• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月06日

タイの鉄道事情(Level2)

タイの鉄道事情(Level2) さてちょっとマニア度があがりますw

まずタイは電化されていないので、列車はディーゼル、蒸気機関車になります。
また国内で列車の製造をしていないので、日本(日立・川崎)、ドイツ、アメリカの列車が多く見られます。また中古の列車も多くJR西日本や韓国・ポーランドのお下がりも見られます。

あとタイの軌間は1000mmです。所謂メートルゲージなのですが、日本のお下がりは1,067mmに対応したものです。どうやって合わせているんでしょうね?こればっかりは仕組みが分かりませんでした・・。

画像は日本のお古の証拠写真。「寝台」ってw
その他の車両はこちらより
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2006/12/07 00:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

心残りは。
.ξさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年12月7日 1:46
幅を広げるのは無理ですが、縮めるのは簡単でしょうね。
コメントへの返答
2006年12月7日 12:32
拡げるのはちょっと不可能かも・・。
でも狭めるのは・・、何か金具をはめるんですかね~?
昼からマニアな話をしてしまった・・w
2006年12月7日 13:49
レールの幅の問題だけなら、軸受けをオフセットさせるだけで

いけるんだろうけどぉ~ 電車の幅自体も違う!?

やっぱ、縦に一度ぶった切って~~

なんて無茶な想像を・・・・(え? ありえない??)
コメントへの返答
2006年12月7日 23:18
列車の幅は同じです。
色々調べたら台車の軸の調整だけでできるみたいですね♪

えっ、縦に切る?個人的にやって欲しいのですがw
2006年12月7日 14:48
すごい味がある汽車たちですねー☆
コメントへの返答
2006年12月7日 23:19
日本語が残っていて、まさに「お下がり」って感じがしてカメラに収めました♪
2006年12月7日 18:06
こんばんわ。
不思議な組み合わせですね..(‥;)。左の車両はJR西の1オハネフ14かな?。
日本よりも線路幅が67mm小さいってなると..台車の車軸間を詰めて使用してるか、台車そのものを泰規格のものに交換したかのどちらかでしょうね(?o?)
コメントへの返答
2006年12月7日 23:26
時間があまりなかったので、車両の確認はできず・・
あと現地のスタッフに聞きましたが、JR西の車両が譲渡されてるとのことです。
また列車を見てて気づいたのが、列車の下回りには、これが何の部品か分かる為に「FUEL TUNK」「CONTROL BOX」なんて書いてありました。
2006年12月7日 21:59
 14系ですか?
 私 客車大好きで、東京へはだいたい寝台で行くんですよぉ

 なんか タイ行きたくなります^^
コメントへの返答
2006年12月7日 23:27
こちらの一等車を覗きましたが、広々としていましたよ♪
一度海外で寝台列車に揺られてみたい
^~^

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation