• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

爆発踏切より険道を経て坑口、アーチを探すツーリング

「溜め込んでいるネタは、吐き出してスッキリしなくちゃ」という指導コメントを受けまして一気に放出!全21フォトギャラリーを駆使した半日ツーリングの報告です♪

ちなみに画像サイズを間違ったので右端が切れているのはご容赦を~(汗

まずスタートして田川方面を目指します!
ついでなんで、ちょっと寄り道をして六坑バス停(旧三井鉱山夏吉坑) に行きました

これから県道52号線を南下しました。すると添田線 大任駅に到着

さらに油須原線ルート沿いに南下すると石橋梁、岩石架道橋跡に到着。国鉄マークの標識が残ってますよん

もちろんお隣の彦山川橋梁も散策。近所にバスを改造した家を発見しました♪

これから一気に南下して、彦山ゾーンに突入。まずは玄関口の彦山駅

駅からすぐ終点方にある第四彦山川橋梁も眺めます


そしてブログタイトルの爆発踏切!詳しくはwikiを


そして難所の福岡県道52号 八女香春線に突入。ちなみにココで人生2度目の立ちゴケ発生(汗
おや、グレーチングが盗まれている!!

うんで、沢でちょっと休憩♪


山越えも終了して、線路に戻ると釈迦岳トンネルに到着。写真右側の擁壁はなんでしょうね?

すぐ隣の筑前岩屋駅の湧水で水分補給♪

ここからはアーチ群!!まずは栗木野橋梁

次は宝珠山橋梁

最後は第二大行司橋梁

ついでにこんなアーチも発見!w

アーチを眺めた後は大行司駅の幸せの黄色いハンカチに囲まれて~

炭鉱モードに突入!!まずは宝珠山炭鉱 一坑

で、痛恨のミスで三坑を取り忘れて、近くの橋梁跡へ

こいつも橋梁跡だな~

つぎは宝珠山炭鉱 二坑!現地の案内看板がなかったから、防空壕?って思ったよん

でも看板がなかったおかげで、付近も探索したら野菜貯蔵施設なんてのもありました

さて最後は県境の駅、宝珠山駅に到着

ついでに国道にある国境石にも訪問


帰り道で上山田線 大隈駅にも訪問!


こんな感じの半日ツーリングでした♪チャンチャン!








Posted at 2009/10/18 07:17:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月22日 イイね!

夏季鍛錬?筑豊夏のプチツー

国道201号線、走行中
ちくまえさん。「今日は、ホントに暑いね」
おいら    「でも、線路の上はもっと暑いですよ!」
ちくまえさん。「いや、発○所はもっと暑いよ!」

どうも、こんな暑いにプチツーをして、気づけば一日で1kg減量したblueです・・。まぁビールで元に戻りますがね!(爆

いや~、ほんと暑かった・・。雨上がりでこんなに暑くなるとは思いませんでしたよ
本日以前より計画していたツーリングを実行したのですが、雨上がりの影響で熱気ムンムンの中の走行でした・・。突然の降雨に備えて、合羽も持参していたけど晴れ男がこれだけそろえば無問題(モウマンタイ)でした♪

さて日鉄上穂波坑を第1チェックポイントとして、まずは第2チェックポイント赤池駅に移動!
そしてココでついに「新・筑豊御三家」揃い踏み!!
※「新・筑豊御三家」はFさん命名
左からちくまえ。さん、オイラ、ミニがトライスターさん

別の角度からもう一枚。選挙期間中につき、ポスターは意図的に画像処理が施されています

夏の遺構探索は何よりも体力が必要!ということで赤池駅名誉駅長の「美代」さんのお好み焼きを全員で食します!って量多すぎヤン・・
手前がおいらのミックス\700でございます


さて、食事もしたところで第3チェックポイントをめざします!
でもその前に赤池炭鉱を視察。モジャってますなぁ・・・

赤池炭坑駅っていうのがあったんだけど、なんとなく位置と路線が理解できました。
次回はソロで一度「工」杭探しをせねば~♪

で第3チェックポイントまでは三菱方城炭坑の支線跡~夏吉六坑バス停~平成筑豊レンガアーチ群などを横目にして、「えふ」を目指していきました♪
で、「えふ」に到着
季節のパフェを頂きながら、響さんのノートに記念記帳♪


で、これより帰りのルート
途中油須原線跡をウロウロと徘徊して~

彦山橋梁も眺めて~

最後に大峰炭鉱をって、モジャり過ぎ・・・・


この後は周辺をウロウロ探索して上山田線ルートで飯塚に戻りまして、解散しました♪


ちくまえ様、トライスター様、

お疲れ様でした!!
とても刺激的なツーリングでした♪ありがとうございました!!
Posted at 2009/08/23 01:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月04日 イイね!

2009GWツーリング

2009GWツーリング阿蘇方面にツーリングする際に、バイク乗りが集うスポット「日田一品街」しかし、僕が休憩するのは「道の駅水辺の郷おおやま」


その理由は・・新築でトイレが綺麗&ウォシュレットだから♪
どうも、オシリをいたわるblueです。

※ 日田一品街のトレイも普通に綺麗ですよ(汗


昨夜福岡ICの近くを通ったら、車が列を成していましたね~。アレが若宮ICまで続いていると思うと、ゾォ~~・・・。

さて久々のバイクネタ
GW一日だけ育児放棄しまして、ツーリングに行ってまいりました。
ルートは朝倉→日田→杖立→小国→おかもと豆腐→ファームロード→日田→帰還って感じ。

トップ画像は杖立の鯉のぼり~。綺麗でしょ~。
パノラマ作成にミスっているのは無視してね
これだけ泳いでいたら、一匹ぐらいキャラクターものの鯉のぼりがあっても気づかないかもw
郵便局もこんな感じに


下城のオオイチョウも新緑がきれい~

近くで橋梁工事していたけど、どんな橋がかかるんだろう♪


で目的地到着!数名はどこかわかるはず・・・

鉄分(廃線)と麺類の補給を終え満足な僕w

帰りにいっぷく



てな具合で全行程250kmの旅でした。
8時に出て、17時帰着だからのんびりツーリング?って思うかもしれないけど、中身は濃かったよ~。と言うことで次回は廃線&未成線&野生猿に遭遇した今回のツーリングをご報告♪

今回のフォトはこちら

Posted at 2009/05/05 07:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年03月29日 イイね!

CBと林道と桜とボタ山

会社の送別会に参加して、久々に中州で飲んできた僕に嫁が掛けた一言
「ついでにスッキリしてきた?」
どうも、サービスは浮気に当たらないという解釈のblue夫婦です。

さてCBで春を感じてまいりました♪

あれ??

林道に来ちゃいました(笑
う~ん、オフ車のようにたくましく見える(爆


さて場所はこの近く。四角で囲んだ場所分かるかな?
実はまだボタが燃えているんですよ・・。炭坑跡といえども、まだ山は生きています


でついでに篠栗の丸秘スポットも~
全国最速の満開桜を御覧あれ~~~


みなさんの所の桜はどんな具合ですか~

CBと林道と遺構
CBと桜

さーて、次回は福間遺構の続き~♪
Posted at 2009/03/30 22:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年08月08日 イイね!

レッカー移動

レッカー移動仕事場について、出かけようと思ったら後輪が・・・
あれ指で簡単にタイヤが凹むじょ~~・・・・

パンクしたので近くのドリーム店にレッカー移動でしゅ。
ついてない*_*
Posted at 2008/08/08 12:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation