• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

我が青春のドライブゲーム

我が青春のドライブゲーム  日本のみなさんアローハー! 今日はワイハーでドライブをエンジョイシテマス!!レンタカーでカメハメハhwyをクルージングしてハナウマ・ベイで一休み、ギアを5速ホールドでまったり流してるだけでうーん癒されます(≧∇≦)





・・・ナンチッテ。はい、世の中GWらしいですが、自分には無関係なので、せめて
XBOX360の「テストドライブ・アンリミテッド:TDU」で寂しくリゾート気分に浸ってます(。-_-。)






とはいえこのTDU、ハワイのオアフ島を完全なオープンワールドとして忠実に再現してあり、フォルツァ系のようなコンマ秒を競う系とは一線を画した、まったり系ドライブゲームでして。。かれこれ6年以上もちょこちょこ楽しんでますが、未だに飽きがきません。。



やることは極めて自由。。お気に入りの愛車に乗って、好きな音楽をカーオーディオで聴きつつ、一般車に混じって、のんびりとオアフ島の景色を楽しみつつ海岸線ドライブを楽しむもよし、オマワリさんに注意しつつ交通ルールを無視して他のプレイヤーと爆走するのもよし。


60インチTVと純正ハンドル・コントローラとペダルで、臨場感もバッチリ♪唯一の欠点としてあげると、子どものいる前でハンドルとペダルを設置して熱中してる姿は、密かに親としてけっこう恥ずかしい( ̄◇ ̄;)
↓いちおう子供も遊んでくれます




じつは子どもの頃から、ドライブゲームが大好きでして。
特に、大多数を占めるレース系ではなく、まったり公道ドライブを楽しめるゲームが好物。

------------------

自動車を自分で動かす、一般公道を流れに沿って走る、それだけで楽しくてしょうがない、
そんな免許取立ての頃に熱中したのが、メガドライブの「ハードドライビン」でした。
アーケード版の移植ですが、なんと当時家庭用ゲーム機では超稀少だった3Dポリゴン!
一般車・対向車もいる公道を時間制限無しで自由気ままに走ることが出来て、
なんと車内視点!しかもメーターが本物みたいに動く!
さらに!クラッチ付き4MTというマニアックさ(^O^)/

ボタンでのクラッチとシフト操作は、今思うとまさに職人芸でした笑!




------------------

20代早々の94年、ついに衝撃的な家庭用ドライブゲームが発売されました。
それが3DOの「オーバードライビン’」。(実は初代ニードフォースピード!)




こちらは知る人ぞ知る、マッタリ系ドライブゲームの原点といえる作品で、
当時としては最先端をいく3Dで美しい景色!リアルな車内視点!しかもMT!
目的は単に公道をドライブすることで、
ハイウエイやアルプス山岳地帯のワインディングロード、海岸線をひたすら走るだけ。
一般車も対向車もパトカーも走ってる中で、すり抜けつつ飛ばすもよし、
美しい景色を楽しみつつ一緒にゆっくり流すのもまたよし、自由に楽しめました♪

もちろんライバル車と競ってもいいんですが、レーダー探知機に気をつける必要があり、
パトカーの取り締まりに引っかかると、当然ながら追いかけてきます。


もうこれで、わざわざ高い高速代払って箱根に行かなくても、
自宅でドライブを楽しめる時代が来たと、本当に真剣に思ったものです笑




確か、フェラーリ512TRやディアブロ、993ポルシェ等、それぞれ車内視点がリアルに再現されて、エンジン音も実車に忠実で個性があったし、なにより、MTのシフトチェンジ時の感触(音)が各々違ってたという拘り!
テスタロッサだとカキンと!、NSXがスコっと!ポルシェだとヌッと笑
ゆっくり走るだけでもクルマを運転する感覚を楽しめて、もう当時はこれぞまさにリアル・ドライビング・シミュレータと崇めてました(^^)



クルマの運転って、車の性能を目一杯使ってひたすら速く走らなくても、
本質は、ハンドルを操作してクルマを操って、時にシフトを操作して、
エンジン音をBGMに、ゆっくり流れに乗って走るだけで存分に楽しい筈ですよね。


そののんびり運転する楽しさの本質を存分に教えてくれたゲームでした。





ブログ一覧 | ビート & ABC | 日記
Posted at 2013/04/29 18:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

GW旅 その2(寂しい別れ)
バーバンさん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

交換しましたぁ〜😅
S4アンクルさん

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

稚内にやってきました。
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Yukicho さんこのs660完成度高そうですねーやっぱり黄色ですよね!笑」
何シテル?   04/27 13:17
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation