• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu24のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

4点式レーシングハーネス

4点式レーシングハーネス今までつけてなかったの!?と呆れられそうですが、
ようやく4点式ハーネスを買いました。

安いヤツでもいいかな??とも思ったのですが、直接体に触れるものですし、奮発してTAKATA製フルハーネスをチョイス。

これまでサーキットで必死で(?)左足で踏ん張ってきたのが、これで楽になるでしょう!!(^o^)
(ホントはバケットシートも入れたいが・・・)

取り付けステーは先日、日曜日にクルマにセット済み。

annbellさん、kewpieさん、raccoonさん達にアドバイスをいただきながら、また他の方のみんカラブログや整備手帳を参考にしながらステーの取り付け作業を完了しました。
御三方ありがとうございましたm(_ _)m

( ↑の写真は「自宅の座椅子にかけてみた」の図です・・・ (^^ゞ

ますます鈴鹿ETCCが楽しみになりました~~(^_-)-☆
Posted at 2009/03/31 21:24:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキットのA3! | クルマ
2009年03月28日 イイね!

新しいブレーキパッド

新しいブレーキパッド新しいブレーキパッドが届きました。
何を入れるかいろいろ探した結果、
「エンドレス MX72」にしました。

ちょっと前までは輸入車用のパーツって選択肢がとても限られてましたけど、現在ではこれまで国産車向けパーツしか作っていなかったメーカーが積極的に輸入車用パーツを手がけるようになりましたよね。
選択肢が増えるのはありがたいことです。


今、使っている「GLAD typeCV」 これはとても良いパッドでした。
街中走行の低温域でも問題なく効きますし、サーキットでも(私程度の運転では)まったく問題なし。ダスト&鳴きもそんなに気になりません。
正にオールラウンドに使えるパッドでした。耐久性もかなりのものでした。

なので、再度同じものにしようかとも思ったのですが、いろんな製品を使ってみたいので・・・

もちろん素材はセラミックカーボンメタル。
ストリートからサーキットまで使えるオールラウンドタイプ。

で、この「MX72」、他社製同等グレードの「GLAD CV」や「DIXCEL Z type」あたりと比べてかなり安価なんですよね。
定価自体が安い上、値引率も大きいようで前後セットで37800円で買えました。
「安かろう悪かろう」じゃ意味ありませんけど、はたして性能の方は!?!?

また装着して走ってみてから、レポートします。
Posted at 2009/03/28 12:40:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2009年03月27日 イイね!

ETCC2009 第5戦 鈴鹿スペシャル

ETCC2009 第5戦 鈴鹿スペシャル4月26日、リニューアルされた鈴鹿サーキットで開催される「ETCC 1.5時間耐久」に参戦することになりました。


ご一緒していただくメンバーは「Audi TT、loud-alive」さんと「BMW M3、raccoon」さん。

トランスポンダーリレークラス(各自自分のクルマで走ります)にて出走。
(申し込みはまだこれからなんですけどね・・・)



こういったレース形式で走るのは初めてなのでとても楽しみです。
私のA3でまわりの邪魔にならずに走れるか、ちょっと心配ではありますが・・・(>_<)
足を引っ張らぬよう走りますので、よろしくですっm(_ _)m

ところで、この我々のチーム、M3に2リッターターボが2台・・・ 
これってもしかして相当なハンディを背負わされるのかな???・・・
主催者さま、お手柔らかにお願いします???(^_-)-☆


さすがに4月に“雪が降る”(→去年の2月の話・・・)ことはないでしょう!!
Posted at 2009/03/27 11:15:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキットのA3! | クルマ
2009年03月23日 イイね!

レクサス IS F モニター試乗

レクサス IS F モニター試乗すでにタカタサーキット走行記を書きましたが、先週末の3日間、モニターキャンペーンで「レクサス IS F」を借りていました。


試乗車はパールホワイトのボディ、シートも白の本革仕様。ムーンルーフ、クリアランスソナー、シルバーカーボン内装パネルにマークレビンソン社製オーディオシステムなどほぼフルオプション付きの車両でした。



借りた当日いきなりサーキットに持ち込んでかなり走らせたので、実はそれだけでもうかなり満足しちゃってたのですが、せっかくなので街乗り・その他のインプレも少し・・・

まずは外装の塗装の上質さや内装の質感などはさすがに「トヨタ」のさらに上の行く「レクサス」だけあって、もう文句なしです。街中を走ってるレクサス車を見ても、塗装のキレイさは抜群ですもんね。



V8 5000ccのエンジンに8速AT・・・ さすがにどこを走っていようが余裕綽々。
4000rpmを超えると吸気音&排気音が激変する演出はとても刺激的で迫力あります。

225/40、255/35の超扁平タイヤながら乗り心地も上々。さすがに荒れた路面ではゴツゴツしますが、街乗りでも不快な硬さは皆無です。

唯一気に入らなかったのはシート。張ってある白いレザー自体は高級な皮なのでしょうが、なんというか腰の辺りがサポートが悪いというか、柔らかすぎるというか・・・  登録から1年間18000km弱試乗でこき使われたクルマだから、若干ヘタリがあったのかな???

 
3日間で500km弱走りました。とてもいいクルマでした!!!

自動車専門誌では「BMW M3」、「メルセデスC63AMG」とよく比較記事を目にしますが、いろんな面でまったく互角に勝負できるクルマみたいです。
実際、この「IS F」のデビューによって、「レクサス」のブランドイメージがグーーーンと上がったと、私は思います。

ニッサンにはGT-Rもあるし、国産車もすごいクルマが作られる時代になったモンです。
そういえばレクサスディーラーでセールス氏から聞いた話。近い将来デビュー予定のV10エンジンを積んだスーパーカー「LF-A」ですが、その価格は3000万円クラスになるとメーカーから情報がきたそうですっ!!\(◎o◎)/!

2009年03月20日 イイね!

IS F in TSタカタサーキット

IS F in TSタカタサーキット久々にタカタサーキットへ行ってきました。
A3不調のせいもあり、今年はまだ一度もサーキットを走ってないのでした。
(・・・本当は走りに行く小遣いがないから??)

で、今日のお供はコヤツです
← ↓


レクサス IS F !!


いやぁ、面白かった(^_-)-☆
でも重量級の車体(1700Kg)、400馬力、50Kg・mオーバーのFR。
エスケープの少ない、狭いタカタサーキットではさすがに少々ビビリ気味での走行でした。
試しにとVSC(スタビリティコントロール)オフにするとアクセル踏むたびテールがズリズリと・・・ 
リアタイヤの接地感はしっかりしているので怖くはありませんが、調子に乗って事故りたくはない(=借金背負いたくない)ので、やっぱオンで・・・(^^ゞ


↑ Photo by raccoonさん ↓


当日朝の急な誘いにもかかわらず、TTのたかサン、M3のraccoonサンも駆けつけてくださり一緒に走りました。








たかサン、raccoonさん、それからオスマンさんにがくサンもお疲れ様でした~~(^O^)/




え!? IS Fはどこから出てきたのかって???
もちろん借りモンっすヨ……(^_-)-☆ お得意の(?)3daysモニター試乗車です。
担当セールス氏に「タカタ走っていいか?」と聞いたところあっさり「OKです」と!!
う~~ん、レクサス太っ腹!!!

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
891011121314
1516171819 2021
22 23242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation