• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三杯酢もずくの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2017年2月6日

MC系列のキーレスあれこれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、賢明なる諸兄はもご存じであろうが、
MC系列ワゴンRは同一モデル途中で
キーレスの仕様が変更されており、
キー形状も一見して違っている。

今回は中古で買ったワゴンR(2型・以後前期)に
キーレス付きマスターキーが無く、
また予備キーどころかそこいらの板キーによる
劣化コピー品が1本のみという
あまりにもアレな状況であったことから、
「んじゃ中古のリモコンキーをニコイチすっべ」
などと甘ったれた思い付きが元で
MC21の闇にまた触れてしまうのであった。
2
前期のリモコンユニットと3型以降(以降・後期)のそれは
仕様からして違うのだが、
いわゆる鍵屋で扱われている板キーでは
同型番品であることが多いようだ。

ところが、後期リモコン+ブランクキーの
組み合わせ商品は数あれど
前期リモコン+ブランクキーの商品は
純正新品しか無く、これが約9,000円と
11万で買った車にたかが鍵一つで‥
などと考えさせられる事態に陥った。

そこで閃く。
前期のリモコン本体+後期のブランクキーとすれば
格安で前期リモコン機能のブランクキーが
出来るのではないかと思い早速手配するも、

うん、知ってた‥

鍵本体のフレーム形状が異なるため、
ニコイチ加工は通常では困難を極める。
3
部品図解でも形状が明らかに違う。
こちらは前期。
4
こちらは後期。

ブランクキーの形状すら違うではないか。
5
キーレス付きマスターキーの製作は
今回のところは諦め、
とりあえずヤフオクで調達してきた
前期のリモコン機能を確認する。

キーホルダー本体のSマークを押すと、
頭頂部の赤外線ランプが点灯する仕組みとなっている。

車体に送信する時はこの面を向けなければ
意味が無い、とも言えるのだが
普段の取り扱いからするに
普通は鍵側を車体に向けて
発信するのではなかろうか。

飛距離の芳しくない赤外線式でこれはひどい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナットリアクターが使えるものになってきた。

難易度:

ホーン交換②

難易度:

スズキ純正 キー照明取付

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

アンサーバック音・小音量化

難易度:

リアゲートロックアクチュエーター修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 腐れブラジル野郎の置き土産 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1358683/car/2860247/7430692/note.aspx
何シテル?   07/22 14:27
「地球に厳しく、エゴ運転」をモットーに 排気ガスを撒き散らすだけの簡単なお仕事をしていました。 最近は放射線をバラ撒くだけの簡単なお仕事をしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル エクソシストレイル(苦) (日産 エクストレイル)
「MT車に乗りたい」 ただそれだけの衝動で、 遠隔地まで買いに走ってしまった。 ディー ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
RC24 セレナの次はBGZ11キューブ・キュービック。 「フルメタル・ジャケット」の監 ...
スズキ MRワゴン 元・犬小屋扱いの中古車 (スズキ MRワゴン)
ザッツを売ったら不思議な錬金術で MRワゴンという名の犬小屋が錬成された。 これにはブチ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
JB系ライフと共通コンポーネントの 箱箱した軽自動車。 いかにも「ホンダ」なアレコレが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation