• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

ミニコンバーチブル vs マーチカブリオレ

ミニコンバーチブル vs マーチカブリオレ  このように、マーチカブリオレこそ一番と信じてた自分にとって、2004年のある日のミニ・コンバーチブルのデビューは衝撃的でした。





・あのオシャレなコンパクトカーがオープンになった!
・なんと世界初!革命的なサンルーフ状態にもなる幌!(すげー!)
・当時のカブリオレの定番だったロールバーが無い(無くはない)=開放感抜群でしょ!
・フロントウインドウがケーターハム並に小さくて立ってる=開放感抜群でしょ!
・クローズ時のルーフラインがハッチバックと変わらぬ美しさ!




スペックを比較すると、

           3サイズ       ホイールベース    車重      エンジン
マーチカブリオ 3720×1585×1430    2360mm    920kg   1300cc
ミニクーパー   3650×1690×1415    2465mm    1270kg   1600cc
CRX(参考)    3755×1675×1270   2300mm   880kg   1600ccVTEC


やられた!ミニが一番小さい(笑)やっぱり機動力重視なシティ・コミュニケーターは、小さいサイズじゃないとね。しかしタイヤを四隅に追いやってマーチよりホイールベース長いのに、何故後ろが狭いんだろう?



オープン感覚 : 大きなロールバーが無く、フロントウインドウが遠いミニが開放感抜群!ちなみにマーチも、フロント窓が大きいものの覆い被さる程じゃないので開放感十分。

後席居住性  : 足元スペースも座面幅もゆったり(でもないが)なマーチの勝ち♪ミニは足元スペースが致命的に足りません。次期ミニコンはクラブマンベースにして欲しい。

内外デザイン : 較べちゃ可哀想です。コンセプトカーまんまな初代ミニが金掛かりすぎです。マーチもがんばってるし、内装のサラっと感も逆に車に流されない生活を主張できます(笑)

屋根のギミック: どちらも素晴らしいが、サンルーフモード搭載は天才的なのでミニの勝ち!マーチはビニールっぽい幌がサイド付け根で破れやすい欠陥あり。

運転する楽しさ: これはダイレクト感ばっちりなミニの勝ち!でもマーチの足回りも良い味でした。




結論:無印良品的オープンカー生活をさらっと楽しむならマーチカブリオレでイイジャン!どっちでも、大人数でオープンにしてワイワイ乗る楽しさは全く変わりません(^^)と思いつつも幌の急所が破れてしまい、キャンバストップ付きコンパクトを経て結局ミニへ。しかし、今でもマーチはすばらしい4座オープンの名車だと思います。

ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2012/02/04 10:44:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

こんにちは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

わっちゃ〜‼️、桜島さん3000m ...
skyipuさん

アートを求めて・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年2月7日 21:17

こんばんは。

マーチのカブリオレは、名車だったなぁ...と思います。うちには、カタログみたいなパンフレットがあったと思います。 当時は、オープンカーでも1tを切る車重だったのですね。 軽快に走りそうで、うらやましいです。

後継者のマイクラC+Cも、ちょっと気になってますが、今でも滅多に見かけません。。。。

コメントへの返答
2012年2月8日 19:10
こんばんは。プジョー207ccもステキですね!206であの屋根を初めて見たときも衝撃的でした。やはりメタルトップの安心感、完全なクーペになる美味しさは素晴らしいですね。もう少し後ろが広ければと思ってます(^^;

マイクラC+Cはめったに見ませんね、あれもプジョーの見事なパクリですが密かに大好きです♪

プロフィール

「@NZ-R さんこんな法律あるんですね、知りませんでした。東京の1億以上の不動産は次々彼らに買われてしまってるので行使してほしいですね!でも日本人はお金なくて1億以下のモノしか買えないみたいですけど😅」
何シテル?   05/13 11:21
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation