• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッタリのブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

使い過ぎw

ワタシのエロいやつのアルミホイールは、洗車が非常に面倒(-_-;
洗車する時にアルミを洗うと、4本で小1時間かかります。



ホイール用の洗剤を使って、細身のブラシを使ってシコシコとメッシュの穴1つずつ磨くのですが・・・

さすがに5年近く使っていると、毛先がボロボロ(^^;



というわけで、ダ○ソーへGO!
同じものを探したら・・・どーにもソレっぽいものを見つけて購入。





帰宅して、新旧2つのブラシを並べたら・・・








( ̄□ ̄;)!! ナ、ナンジャコリャー!!

取手の形を見ると、間違いなく5年前に購入したブラシと同一。

しっかし、ヤりすぎ使い過ぎたな~(汗)





よく『そんなので磨いて、ホイールに傷つかない?』と言われますが、本人はあまり気にしてません。
元々中古品で、ダストやガリ傷がある代わりに格安で購入したホイールですから。
それに、ホイールって地面近くでぐるぐる回ってるシロモノですから、傷ついて当然です♪




さ、新しいブラシを購入したので、あと5年は戦えます!
Posted at 2010/03/18 11:36:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEGACY B4 2.0R "Erotzen" | 日記
2009年12月15日 イイね!

福岡モーターショー2009に行ってきました

福岡モーターショー2009に行ってきましたいやまあ、タイトルの通りです。
中学時代の友人と行ってきました。

自分のトピックは以下の通り。


マツダ プレマシーの水素自動車に乗った!

これは貴重な体験でした(運転はできませんでしたが・・・)。
燃料電池車のホンダ・FCXクラリティとどっちに乗るか悩んだ結果、マツダ・プレマシーの水素自動車に乗りました。
ただ単にロータリーエンジンに水素ぶちこんで走る・・・のではなく、ロータリーエンジンを発電機代わりに使ってバッテリーに充電し、そのバッテリーを使ってモーターを動かして走る・・・というシロモノ。
しかも、水素が入手できない状況も考えて、水素の代わりにガソリンを使って発電することもできるというスグレモノ。

これ、かなーり走ります。ま、モーターだからそうですよね。プリウスが激っ速なのと同じ。

でも、水素で走ると爆音です。ガソリンと比較しても、燃焼効率が良い分、音量が大きくなるんだそうです。一般受けはしないかもな・・・
ただ、個人的にはミニバンがロータリーサウンドを奏でてカッ飛んでいくのは痛快そのものです。


スズキ キザシに試乗した!

こんなレアなクルマ、2度と乗れないかもしれない(ていうか、アッとい間に日本市場での販売を中止するかもしれない?)と思い、試乗。
内装の質感は本当に凄かった・・・シート・ステアリングともレザーの厚みがかなりあるんですよ。少なくとも自分のレガシィのアイボリーレザーよりははるかに立派でした(汗
あと、あの車内にいる時に感じる外気の遮断具合と言うのでしょうか・・・外を完全に遮断する感じが完全に輸入車の雰囲気でしたね。

唯一にして最大の弱点が、パワートレーンが貧相なこと・・・直4 2.4LとCVTの組み合わせって・・・
VWからDSGとか供給してもらえないのかな?それだけで断然改善されるはず。
願わくば欧州仕様のゲトラグ製6MTだよなー。

・・・ていうか、もっとアクセルが踏めるコースで乗りたい(汗

ちなみに同乗してくれたスズキの人曰く、福岡エリアで売れたのは3台くらいだそうです。
・・・発売中止も間近か!?(爆)


タタ ナノの実物が見れた!

車両本体価格が日本円換算で約20万円(!)の、インドの国民車となるであろうタタ ナノ。
むしろこれが自分にとって最大のトピックでした。もー前日の夜から興奮しっぱなしですよダンナw
何と日本初上陸なんだそうで・・・
ハッキリ言って、某イタリアのフェ●ーリよりも人だかりができてましたよ(爆)

安物っぷりはハンパではなかったけど、それを実践してコストを下げたことは本当に凄い。むしろ脅威ですよ。
残念ながら(?)、インド本国仕様(Basicで約20万円)のままでは日本の保安基準に適合せず、公道は走れないようです。車検を通せる仕様で発売すると仮定すると、約4~50万円くらいになるとか(汗

まあ、きっとスバル360とかも、当時のアメリカ人が見たらこういう感じだったんだろうなぁ・・・





しかし、いいことばかりではありません。超不愉快なことが・・・
それは、カメラを持つ人のマナー。特にオネーサンを狙うために三脚を使用する人の一部には、目に余るような馬鹿野郎が・・・

●その1
某メーカーの展示ブースのステージ前には、小さな子供連れ用のスペースがロープで確保されていて、一般の観客はそのロープの後ろからステージを見ることになるのですが、どっかのオッサンは小さな子供連れ用のスペースに三脚を立て、本人の身体はロープの後ろから撮影してました。
自分の身体さえロープの外にあれば、何をしてもいいのか??

●その2
某輸入車メーカーのカウンターに座るおねーさんを撮影してたオッサン。
三脚に自分のデジカメを固定したまま持ち歩いてたそのオッサンは、
『おねーさんを縦位置で撮影したい!でも三脚からデジカメを外すのは面倒臭い・・・』
ということで、三脚をつけたまま縦位置で撮影してました。
そんなことしたら、三脚が人の顔の高さで水平になる・・・邪魔。
最悪、三脚の先が人の目に入ったらどーすんだ??

その迷惑な輩と同類には絶対に思われたくなかったので、おねーさんの撮影はほとんどしませんでした。
もちろん、自分は三脚なんて持ち歩いてはいませんでしたが。


ま、他人のふりみて我がふり直せ、ですよね。
自分も他人を不快にさせないよう、気をつけます。




画像は、ホンダブースに飾っていたプレートの文句です。
ホンダの独創性には、本当に頭が下がります。

フォトギャラUPしました。
ECOLOGY編SPORTS編TATA nano vol1vol2おまけ編 です。
Posted at 2009/12/15 01:10:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | LEGACY B4 2.0R "Erotzen" | クルマ
2009年09月29日 イイね!

ハゲ増される会

ハゲ増される会ハゲ増される会。
それは、私の残り少ない貴重な毛髪をみんなでむしり取るという、鬼畜極まりない会・・・ではなく、この度めでたく退職した私を励まそうという、非常にハートウォーミングな会なのです。

・・・あ、字はハゲ増される会ではなく、励まされる会ですね。





というわけで、土曜日は朝からエアポートウォークへ。
しかも前日は会社の送別会だったので、クルマは会社の駐車場に置きっぱなし・・・
てことで、朝7時からバス~名鉄~徒歩と1時間半かけて会社の駐車場まで行き、現在の愛車であるレガシィツーリングワゴン2.0i(しかもクリアビューパッケージなしw)を回収してから出発。

エアポートウォークの駐車場で、皆さんと再会。
お久しぶりな方、わざわざ遠路よりお越しの方、他のクルマに乗り換えても来て下さった方、何度か飲み会でご一緒したことはあっても、愛車は初めて拝見した方などなど・・・



ちょっとマッタリトークの後、一宮市にあるとんかつ屋「たる蔵」へ移動。
ここでは先日デートしていただいた、綺麗なお姉さんと合流。
ここのとんかつは美味でした。みんないい感じでご飯や味噌汁をお代わりしてましたね。



昼食後は、清洲城へ移動。
ここでは戦闘機乗りの方と合流。

ここではクルマのオフというより、カメラオフ・・・って感じでしたね。
ここで、あんなことになろうとは・・・(汗)
※詳細はフォトギャラにて。



その後はお茶したり、あんかけスパを食べたり・・・
人生のプロデューサーさんや、ホンダミュージック演奏家の方が合流してくれました。



心残りは、この大事なオフ会で、私の愛車が修理中だったということです。(ToT)

まあ、それも私らしさということで・・・皆さん、本当にありがとうございました!!

オフ会の模様を、フォトギャラにしてみました。よろしければどうぞ。










一部のお会いした方にしかお話していませんでしたが、私ハッタリは8年半暮らした愛知県を離れ、地元・福岡に戻ることとなりました。
引越し時期は・・・エロいやつの修理次第です(汗)。
とりあえず今週中は、愛知県にいるのは確実です。来週以降は未定です(汗)

え?次の仕事?決まってませんよ(爆)




>シロレガくん
今回は励ます会のプロデュース、本当にありがとう。
スカイラインのミニカー、大事にします。
リアちゃん写真集とCD、堪能してね。ポイしないでねw

>Groove@Impactくん
元気そうで何よりでした。
某社の開発車両の話を聞いた時の、微妙に落ち着きを失った瞬間が最高でしたw
何だかんだ言っても、新型というのは羨ましいものです。

>たんせいMKさん
福岡に戻る前に、実車をお目にかかれて良かったです。
デジイチはいつ導入ですか?僕がいなくても、みんなが背中を押してくれるはずですw

>Wateryさん
SJ以外でお会いしたのは久しぶりですね。
ストロベリーティー、ありがたくご馳走になりますね。
やっぱり、2.0Rとゲノムの組み合わせは爆音ですよw

>のんパパさん
プレマシー、カッコ良かったです。
室内空間など、もっとじっくり見せてもらえば良かったと今更ながら後悔してます。
電車もヒコーキも、その知識量には脱帽でした。

>某パパさん(新しいHNが分かりませんでした、ゴメンナサイ!)
お忙しい中、わざわざありがとうございました。
AVSモデル7、よく似合ってますよ。
これから部屋を片付けたら、もっと雑誌のバックナンバーが出てくるはずなので、そしたらまた連絡しますね。

>ともPさん
お菓子ごちそうさまでした。美味しくいただきました。
未だに各務原をどうするか、悩み中ですw
やはりともPさんはスイフトよりも、レガシィがよく似合いますよ。

>とく@B4さん
途中参加ありがとうございました。
みんなが『とくさん、まだかな~?』と言いながら、揃って大空を見上げるのが妙にツボでしたwww
ストラップありがとうございます。大事に使わせていただきます。

>tongdengさん
人生のプロデュースありがとうございます。
残念ながら私は老舗の和菓子を継ぐことはないですし、椎茸農家の一人娘と恋に落ちて結婚し、婿養子として椎茸栽培を始めることもないと思いますwww

>白怒火さん
途中参加ありがとうございました。
180SXの模型、本当にありがとうございます。家宝にします。
塗装も、ベルベットブルーの黒っぽい色目が巧みに再現されていて感心しました。
Posted at 2009/09/29 20:15:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | LEGACY B4 2.0R "Erotzen" | 日記
2009年09月20日 イイね!

運が良いのか悪いのか…(-_-;)

運が良いのか悪いのか…(-_-;)シルバーウィーク初日の昨日、自分の駐車位置にキチンと駐車してただけなのに、また同じアパートに住む住人にぶつけられました…
(注:以前の加害者とは別人です。)
(;´Д`)





これでエロいやつ、3回目の板金修理ですよ…
何故か毎回、運転席側なんだよなぁ。
落ち着いたらお祓いでも行こうかなぁ?



でもまあ、毎回犯人がハッキリしてキチンと修理できてるから、幸運と言えば幸運…かな?
Posted at 2009/09/20 10:01:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | LEGACY B4 2.0R "Erotzen" | クルマ
2009年09月11日 イイね!

感動の連続!

感動の連続!先日のブログではたくさんのコメントをありがとうございました。
返信が遅れていますが、気長にお待ち下さい(汗)





さて今日は計画有給で、一人旅ちう。

長年の野望だった、タミヤの本社を見学しました~
(*^▽^*)

貴重な展示物は感動の連続でした♪♪♪
Posted at 2009/09/11 12:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEGACY B4 2.0R "Erotzen" | 日記

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation