• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

廃線と戦跡を巡るツーリング

先日マリオに自転車をプレゼントしようと、某自転車チェーン店に行ってきました。
マリオが自転車を乗るなり、サドルから半分お尻をずらして乗っていたので、
「なにやりよん?」と聞いたら、「バイクはこうやろ?」と・・・。
どうも、間違いなく自分の子にライディングテクニック抜かれるなと悟ったblueです。

第1編「木造駅舎とレンガ倉庫を巡る」に引き続いて、第2編「廃線と戦跡を巡る」です。

まずは日豊本線 宇島駅


ほんとは宇島鉄道を周りたいけど、そんなことしたら院内まで行く時間がありません・・。なので今回は宇島駅終点方より宇島港へ分岐していた引き込み線跡です。定番の用地杭


宇島港付近ではレンガ基礎もありました。


まぁ正直言うとあまり遺構が残っていませんでした。次回宇島鉄道と合わせて再調査ですな。
で、次の目的地の前に、中津市歴史民俗資料館へ。江戸時代の水路の復元です。


中津も今度耶馬渓鉄道とセットで回らないけませんね~。で、今回はここもスルー。

途中先ほどの木造駅舎に立ち寄りながら着いたのが、ここ


何かさっぱりわかりませんよね・・・。望遠最大!!

海岸線より約1.3㎞の所にある直径10m、高さ5mの大きさのコンクリート製の標的です。
宇佐海軍航空遺跡 標的跡です。

さて次は豊前善光寺の駅の近くにある記念碑。

大正9年(1920)の宇佐で行われた陸軍特別大演習の際、皇太子(後の昭和天皇)が演習の状況をご覧になられたことを記念した記念碑。記念碑上部には鳩がいますが、左の羽が折れているのがもの悲しい・・・


さて次は宇佐駅の手前まで行きましょう。ここで航空写真。右下宇佐駅で、上の矢印が日豊本線旧線。下の矢印が宇佐参宮線


で、日豊本線旧線の橋台です


ソニックからなんやろうな~と見えていた橋台。ようやく会えた遺構です。


で、最後に宇島鉄道、耶馬渓線、宇佐参宮線をスルーして、たどり着いた本命は豊州鉄道!

今から50年前に廃線となった給水タンクがまだ残っていました。


昔の駅の跡には、こんな具合に駅名板を飾っていますよん。地域の人たち親しまれていた路線だったのかな~と思います。


三又川駅は当時のホームがそのまま残っていました


ちなみに国道脇や小さな河川には橋台跡が残っていましたよ。


以上、第2編 廃線と戦跡を巡るツーリングでした!
次回は最後 第3編 石橋と素掘りの隧道を巡るツーリング!
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/05/14 04:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 8:10
おはようございます

>三又川駅は当時のホームがそのまま残っていました
こんな空間はなんとも言えない雰囲気でいいですね~
でもこんな余剰地は次第に払い下げられて消えてしまう運命なんでしょうかね?
コメントへの返答
2011年5月15日 2:38
三又川駅はバイクで通り過ぎて、「あれってもしや?」と思ってUターンして発見しました。ほんと何とも言えない空間です。雑草が減る冬場にもう一度来たいです。

>余剰地
確かに昔の施設が近隣に払い下げられているケースが多いですが、その場合倉庫などで使われているケースもあり、かろうじて残っている施設もあります。

ここの場合は、駅名板を復活させたりと近隣の方々が記憶にとどめている鉄道のようなので、たぶん大丈夫でしょう。
2011年5月14日 8:31
おはようございます。
旧日本海軍の標的跡っていうのも残っているとは知りませんでした~
コメントへの返答
2011年5月15日 2:40
宇佐周辺は戦跡が多いところですよ。響さんのところでも多く紹介されていますよん。

多分次回のツーリングは「掩体壕と石橋」のセットです♪
2011年5月14日 11:54
橋台跡とかしびれますね。なんかいいもの見つけたみたいで。

素掘りの隧道?どこでしょう。さては・・・
コメントへの返答
2011年5月15日 2:42
川を渡るときは本能的に「跡」がないかなと探してしまいますので・・。


大石隧道じゃないですよん。あそこは最後にとっておく!って、あまり後になると崩壊するか・・・
2011年5月16日 23:29
こんばんは

へぇ、こんなところがあるんですね。
しかしよく見つけますね。
すばらしい!!
コメントへの返答
2011年5月17日 11:19
ここは本でかなり前に調べていました。宇佐の橋台は車窓から発見です♪
車窓から遺構を見つけるのは得意です!ジマンニナランケド

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation