• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

八代の遺構探索(廃鉄と樋門)

3月から運行開始するB&Sみやざき
ネーミングの由来は
B=バス、S=新幹線・・・・・、ここにもTNPの余波か?

時刻表を見て、「新八代~博多の時間って俺の通勤時間と変わんねーじゃん」と思ったblueです(汗


さて南下します。

親しみを込めて言います。やっちろです♪
鉄道の玄関口新八代駅です


ダブルつばめのそろい踏みも後1か月。
はじめは物珍しかった景色もなんだか名残惜しい・・・


さてここにも廃鉄の香りがします。
まずは貨物の引き込み線跡
廃線敷き定番の歩道化の状態です


でも探せば用地杭は残っています。


で、レンガ橋台もありました。橋桁はペラペラな桁なので、保守用の通路跡でしょうか?


次は専用線跡。興人八代工場~メルシャン八代工場~日本セメント八代工場まで延びていた線路です。
この廃線敷きも定番のサイクリングロードになっております。


なんとか見つけた転落防止柵の残る擁壁に


鉄道横断のシールが残る電柱・・


踏切跡がかろうじて残っている程度でした・・



廃鉄で物足りない人のために、レンガと石の素敵なハーモニーの遺構も紹介。
旧郡築新地甲号樋門と郡築二番町樋門
明治に作られた樋門です。


近くで見るとこんな感じ♪


別の場所には石作りのアーチも♪こちらは昭和初期


では次回はもっと南に下りましょう
Posted at 2011/02/19 01:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9101112
131415161718 19
202122 232425 26
2728     

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation