• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陸戦型ヒロポンの"赤い隊長機" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

ナビの入れ替え(MDV-M909HDF)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2023/09/29現在、実際の施行日はもう1年以上前なのですが、いい加減にアップしとこうと思い、重い腰を上げつつかすかな記憶を辿って書き進めていきます。

まずは元のMDV-Z702のナビを外しますが、今回のMDV-M909HDFとは配線関係が結構違うため、取り外すだけでも苦労しました。
2
で、更に今回は現行のKENWOODナビの最上級オプションをてんこ盛りンコにするので、それらも色々と大変です。

具体的には、
・ドライブレコーダーをDRV-EMN5700へ(ナビ取り付け当時はドライブレコーダーの発売延期のため、下準備のみ)
・ETCをETC-N7000へ
・リアモニターをLZ-1000HDへ(運転席&助手席ヘッドレストに1台ずつと、3rdシート中央へ1台の計3台。また、ブラケットをKENWOOD純正のSK-100RM1基、SK-200RM2基用意。)
・バックカメラをCMOS-C740HDへ。

ちなみに、この工程の品物だけでも軽く20マソ程・・・。
(それぞれの詳しい取り付けはそれぞれの整備情報へ)
3
ちなみに、現行のKENWOODナビのUSBやらHDMIの入出力ケーブルは別売り。

本当はこれもKENWOOD純正にしたかったけれど、まぁ見えない所だし妥協。

ってことで密林にてお買い物。
HDMIの入出力にmicroHDMI(オス) to HDMI(メス)が2本、USBの入出力にUSB(オス)toUSB(メス)も2本。

で、更に折角のHDMIの入出力が有るってことで、Amazon Fire Stick TVを用意。(これが後々色々と尾を引く事に・・・。)
4
でナビ取り付けは、GPS、TVアンテナ、オーディオ配線カプラ、その他オプションカプラ、HDMIとUSB、電源カプラをぶっ刺して、とりあえず。
5
USBの1本はグローブボックスに、もう1本とHDMI入力はセンターコンソール(エアコンパネル下ポケット)に。

ここでファイヤースティックを繋げました。
(操作とか取り外しを考慮して)
6
で、とりあえずナビ本体は完成。
正直、フロート画面は慣れないとちょっと邪魔かも?
最初のうちはステアを回そうとしてぶつけていました。
あとはワイパー操作時(特にリアワイパーとウォッシャーボタン)に操作しづらいかな?

ま、出来ないわけではないので良しとしてますし、慣れれば問題無いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイライン塗装

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換⑤

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換④

難易度:

エアコン効かない

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換③

難易度: ★★

エクさんのエアクリーナー(中身だけ)交換しました(^o^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

千葉県のスバリストです。基本的にマメな方ではないので不定期での閲覧・更新です。 ちなみにかなりの人見知りなのでヨロシコ! エク購入後、整備手帳を付け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火時期進角 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 08:15:20
エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 08:06:56
[スバル サンバートラック] GD-TT系 サンバー タコ付き メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 21:11:01

愛車一覧

スバル エクシーガ 赤い隊長機 (スバル エクシーガ)
少しずつ細かくいじっていきます。いじったところは整備手帳にアップしています、雑ですが(笑 ...
スバル サンバートラック 白い試作機 (スバル サンバートラック)
サンバートラック零号機改です。 番組後半に放棄されていた試作機を徹底的に改修してハイス ...
スバル サンバートラック 白い隊長機 (スバル サンバートラック)
しばらくの間僕が乗っていましたが、親父が仕事で使うようになったので返却しました。 整備 ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
嫁用ワゴンRの入れ替えです。ゴリ押しでスバルにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation