• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

篠栗探訪完結とプロレス話

僕はプロレスが好きです。中でも手数が少なくても客を魅了するそんなレスラーが好きです。ブレーンバスター、カーフブランディング、エルボー、そして半ケツ。シリアスもできて、笑いもとる。そしてリング外でも最強のレスラー・・・・・・・
どうも一番好きな外人プロレスラーは狂犬ディック・マードックなblueです。
さてmixiでミスターデンジャーこと松永光弘さんのブログを読んでいるのですが、1995年5月5日から本日まで14年間疑問に思っていたことの謎か解けました。大人になって聞くと妙に納得でした・・。

さて篠栗探訪最終回。
今回調査ついでに知ったのですが、篠栗は地質が面白くヒスイや水晶もとれたらしい(今はどうかしっらんけど)須恵器も発掘されているようです。調べるとおもしろいもんです。

先日ご紹介した流された橋梁ですが、当時の復興記念碑がありました。場所は青丸。赤丸は後ほど

こちらが記念碑です

裏には昭和48年7月に大水害が発生したと書かれています。おそらくこの時に橋桁が流出したのでしょう。

そして先ほどの地図の青丸の箇所にもう一つ橋梁があります。高田橋です。こちらも昭和58年に再度架設されたのですが、そのとき撤去された親柱が上の青丸の場所に保管されています

文面を読むと地元住民に親しまれた古い親柱を移設したとのことです。今は誰も知らないんだろうな~・・

この記念碑がある場所からさらに奥地に行くと、昭和13年に架設された時の記念碑があります。ちなみに坑口探していたら、こんなものを見つけた具合です(汗



ついでに篠栗線 第1塩田橋梁
篠栗線 篠栗駅の起点方にあるレンガ橋台です。終点方にはレンガアーチ「第2塩田橋梁」もあります



最後に炭鉱関係のいろいろなコネタをこちらのフォトギャラリーに紹介します
とある個人住宅を掲載おりますが、問題があれば削除します。まぁこんな事例はなかなかないでしょうね~

じゃ~今度は何を紹介しましょうか?
Posted at 2009/09/29 18:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
67 891011 12
13 141516171819
20212223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation