• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA8C-RYOの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

ラジエタークーリングパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今までは、ARCのクーリングパネルが付いていましたがインテークチャンバーを使うのをやめたし、こちらに交換することにしました。
2
こんなのPON★と取り付けて楽勝だぜ、と思いきや一部加工が必要でした。
自分はMARUHAさんのNA用エアコンキット(NB用流用)に交換しているため、配管?が干渉するのでその部分をカットします。
3
ダンボルで型紙を作り切り取る部分をマークします。
4
もうひとつはこの突起部です、裏を触って見ると何かの配線にクリップのようです。
5
つまんで押し込むと外れましたが、宙ぶらりんになるのはマズイので、パネルに穴を開けて回避することにしました。
6
こちらも型紙大作戦で位置を特定します。
7
ポンチを押しました。小さいドリルから穴開けして、最終的にΦ9の穴を開けました。
8
カナノコでカットします。
9
仮付けしました、まぁ十分でしょう左の穴も位置があってました。
10
ネジ穴をタップで立て直します。
11
後はキャップボルトを締めれば完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換しました

難易度:

ヒーターバルブ取付

難易度:

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

ヒーターユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター リヤ アッパーアーム ロアアーム 牽引フック塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359072/car/998666/8336571/note.aspx
何シテル?   08/17 14:39
NA8C-RYOです、よろしくお願いします。  まめに足あとチェックやいいねはできません。 かたずけたコクピットをバラしてG29のペダルを組み込んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F バックプレート 交換 
カテゴリ:ロードスター ブレーキ
2025/08/10 15:35:56
[マツダ ユーノスロードスター] ラジエーター交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:43:12
ボールジョイントブーツ 3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:39:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 車屋さんで何台かあったロードスターの中で、内装が豪華本革シートにスピーカー内臓ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation