• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

皆既日食をしめたんで!

夜勤明け、やっぱりマリオに起されたblueです。
「はにほへといろ ザ クインテット♪」朝からマリオはノリノリでしたね。。トホホホ

さて、結局目が覚めたので洗濯などの家事をこなして、いざ志免炭坑に!

皆既日食は撮影できるか!???
え~っい!!

え~っい!!

薄い雲が光を拡散して、うまく撮れないっす(トホホホ
結局撮れたのはこんな感じの写真だけ~、しめたんまで来なくてよかったじゃん(爆


で、同じことを考えて、コチラにやってきた方々は4~5名いましたよ。で、撮影中のしめたんは、

高所作業車で蔦の除去中♪下の取れた蔦の量に注目!

髭剃りをしてスッキリした感じ?の右側


みなさんは日食見れましたかぁ~?ってほとんどの人が仕事かな・・(汗
ちなみに日食中は辺りが薄暗くなって、長袖を着ていたにもかかわらず涼しく感じたのには、ちょっと驚き!!太陽の力ってスゴイ!!

さて、次回はそろそろ嘉麻探訪のスタートです♪
Posted at 2009/07/22 16:42:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2009年07月22日 イイね!

皆既日食前に現れたスパイダーマン?

さて「ドラクエ休暇」につづいて、明日は「日食休暇」なんて方もいるそうですが、私の場合は「日食非番」
どうも、さっき夜間のお仕事が終わったblueです

日食の時間に起きれるかな?というか早く寝ろってことか?(汗
さて連休中に鳥栖にできた「ファンタジーキッズリゾート鳥栖」に行ってきました。電動バイクや、砂場、ジャングルジム、保護者向けのマッサージ器まである総合室内遊技場です。
さっそく電動バイクを眺めるマリオ君

まずはこれで練習しましょう♪

突然方向転換!??

サ、サイドターン!!?w


そしてメインの電動バイク ※体でかいけど、1歳児です

必死に運転しているマリオ。直進はなんとかOKみたいw


電動バイクを運転して満足だったのか、プリキュアショウでエロイ目をするマリオ


でついに登場「スパイダーマリオ」???

微妙なポーズw というか、この1歳児お腹でていないか?w


ついでにジャック・スパロウ。衣装大きすぎ・・・
髭と髪の毛は本人が嫌がったため割愛


フォトはこちらです。電動バイクコスプレ

さ~て、日食寝過ごさないようにしよう!!
Posted at 2009/07/22 05:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年07月20日 イイね!

マリオとしめたんの公園

マリオとしめたんの公園我が家のマリオ君専用のDVD
「いないいないばあっ!~こんにちは!ったら ラッタンタン」
「発見!探訪!博多駅24時間~日本最多の在来線特急列車が発着する駅」

どうも、決してマリオ君を鉄の世界に引き込もうと思っていないblueです(汗
たまたま見せたら、子供って無条件で列車が好きなんだと実感・・

さ~て、マニアネタが続いていたので、たまにはマリオ君の様子を♪
週末いろんな公園を巡っていますが、さすがにネタ切れ~と思ったら、一つ大切な公園を見落としていたので訪問してきました。
シーメイト内なかよしパーク
結構遊具がありますよん

滑り台だぞ~~

もう一度登るよ~

今度は別のブロックをよじ登って・・。うん?ちゃんと僕を撮っているよね??


・・・・・
・・・
あ、すいません。隣にしめたんがある公園です(汗
ということで、公園遊びが終わったら遺構探索に行こう~~♪
蔦がついて青々とした志免炭坑だったのに、根元を切断して枯らしたんだって。青々したしめたんもイイのに・・・

おっ、マリオがなにか拾ったぞ!

なんだろ?測量杭かな?持ち上げてどうするんだ??

マリオ「どう?」
blue 「いや、どう?って言われても・・」

男の理想形ってヤツ?(爆
それも坑口でそれは・・・(核爆


日頃おうちでこんな格好までしているマリオ君なのでした。

おしまい

Posted at 2009/07/21 01:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年07月18日 イイね!

こんな暑い日はビール=麦酒の話題でも

先日TVのスポーツニュースを見ようとしていたら、嫁が突然チャンネルを変えるので
「何すんだよ!」と言うと「悲惨な結果を見せないのも、嫁の務めよ!」と言われました。
どうも、阪神第2期(3期?)暗黒時代の予感を感じ始めているblueです。今日は勝ったぞ!

さて探訪シリーズを続けていますが、ちょっと小休憩
それにしても暑い日が続きますね~、こんな夜はビールをゴクっと!

輸送効率をよくしようと、ビールをトラック輸送に変えた男がいたんですよ~
 ̄∨ ̄ ̄  /`∧_∧
`∧_∧  / (-Д- )
(´・ω) \/〇と_丿
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J

なぁ~にぃ~

男は黙って!専用線!!
     〃〃∧_∧
`∧_∧ 〃/ ̄7(Д´ )
(`・ω) 从〇とノ )
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J

でも、もうレール撤去しちゃっているよ~

ということで、ビールの専用線をご紹介
アサヒビール博多工場専用線ここは竹下駅からの引込み線:席田線と同じルートを通り、工場内に延びていた線路です。工場敷地の端に橋台が残っています

わからない?じゃぁこれでどうかな?
赤線が橋台の形状。赤丸は用地杭が残っている場所です♪


アサヒの次はキリンで、キリンビール福岡工場 専用線
甘木鉄道太刀洗駅から高田駅方面にキリンビール福岡工場へと続く専用線です

橋台の上はバラストが残っていますよ

中にはこんなボックスカルバートもそのままの状態で・・・


九州管内でも10本の指に入る輸送量だったそうです。平筑でも貨物輸送をしばらくしていたんだから、甘鉄も貨物取り扱いをすればよかったのに・・。まぁこちらの貨物が無くなったおかげか、基山駅では甘木鉄道線と鹿児島本線のレールは接合していません

さて、もう1回くらい脱線して嘉麻ネタしようかな~♪
Posted at 2009/07/18 00:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年07月15日 イイね!

飯塚の遺構探訪 レンガな建物

もう今年の阪神の貧打には慣れましたが、
A砲:新井
K砲:金本
B砲:ブラゼル

ま・さ・か3人でホームラン48本、AKB48ってことにならないよね?と恐れを感じているblueです

さて昨日FM福岡を聞いていたら、博多の祇園話題で盛り上がっていました。で、電話登場した小学生の女の子に「祇園の思い出をどうぞ~」と振っていたら「菰田流れが優勝して嬉しかった」と・・・
祇園と聞くと、博多山笠がメジャーでしょうが福岡には飯塚・小倉・黒崎・戸畑などなど大小多くの祇園さんがあるのをあらためて実感しました・・。さて、今週末は実家の小倉祇園太鼓なので、小倉に帰って太鼓叩きたいなぁと思っているのですが、なぜか親指の付け根付近が原因不明の腱鞘炎に・・・・
鉛筆の持ちすぎ?パソコンのタイプのし過ぎ?現場で工具の使いすぎ?
どれも身に覚えがなく単純に「年」なのか?と凹みます・・。
ということで、今年は太鼓は叩けないけどとりあえず帰省するかも~って予定です。

さて、引き続き太郎ちゃんネタで、太郎ちゃんのおうちの近くにある煙突をご紹介

炭鉱で使用していたものではないと思われますが、同じ時代のものであることは間違いないでしょう。
なんだかサンタさんが登場しそうな感じの煙突です♪


で、ついでにおそらく太郎ちゃんが選挙で勝ったら飲むのが(って飲むかは定かではありませんが・・)「麻生酒造」

外壁のレンガがいい感じ~隣の家の屋根の形がくっきり!



で、これでひとまず飯塚探訪はオシマイ!次回は何処にしようかな~
とりあえず、お隣の嘉麻市探訪でいかが?w
(ちくまえさんやトライスターさんのトレースがほとんどだけど・・)
Posted at 2009/07/15 00:31:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6 7891011
1213 14 151617 18
19 2021 2223 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation