• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2008年07月25日 イイね!

【夏の自由研究】香椎線のレンガアーチ

真夏の寝苦しい夜に、マニアな自由研究を発表しますw
今回は香椎線のレンガアーチを紹介します。
さて香椎線ですが、歴史を紐解くと1904年(明治37年)に博多湾鉄道によって開業され、一度西鉄粕屋線となった後に、戦時中国有化されています。
今回はおそらくその当時からの橋梁と思われる3つのレンガアーチを紹介します。
それぞれリンク先に写真をまとめています。

和白~香椎 上和白橋梁

非常に小さな橋梁で車の通行は難しいとお思います。一度ココで暴走族が、パトカーをここで巻いていたのを見たことがあります(笑

長者原~酒殿 谷川橋梁

長者原駅の近くにある橋梁なので一番ポピュラーだと思います。大きさも今回紹介する橋梁では一番大きな橋梁です。レンガの両サイドが補強盛土壁面工となっており、新旧の構造物が隣り合っている感じです。”ALL-A”さんのサイトでも詳しく紹介されています♪

長者原~酒殿 谷川架道橋

今回紹介したレンガアーチの中では、一番目立たない場所になります。探してください(笑
人目につかないためか落書きが多いのが残念です・・・。

さて、次回は~って続くかな?w



Posted at 2008/07/26 02:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2008年07月09日 イイね!

未踏の地(行きたいところリスト)

完全な自分専用の忘備録で~す

山口県
角島砲台跡:角島

福岡県
稲童1号掩体壕:行橋市稲童 もうひとつ
大入隧道:築上郡上毛町(大平村)
萱切隧道:京都郡みやこ町-築上郡築上町
桜隧道北九州市門司区
日本炭礦(株)高松鉱業所:水巻町図書館‎裏
海老津炭鉱大正鉱業(株)中鶴炭鉱:中間市民図書館

新入炭鉱
明治鉱業豊国炭鉱:糸田駅

太刀洗飛行場跡:筑前町の掩体壕
三池集治監:三池工業高校
宮原坑跡:大牟田市

佐賀県
旧 杵島炭鉱大鶴鉱業所:佐賀県唐津市
徳義炭鉱跡跡:松浦市福島

大分県
草本金山跡:山国
大石随道

熊本県
万田抗:荒尾市
陸軍第二兵廠荒尾製造所:荒尾市
菊池川橋梁:水辺かもと
Posted at 2008/07/09 01:31:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2008年06月28日 イイね!

ソロツーリングに行きたい

ソロツーリングに行きたい最近昼間のお仕事疲れからか、夜食事とお風呂を終えるとコテンっと寝てしまいますそれを防止するため眠気覚ましに音楽を聴きながら勉強しているのですが、現在のヘビーローテーションは
X JAPAN





∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r~~‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ~~"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,~ヽ
< └┘└┘    ̄      >            ~ ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫

いや~、よく目が覚める、どうもBlueです

どうも忙しいときほど、妄想が激しくなるみたいです。最近ソロツーリングに行きたいなぁと思います。一人であてもなく、ツーリングして、途中の食堂で適当に食事して~~。いいなぁと思うけど、途中バイクが故障したらオシマイですがね(爆

じゃあどこに行きたいのと言われれば、ずばり川南造船所ですね。
先に言いますが、私遺構・廃線マニアです(汗
ちなみに川南造船所は、戦時中の造船所跡です。PV撮影とかにも使われていて、ちょおとした有名なスポットで、遺構好きな僕にとってはたまらないスポット。まぁこんな所、一緒に見に行ってくれる人もいないから、ソロツーリングにはもってこい!!w
呼子の未成線(=作っている最中で放棄した線路)を見て、川南造船所に行って~、僕にとっては最高のコース!って一般の方は見向きもしないマニアっくなコースですけどね・・
でもそんな望みを言って週末一人で飛び出したら、子守の放棄にもなりかねないので、近所のお山とダム周回コースで気を紛らわせますかね~
地道にライテクを身につけねば!

画像は川南造船所内部

Posted at 2008/06/28 12:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2007年05月26日 イイね!

またまた北Qへ(&遺構と食の散策)

またまた北Qへ(&遺構と食の散策)なぜか土曜にまた北九へ
急遽実家に必要なものを取りに行ったのですが、計画性がないですね~。だって今月だけで3往復(爆

まぁただ行くのは勿体無いので、遺構の探索(トンネル廃坑)や食めぐり(うどんエクレア)なんてしてきました♪
画像は廃坑の変電所跡
誰も価値なんて分かんないから、廃棄物がたくさんありました・・

で日曜は初の本格ツーリングに行きましたが、その話は明日にでも報告します。ちなみに今回の相手は「鉄馬」でした(汗
Posted at 2007/05/29 01:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2007年05月21日 イイね!

北九州を徘徊

北九州を徘徊プチ同窓会で北九州に行くので、山口に行く先輩と門司港まで一緒にツーリングしました♪
その先輩のブログのを覗くと「Blue Fieldの運転は、まだ危なっかしい」とピーコ並の辛口コメントが(爆
次回までに技術を磨きます!(;^_^A アセアセ

さてプチ同窓会の前後ですがせっかく、北Qまで来ていたので、先輩や友達の家に行ったり、弟に会ったりとせわしく移動していました。
もちろん、趣味の点でも日本セメント門司事業所小倉鉄道九州鉄道の遺構探索なんてもしてましたよ♪
さらにお腹がすいたらラーメンとまぁ趣味のフルコースな週末でしたとさw

画像は小中学生の頃に遊びに行っていたスポット。
思い出の場所が取り壊されていました・・
Posted at 2007/05/22 23:48:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation