• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月12日

養福寺貯水池 15/365の開放日

俺、人事異動
嫁、職場復帰
マリオ、年中さんクラス替え
ピーチ、保育園入園

どうも、4月から新生活づくしのblue家です。

さて、マリオツーリングですが片道30kmのトレーニングを兼ねて、北九州方面に北上しました。昼前に出発したのですが、交差点で止まった時に「昼飯どうするか?」と聞くと「パパ、あれでいいばい」と・・

出発して5kmで昼飯とは・・・(笑)


TKGで腹ごしらえです♪


さて、気を取り直して直方BPを越えて、北九州へ。こちらが今回の目的地♪


今年に限って言えば、366日中15日しか入れない養福寺貯水池です。
官営製鐵所の水源地として河内貯水池と同時期に建設された水源地です。
まぁ詳しい内容はGoogle先生で調べてください。たぶん響さんのサイトに行きます(笑)


お約束のグルグルグルグル、どっか~ん!!


土管です。(嘘です)


入口の階段。ここに来るのをどれほどの間待ち望んだことか!


入口から石畳上の階段が気持ちを高ぶらせます


石畳の道が続きます。さすが官営です。当時の事業規模の大きさがうかがえます


しばらく足を進めると、石造りの牢獄のような建物に遭遇します


監視室です


内部の様子です。よく見ると当時の地図でしょうか、残されたままです



森に残る牢獄のようないでたち・・・


さらに歩を進めます


水面には灯篭のような構造物


堤にはカリオストロの城のワンシーンを思い出すかのような、建造物


堤の下にも幻想的な建造物があります


見上げると堤の湾曲もすばらしい


水の中の宮殿のような井手達です



近くを歩くとBMを数か所確認。測量精度が高くなければこのような事業もできなかったでしょう。
調べてて驚いたのですが、この手の事業につきものの殉職者が河内貯水池、
養福寺貯水池ともにいなかったとか・・。設計もさることながら、施工の技術もあったのでしょう。



で、ここで人生何度目かの「blue fieldさんじゃないですか?」と(汗
ビックリしました・・。(笑)

さて、気を取り直して。
グローリーホール発見。できれば吐き出し中が見たかった・・



で、隣には橋梁も!


石積みの上に鉱滓煉瓦でアーチを作っています。そして側面には縁石が。



遠景でようやくアーチが眺めます


大きな構造物ではありませんが、石積みの水路や


当時の物と思われる敷石が残る周回路も魅力的です



で、探索していた間マリオはと言うと~、折れた枝を手に剣だ、刀だ、鉄砲だと・・(笑)


あ、周回される場合は途中野犬がいましたので、ご注意を。
あと警備員の方も巡回されていましたので、不審者に間違えられないうように(笑)



以上、桜散りはじめの養福寺貯水池からでした。


おまけ
春の曲と言えばこれだろ?







ブログ一覧 | 建造物 | 日記
Posted at 2012/04/12 00:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年4月12日 0:39
こんばんは。
なるほど、この貯水池の底に遺跡が隠れているんですね(^^)
あと、ニセ札工場への入り口はなかったですか?
コメントへの返答
2012年4月15日 5:10
たぶん水深くに封印されているのだと思います。入口も探したのですが、警備員がいましたのであきらめました(爆
2012年4月12日 18:09
↑コメントしようと思ってたことすべて言われました。
コメントへの返答
2012年4月15日 5:11
クラリスの心も盗めず、帰宅です。。
2012年4月12日 18:47
当日は驚かせてすみませんでした!(笑)

その後僕も端から端まで廻ったんですが、排出管を見ている時、まさに水が出てくる瞬間を見れましたよ!!

河内ほど大きくないけど、見所満載の養福寺貯水池でしたね〜。

ただ桜はそんなに多くなかったけど`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


コメントへの返答
2012年4月15日 5:13
いえいえ、久々の声掛けでしたのでちょっと驚きました(笑)
でもよくよく考えれば、駐車場に車あったなぁ~と

排出の瞬間見れたんですね。いいな~。

桜は二の次、家族連れの時は弁当を楽しまなくちゃ!ですよ♪
2012年4月12日 22:31
親子連れだと警戒されませんよね。
自分はいつも一人で探索してるのですが、明らかに不審者です(笑)
コメントへの返答
2012年4月15日 5:14
いや、場合によっては「虐待」とみられる可能性もあります(爆

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation