、解説してたニュースキャスターが「前後でタイヤが違うから滑って…云々」と言ってた事には、開いた口が塞がりませんでした。。。

車に関する認識なんて、そんなものなんでしょうか?

私も排気量は違えど、FRに乗っています。
車を走らせる楽しさや、運転の奥深さを教えてくれるのがFRスポーツカーの醍醐味ですが、こんな事をされて悲しい限りです。

スポーツカーたるものでも、公道上では普通の車なんです。
その事をよく理解して安全運転に努めたいですね。
コメントへの返答
2013年9月25日 22:55
ニュースやマスコミはいつも誤解を招くようなことばかり言ってますよね…。



前後でタイヤが違うから滑った…それはないと思いますよ。たまーにそういう車見掛けますけど…もしそれが本当だったら…みんな滑って突っ込んでますよ。




FR…今や希少ですよね。ましてやスポーツカーは。本当楽しい車です。




そう、どんな車でも…公道はサーキットではありません。そして…家から出て帰ってくるまでは帰宅とは言いません。ちゃんと家に無事に戻ったら本当の帰宅なんです。
2013年9月25日 14:51
はじめまして。

同じZ33乗りとしては悲しいというか、何してくれてんだ!という気持ちです。

VDCはスイッチ一つでon/offできるので、恐らくoffしてたのでしょう。だとすれば確信犯ですね。自分のしたことを自覚して償ってもらいたいですね。これでクルマが野蛮な趣味だと思われたら、全く心外ですね。

けがされたお子さんについて回復してくれるのを望むばかりです。
コメントへの返答
2013年9月25日 23:04
今回の事故で、Z乗りの方々はいい気持ちはしなかったはずです。でも、車は悪くないんですよねぇ。


なるほど…きっとそうでしょうね。やっぱり、児童達が通る道だから、スピードは出しちゃ駄目だと思うんです。まぁ、だからではありませんが本当予期せぬことがありますからね。

間違っても、暴走運転はしちゃいかんです。



そして、無事に回復してくれると…いいですよね。
2013年9月25日 17:23
はじめまして。

実に愚かな行為をしたものだと思います、彼は今後、その愚かな行為の償いで一生を終えるのでしょうね。

ただ、被害に遭われた児童達がそれで救われるわけでもありません、本人の償いは単に社会的けじめでしかありません、事故は常に被害者が一方的に損をするものなのです。

我々は常にそれを頭に置いてハンドルを握らなくてはなりませんね。

最近、車種を問わず身勝手な運転をする輩が増えました、これを機に自身の運転を見直してもらえればと思います。
コメントへの返答
2013年9月25日 23:08
本当におっしゃる通りです。





自分もいつどこでどうなるかわからないので…しっかり意識持ってハンドル握って運転しないとですよね。


そうそう、スポーツカー云々ではなくスポーツカー以外の車だって暴走運転してる人います。だから、今回の事故はスポーツカーだけの話ではないと思いますよ。

気を引き締めて運転せねば…
2013年9月25日 19:02
 オジャマします。
FRだろうがFFだろうが、車で道路を走る時と言うのは、

”バカな小学生が自転車で追突してくるかもしれないし、
 3輪自転車2列で並走してる婆さんが一人倒れてもう一人ドミノ倒しで車道に倒れてくるかもしれないし、(実際にありまして。)
 真夜中の交差点のど真ん中に無灯火で右折待ちしてるバカ車両がいるかもしれないし。”
…なにが起きるか分かりません。とにかく事故を回避する事です。

今回話題の事故では複数の要因が重なりました。
★きちんとしたガードレールではなく、ただの柵だった。
★経験不足の若僧が、踏めばすぐ大トルクのでる3.5Lエンジン搭載の車を手に入れてしまった。(扱い切れる訳ないだろ。ってそれ以前に道路でバカ真似するなっての。)

とりあえずドリフトするんだったら、人に危害が及ばないよう人里離れて隠れてやれと言いたいです。
コメントへの返答
2013年9月25日 23:14
だろう~運転ではなく、かもしれない~運転を意識ないと駄目だってことですね。




本当、予期せぬことがありますからね。





ドリフトするなら…サーキットです。ガッツリグリップでガンガン走りたい時もサーキットです。


それが一番ベストです。公道…一般道はガッツリ走る場所じゃないこと…それを意識してればこんなにひどくはなかったのかなぁ…なんとも言えませんけど。

2013年9月25日 23:11
初めまして

いいことではありませんが、いいね押させていただきました

排気量が高い車で無茶をする
いい加減にしろよ、って思います
そのおかげでとれだけの被害者が出たと思ってる?
少しはこの事故の重みを考えたか?

上の方も書いてますが、ドリフトするなら人里離れた山奥ででもしろ、と思います

最後に
被害者の方が早く回復をして元気になってくれることを祈りたいものです…
コメントへの返答
2013年9月25日 23:20
今回、人も絡んでますからねぇ。これが自爆なら……自分だけですみますけど…ね。

少年が、これを期に今後をどう考えるか…ですよね。罪は一生背負うことにはなりますが、起こしてしまったことは消せません。



もぅ、本当おっしゃる通りです。


被害者の方が無事に回復してくれるといいですよね。
2013年9月26日 1:21
Z33? あれ凄いパワーあるよ。

よくたいした事ないとか、いう人居ますが。
ポルシェ並みな感じ。そこは皆さんの方がご存知だと思いますが。
あれ、免許とりたてに運転させるのは危険すぎる。
コメントへの返答
2013年9月26日 20:58
ノンターボだからって侮れませんよね。パワーありますしね…


あたしは、ハイパワーマシンは乗ったことないからどのくらい速いのかわかりません…でも、もし乗る機会があったとしたら…慎重に乗ります。


免許取り立てでハイパワーマシンは…怖いですよね…。
2013年9月26日 2:34
35スカクー乗ってます、同じエンジンです

悲しい事故です

ワタクシもあまり人にえらそうな
事言える運転していませんが
場所、時間、周りの状況わきまえてます

VDCがONになってればこんな事も無かったでしょうに

人事と思わずに考えなければいけません

私にも子供がいますので
子供さんに障害など残らないように切に願います
コメントへの返答
2013年9月26日 21:01
あら?スカクーもZと同じエンジンなんですね。しりませんでした。


同じく…あたしも大きなことは言えません…。


TPOはあたしも、わきまえてはいます。



上記のコメントにも書いた通り…明日は我が身…それを少なくとも頭の片隅に置いてハンドル握って運転しないとですよね。
2013年9月26日 4:07
まあ僕が思うに親が悪い。


親が一生かけて償え。

自分の子供に謝れ。


誰のせいでなったか。

すべて親が悪い。







コメントへの返答
2013年9月26日 21:06
今回は免許取り立ての未成年者…。



親は、少年の状況を把握してなかった。少年も自らの行い(日頃からドリフトまがい?なことをやってたこと。まぁ、言えないでしょうね…。サーキットとか走ってるとかなら言えたのかも)を親にはいってなかった。


うーん、未成年者となると…一番の責任は親に降りかかることになるでしょう。そして、これからのことを少年は親と考えて生きていかないと行けませんね。

2013年9月26日 4:26
みんからとかでも、かなりの話題ですよね。

なんか ドリフト走行してみたいって言ってたらしいけど、そうゆうのは甘くみてほしくないなって思いました。
自分はドリフトとか詳しくないし、出来ないけど、
ミスしたら、車もだけど、人傷つけるし、
ましてや、公道なら関係ない人まで巻き込むから

やるなら、サーキットとかでしてほしいです。
一度 深夜の公道ドリフトを見に行って
おぉー!とはなったんですが、

そのあと、警察の方が来て、いろいろと教えをくらいました。

マスコミの人とか、フェアレディが、スポーツカーがって言ってるから
多分この先 フェアレディ乗りの人悪くみられるんでしょうね(泣)
それ思うとすごい悲しいです。

とかいろいろ行ってるんですが
自分も3月に取り立ての初心者で
まだ、道なれしてなかったりで運転は下手です。

でも、ちょくちょく自分でも危ない運転やったなーとか思うことがあるんで
改善?していかな。って改めて思わされた事故ですね。
あ、通りすがりです←
コメントへの返答
2013年9月26日 21:21
ひと昔前は、ドリキンこと土屋圭市とかが公道でドリフトしてました。峠でしたがね。


あの頃はどんなんだったかは…あたしにはわからないけれど…だいぶ甘かったのかな?



今は、スポーツカーもひと昔前より少ない…スポーツカーの時代…走る時代ではなくエコノミーの時代って世間では謳ってます。←個人的意見ですが。


スポーツカー=暴走する奴なんて拍車がもっと掛かったら…マナーをきちんと守ってる人達はどう思うでしょうか?


道にしても、極論自分だけのものなら構いません…でもね、公道には色々危険が潜んでるんです。だから、~かもしれない運転ってのは大事なんですよね。



キチンと走るなら、サーキットがベストだと思います。


やっぱり車の性能に乗せられてしまったのかな…少年は。自爆なら自分だけですみますけど。人が絡むと本当に大変。


免許取り立ての人はもちろんだけど、免許とって何年も経ってる人も…みんな気を付けなくちゃいけないことなんですよね。

慣れって本当に恐ろしいですよ。あたしも自爆ですけど、事故は経験あるので…←免許とってから5年後くらいに事故起こしたので。



気を付けましょうね。無理な運転は禁物ですよ。
2013年9月26日 9:10
初めましてm(__)m

Z33てMT車でも横滑り防止装置が標準で付いてるので基本的にはドリフトは不可!のはずなんですけどね。

おそらく、横滑り防止装置ををオフ、もしくはコンピューター変えて横滑り防止装置をカットしてたんだろうと思います。
これをカットしてるとメーカー保証対象外。

これもきっと知らんかったんだろうと勝手な推測。。。

こゆ事故のせいでスポーツカーだから危ない。とかスポーツカーだから飛ばす。とか言われるのは心外です!!

全ては乗り手のモラルの問題だって事をマスコミはもっと言うべきだと自分は思ってます。
危険な運転をするのも運転手、事故を起こすのも運転手の操作ミス。
この単純な事を何故車のせいにするのか理解できない。

楽しく弄り、楽しくカーライフを送ってる人たちに失礼極まりないと思ってます。

通りがかりで愚痴って申し訳ありませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2013年9月26日 21:31
上記コメントのように、スイッチオフにして常にお尻を振らせていたのかもしれませんね。


マスコミってのは、真実ではないことも本当かのように公表してしまう人達です。つまりネタにしてしまうんですよね。


呆れます。


本当は車が悪いんじゃなく、乗り手…ドライバーが悪いのです。

車は乗り手次第で、車の動きが変わります。荒い運転してれば、車だって暴れるし。無理や無茶苦茶な運転しなければ、ゆっくり大人しいのです。


ブログにも書きましたが…車はドライバーと反映…鏡のようなものなのです。


一般の車…スポーツカーでなくとも暴走運転してる人達だっていますし。

スポーツカーは速い=暴走する奴なんて言われたら、マナー守ってる人達はカンカンですよ。←もちろん一般の車もですが。



お気持ちはわかりますよ
2013年9月26日 11:34
コメント失礼します。

生き返ったらって文がメニツキマス。。。
死んでません。。
きっとがんばっます。。

事故関係者ではないですが気になりました。。。
コメントへの返答
2013年9月26日 21:33
ごめんなさい…。長文だったので…



ご指摘ありがとうございます。



きっと、頑張ってますよね!!回復してくれることを願うばかりです。
2013年9月26日 13:15
18でZ33を買う…
派遣が自腹のみで買える金額なんてないと思いますし
ましては自力でローンを組むなんてことも。。

親のすねをガブガブとカジっていたのが見えてきます

他の方が言うとおり、最近の車種では「横滑り」できないようになってますので…

まだ憶測のようですが、一旦停止は間違いなく無視して左折したのでしょう

これでまたスポーツカー受難が。。

コメントへの返答
2013年9月26日 21:49
あたしも、父親とこの事故に関して話してました。

18歳で免許取り立て…派遣社員でZは無理なのではないか。親が少なからずお金払って買った車なんじゃないかと。憶測ですが。


あたしは、免許取り立ての時…最初の車は親に何とか頭下げてもらい買ってもらった車でした。学生の身分でこんなこと言うのも本当はよくないんですけどね←めちゃ親のスネかじってました。


親には迷惑かけたくないと思い、学生の間は事故もせずにいましたけど。


社会人になり、初めて2台目の車は新車で自分で買いました。でも、一年後にあたしの操作間違いで潰してしまいました。天気が悪くて路面が滑りやすくハンドル操作も出来ず突っ込みました。自爆でした。


そして、事故を経験して…車の性能に乗せられちゃ駄目なんだって痛く感じました。自分もそういう部分が少なからずあったのかも。


それ以来、無理な運転はしてません。もう、事故なんて起こしたくないから。

路線外れてすみません。




多分…一時停止…してないかもしれませんね。ハイスピードで曲がったのかも。じゃないと、車がジャンプして民家に突っ込みませんものね。



本当は車が悪いんじゃなく、乗り手が悪いんですけどね…







2013年9月26日 21:49
初めまして。
イイねからお邪魔させていただきました。

私は、免許を取ってかれこれ9年目になるのですが、常に安全運転を心がけてるつもりです。
なによりも愛車を傷つけたくないので(^^;)

でも、たまに煽られたり、イラっとしたときに危ない運転になりかけるので、そのときは落ち着いて運転するようにしてます。

事故を起こしてからでは遅いですので…

今回の事故の件でも、改めて考えさせられました。

私はスポーティー派ではなく、ドレスアップ派なのですが、やはりどちらも車、危ないのは一緒です。

このような事で、車をカスタムしている私達が同じ目で見られたくはありませんよね(^^;)

だから、ノーマルの車より安全運転に気をかけてます!

長々と申し訳ありませんでしたm(__)m

明日は我が身だと思い、車の危険さを再認識した上でハンドルを握りたいと思います。

とても共感いたしました!

貴重なスペース、ありがとうございました!
コメントへの返答
2013年9月26日 22:04
あたしも、煽られたりします。抜かしたいなら抜かせばいいのに…

で、抜かす時も周りの状況を確認して大丈夫だと確認出来たら抜かせばいいのに、前や周りの状況も見ずに自己中な運転のせいで対向車来てて…こっちも巻き沿い…たまったもんじゃねーよ!!ってなりますよね。


あと、前詰まってて抜かせる状況じゃないのに…横に出ようとしたり出たりする人…命落としたいの?ってなります。自分だけならいいけど、もっと周りのこと考えてほしいですよね。



スポーツカーだって、カスタムカーだって、一般車だって、全ての車みーんな同じ立場なんですけどね。公道で走ってる以上は。


スポーツカー=速い=暴走。カスタムカー=暴走。なんてレッテル張られるのは嫌ですよね!!いやいや、一般車だって、暴走する人居るじゃん!!って。


ちょいと弄ってるだけで…見られる。目立つから。


だからこそ…あたしが心掛けてるのは…譲ってもらったらありがとう!!と挨拶。


煽りなんてもってのほか。やりません。
抜かすなら状況を踏まえてから。



細い道ではいつもよりスピードを緩める。



まぁ、あたしは偉いこと言えるタチではありませんが…


最低限のことは考えてます。


自分がされて嫌なことはしない!!ですね。


どんな車でも、危険が潜んでるってことを頭の隅に入れて運転するだけでも違うと思います。



2013年9月26日 22:16
まいど!

何か、エライことになってますなぁ(笑)

イイね!が、普段の50倍以上ってのは
ある意味「戦慄」すら覚えます。

大変とは思いますが、コツコツ返信して
下さいませ。(私のは後回しで結構ヨン♪)
コメントへの返答
2013年9月26日 22:26
どうもです♪


みなさまからコメントいただけるのはとても嬉しいのですが…何とか頑張ってコメント返してますf(^^;


それだけ今回のことは大きいのでしょうね。あたしも、他人事じゃないなーなんて思っててf(^^;


ありがとうございます(*´∇`*)

プロフィール

「ドールちゃんお迎え☆ http://cvw.jp/b/1336571/47730331/
何シテル?   05/19 16:55
☆合言葉は…晴れのち→るぅ(`・ω・´)シャキーン My Car→☆愛車はスライドドア装備の…ルークス ハイウェイスター。スイフトから乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

切羽詰まらないと行動しないオッサン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:59:17
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:48:31
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第六弾 クロスもいいよね!『ゼロフィニッシュ』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 18:14:55

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
2022/12/18契約。旦那の次期愛車になります。 ワンオーナー、傷&錆少なめ、走行 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆銀色るぅ☆プロフィール 2018/7/16次期愛車が決まりました。 2018 ...
日産 ノート 日産 ノート
☆小ぷよ号☆ 旦那の愛車です。ビュンビュン系は伊達じゃない(笑) 走るのが楽しい車 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
16歳の時に原チャの免許を取ったはいいが、高校時代は乗れませんでした。 本当はモンゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation