• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

先輩の結婚式で元写真部に鍛えられるの巻

どうも久々にあった友達が社長になっていたblueです。

まさにコレですな・・0:30参照



さて門司港に来ました
先輩の結婚式で久々に集まった先輩、友人。相変わらずのテンションです(笑)


でも、2名元写真部がいましたのでみっちり鍛えていただけました
まだ、あまいか・・・


コンデジにしてはまぁまぁかな


先輩はデジイチでカメラマンのように好ポジションを確保!


私はただひたすら写真を撮る


2次会会場でも




いや~ほんといい結婚式でした。
ここ数年参加した結婚式の中では一番よい結婚式だったかな。
参加した僕も幸せな感じになれる素敵な結婚式でした。
先輩末永くお幸せに。。


で、この結婚式会場。実はリノベーション物件。
旧福岡銀行門司支店(昭和25年建築)です


戦後の建築物ですが、周りの建物に調和するような重厚なレトロな作りになっています。


当時は吹き抜けだったフロアも今では結婚式会場


階段も当時の趣を残したままです


では次回は門司港建築巡礼~赤レンガ編~!

おまけ
この時代にこんなビデオクリップがあったなんて驚き


Posted at 2012/04/02 23:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2012年03月31日 イイね!

飯塚トワイライトゾーンその2

年に3回、世界旅行の練習をしているblueです。


で、練習場所はここ


インド?


もちろん日本もある。ここまで2年前の写真。マリオ2歳か~カワイイ(笑)


で、先日のお彼岸。ピサの斜塔


オランダ


凱旋門


エッフェル塔♪

以上、飯塚にある世界一周が疑似体験できる公園でした。

で、ついでにある雪の降る日


振り向けばレールが見えるスポットで、


何かあるかも~と潜入すると


おぉ!


驚くマリオ。いやオイラも驚きましたけどね・・



そしてなぞの八角形の煉瓦施設





見入るマリオ




雪の遺構の写真は問題があれば削除いたします。

以上、飯塚トワイライトゾーンその2でした♪

おまけ
サマソニで来るとはたまげました・・・。
Posted at 2012/03/31 02:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2012年03月31日 イイね!

飯塚トワイライトゾーンその1(隧道)

昨日は送別会!
4月から心機一転頑張るぞ!どうもblueです♪

さて飯塚の謎の物件をご紹介。
まずは入水隧道?と前々から謎やった物件を調査してもらいました。
この日は子守り日でしたので、登山口?から見守ります♪左端にはおっちー様♪


で、今どの付近と電話してみるとまさに坑口付近と!


アップします!


で、結果は初めのリンク先をご参照アレ・・・。

下山してきた人たち。3人に捧げるBGMはまさにこれ・・、帰還ですばい



マリオが「僕も登りたい!」「猪が出るよ」と諭すと「猪はこの棒で目を刺す!」と訳の分からんこと言うので(汗
途中まで行きましたが倒木が・・・・、園児にはこれは無理ですばい・・(笑)


で、結局下山し、宗像調査部様に英才教育を受けるマリオ



で、二つ目。新飯塚駅と飯塚駅の間のこの付近
列車の車窓から見ていてなんやろな~と現地に行くと
築堤っぽい???


上部にガードレール?


道路との交差部。上にはガードレールがありますけどなんで??


戦後すぐの地図には道路として記載されていたけど、なんでわざわざ築堤にする必要があったんやろ??で、この交差部は昔からこの形状やったんやろうか?

以上、飯塚トワイライトゾーンでした


おまけ、今聞くとラップが確立されていない頃にすごい曲やな~と思ってしまう1曲
Posted at 2012/03/31 01:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建造物 | 日記
2012年03月22日 イイね!

初節句~筑前いいづか雛のまつり in 自宅~

34歳にして初めて「三人官女」って言葉を知ったblueです。

男系家族で育ったため、ひな祭りの知識が皆無です。
かろうじて「五人囃子」を知っているぐらいです。「随身」「仕丁」??なんですか、それは?ってレベルです。
マリオが幼稚園で作った内裏様。


護衛させるんだったら、これでいいやろう?と配置したら怒られました(汗



ということで、まずは枠組つくりから


で、とりあえずお雛様を並べてみる。一人じゃつまらないからマリオにも手伝わせる!


こんなもんか?


道具や舞台を追加~


さげもん追加で完成♪


で、この雛壇、実は嫁が生まれた時に購入したもので30年物の代物です
嫁の実家の屋根裏部屋にあったのを10数年ぶりに飾りました。
亡くなった嫁母の整理がよかったため、ひな人形や道具もほとんど当時のままで、写真左の祝い板だけ今回新たに作りました。(嫁父の自作!!)


30年前の代物が嫁から娘へ受け継がれました






息抜き・・・


さげもんの雛もかわいらしい






そして無事に初節句を終えました。
ピーチちゃん健やかに育ってください♪


もちろんお兄ちゃんもね♪


ということで、3月4日には収納された我が家の雛のまつり でした。
(飯塚市内はまだひな人形飾っている所もありますよん~)


おまけ
平成と思ったら、ぎりぎり昭和やった歌

山口美江さんご冥福を祈ります
Posted at 2012/03/22 02:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年03月22日 イイね!

スヌーピーJ号としめたんツーリング

6年前
4年前
2年前
で、今年。
どうも、4月に異動するblueです(汗

さて気づけば3月末。
2月におっちー様、おっちー娘様と見たスヌーピー号も大阪へ移動しました。


福岡出発前日でようやくピーチもスヌーピー号に初遭遇♪


九州最後のライトアップ


ようやくこいつにも会えた


調べるといろんな飛行船を転々としていたらしい。。。



で、飯塚鯰田の地を飛び立つ日


見つめるマリオ


飛び立つスヌーピー号。また帰ってこいよ!



で、先日CB車検受けました。
諭吉さんが数名天に召されました・・。まぁ来月にはゴオクエンジャーになるからいいけど・・。
写真は車検の粗品。


で、マリオに車検後初ツーリングどこに行く?と聞くと「しめたん!!!」とまぁうれしい回答が(笑)


どうも滑り台と飛行機が見えるロケーションがとても気に入っているようです


暖かくなれば親子ツーリングも増えるでしょうね。


帰りに寄り道


これは大蔵大臣の許可がいりそうだな(汗




おまけ、平成初期の懐かしい歌
先日久々にラジオで流れて、つい口ずさんだ♪
Posted at 2012/03/22 01:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation