• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

SWは家族サービス~鹿児島本線の古い駅舎~

「ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜」
いいドラマなんですけど、菜月(相武紗季 )とてもムカツクキャラなので、「もう見ない!」って宣言したのに、結局全話視聴しているblueです。ドラマでしか聞いていないけど「イチブトゼンブ」歌えるようになりました(爆
あっ、それと直輝の同級生でスポーツバーの店長。彼は仮面ライダーイクサですってどうでもいい情報?

さてSWは家族サービスですよ~。
夜州高原行ったり、久々に嫁実家のワンコと遊んだり~。遺構関係はナシ!な連休のはずだったんですが、近所にとんでもない遺構発見のニュースが!!行きたいけど~、そんな時間もないので~夜明けとともに1時間だけ行っちゃう?(爆

そんな具合で家族サービスなblueなんで、今回は彼に遺構を紹介してもらいましょう!
原田駅で座っている伊能忠敬さん!!
・・・・・・・
・・・・
伊能「彼女~、一緒に食事に行かな~い?」

伊能「すいません、御見苦しいところ・・。どうも伊能忠敬です」

伊能「だから~、鼻のアップはしないで~(汗」


ではわしが住んでいる原田駅を紹介しよう。
原田駅は待避線があるので、回送中の特急列車や貨物列車、こんなのまで停車するので、「撮り鉄」の方には有名な駅じゃ


さて駅舎は建て替えられているので遺構はないとお思いだが、こんな木造上屋や

レールで造られたホームや跨線橋もあるんじゃ

石積みの地下通路なんてのもあるぞ~


次は近くの二日市駅じゃ!
ここの一番の遺構はなんといってもこれじゃ!!

左の柱から「浦賀渠舩株式會社製造」

右の柱は「明治四十四年 鐵道院」

ちなみに同じ遺構は福間駅にあるはずじゃぞ~

次は鳥栖駅じゃ!

ここは駅舎も古い!明治44年の駅舎じゃ!

乗務員の通用口もいい感じのエントランスじゃ!

あとここはホームのレール柱も有名じゃ!明治のドイツ製のレールじゃ!


最後は残念ながらもう亡くなったが竹下駅の跨線橋じゃ!
ここもレール造りの跨線橋じゃった

1903 K.T.Kの刻印。ドイツ製のレールじゃの


さてこれら全部はこちらのフォトで公開しておるぞ
鹿児島本線 竹下駅:レール造りの跨線橋(撤去済)
鹿児島本線 二日市駅:鉄道院の門柱
鹿児島本線 原田駅:レール造り跨線橋と木造ホーム屋根
鹿児島本線 原田駅:石積み地下通路と削った御影石
鹿児島本線 鳥栖駅:1889年(明治22年)のレール支柱
鹿児島本線 鳥栖駅:明治44年の駅舎

さて次回ぐらいまで駅舎ネタかの~



Posted at 2009/09/21 01:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
67 891011 12
13 141516171819
20212223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation