• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノーチラスqvのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

国土交通省からラブレター

12月にレクサスISユーザー車検をしたんですが
書類申請のとき定期点検簿は有りますか
実施しましたかと聞かれ
確認出来る範囲内で点検しましたが点検簿は有りませんと返答をしました。
点検をする項目は、沢山有りますのでしといて下さいと言われその場は終わりました。

検査ラインもパスして、新しい車検証を交付され
車検証左下の項目に点検簿の有無が、なしと記載されていました。

2ヶ月後国土交通省からラブレター(アンケートとは書いてありますが)





この車 検査ラインに通して適合したんでしょ
て感じです。

上に唾はくと自分にかかってくるので

みなさ~ん

ユーザー車検は、

定期点検記録簿を必ず添付する事をお勧めします。

ベストアンサーの投稿から抜粋

2012/4/2207:30:33
自分の車を自身で整備等を行うのは無資格でも自己責任の範囲で認められています。
重要保安部品で整備士資格を持つ方に指導や点検を義務付けられている部分はありますが、事実上は黙認されています。
無資格・無認可で整備等を行い利益を得る事は最近ではより煩くなってはいますが、利益を得ようと行ったり他人の車に積極的に手を出さなければ問題ありません。

平成7年度の道路運送車両法改正以前だと、たとえ自分の車でも
重要保安部位関連を整備した場合は、事後の「分解整備検査」が
義務付けられていましたが、法改正後はその義務付けが廃止です。

一応、点検整備記録簿を残すようにはなってますが、自分の車を
自己責任でフル整備するのは、なんらのお咎めもないです。




Posted at 2019/02/13 16:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの参加でした。 http://cvw.jp/b/1336596/48069081/
何シテル?   11/05 14:14
ノーチラスqvです。 故障したら自分で修理するを基本でクルマをいじっています。 ガレージには 1柱リフト ヘッドライトテスター(旧式) 排気ガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

フェラーリ 308 フェラーリ 308
1985 308QV JPコーンズデーラー車
メルセデス・ベンツ ウニモグ メルセデス・ベンツ ウニモグ
1977年式1988年登録デーラー車(ウエスタン自動車)ヤナセ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation