• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノーチラスqvのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

Kジェトロニク

KジェトロニクイグニッションスイッチON(セルモーターを回す手前)

青色コネクター部分にSWがありセルを回すと、センサープレート(指で抑えている部分)がインテークからの吸い込みによって下に下がる事により、燃料ポンプに電流が流れKジェトロニクに燃料が、供給される。
(イグニッションスイッチON状態では、燃料ポンプは、作動しません)


燃料ポンプからKジェトロの燃圧を調べます

あと付けのレギュレター部分から取りました。

約5.4Kg/cm2燃圧が掛かっています (ベンツのデーターは4.5~5.3Kg/cm2)
1bar=1.02だったかな

左燃料ポンプ 右燃料アキュムレータ(燃料ポンプからKジェトロ間の燃圧を保つパーツ)温間時の始動困難時は、これらしいです。

燃圧が下がっているからエンジンが始動しない、強制的(ポンプで)に燃圧を掛ければいい
リレーから配線を取りSWを追加しました。(パーツを交換すれば済むのですが)
Kジェトロについて調べていると、バーコレーション《エンジン内の熱でガソリンが気化する》は発生する様です。
出先でエンジンが掛からなくなった時はすごい高温になっていました。
Posted at 2012/09/04 17:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの参加でした。 http://cvw.jp/b/1336596/48069081/
何シテル?   11/05 14:14
ノーチラスqvです。 故障したら自分で修理するを基本でクルマをいじっています。 ガレージには 1柱リフト ヘッドライトテスター(旧式) 排気ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
1985 308QV JPコーンズデーラー車
メルセデス・ベンツ ウニモグ メルセデス・ベンツ ウニモグ
1977年式1988年登録デーラー車(ウエスタン自動車)ヤナセ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation