• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

空母「ロナルド・レーガン」見学

空母「ロナルド・レーガン」見学 3年に一度の観艦式。友人から一般公開に誘われてお出かけ予定してたところ、急きょ直前になって空母レーガン公開が決まったそうで、これはどう考えてもレーガンでしょ!行先を自衛艦ではなく米軍基地へ変更。






早朝6時半出発、横浜実家でMINIをデポして京急で横須賀へ。眠い・・・





8時半三笠公園に到着、先についてた友人と合流。並ぶこと1時間半。



10時受付開始というのにすでにすごい行列( ̄O ̄;)
直前発表なのでたいした人数じゃないだろうと思ったら考えが甘かった。。
ちなみにこのあと列は隣の汐入駅を通り過ぎて、JR横須賀駅前まで伸びたらしい(^◇^;)


厳重な荷物チェックと身体検査を受けて中へ入ると、、
そこはもう完全にアメリカの街並み、アメリカの人々。



こんな乗り合いカートがたくさん走ってましたね。


マクドもアメリカンサイズ。トリプルチーズバーガーなんてのもありました。
ついでに途中で販売してたホットドッグも、日本サイズのおよそ5倍ほど巨大でした(^-^;


映画館、ボーリング場、テニスコートにプール、
病院、学校、スーパー、なんでもあります。


おーイージス艦!





そして、エアクラフト・キャリアー!ロナルドレーガン!巨大すぎる・・・

ニミッツ級航空母艦の9番艦ということで、最新鋭艦だそうで、
東日本大震災での被災地支援活動「トモダチ作戦」に参加してくれた空母です。



乗船!ワクワク(*´▽`*)



巨大ハンガーへ





艦載機用エレベータに乗って上へ。これがまた容赦なくギューンと早っ!
ちなみに艦載機を2機同時に運べるそう。



飛行甲板。というか陸上の滑走路にしか見えない。まさに洋上の城、果てしない広さです。

全長333m、発着甲板幅76.8m、単純にフルピッチのサッカーコート3面取れますね(^^;









カタパルトにはFA18ホーネット。






前側のエレベータで下へ。これまたタワーオブテラー並みに早っ!
一気に下がるのでチビがびびってました(^^;



艦上ではたいした混雑も時間制限もなく、下船後はフードコートで
バンド演奏聞きながらお昼食べたり買い物したり、ゆったり満喫できました♪



思わず家に帰って、Huluで映画「トップガン」鑑賞(*´▽`*)




ブログ一覧 | おでかけ・旅行 | 日記
Posted at 2015/10/14 19:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと落ち着いたので倉庫整理して ...
SELFSERVICEさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

羊さんグルメTRGに行ってきました ...
RA272さん

5月薔薇の会は昭和な気分で♫
chishiruさん

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

Walter Wanderley ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 19:48
こりゃスゴい体験できたんですね〜

私じゃ一生見ることないような。。( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月15日 12:22
ミリオタじゃないんですけど、乗り物好きにはタマリませんでした(*´ω`)

僕も一生に一度はフェラーリ乗りたいんですけどママが許してくれそうにありません(´・ω・`)
2015年10月14日 20:03
どーも!

おぉー、凄い!

貴重な体験ですね!

羨ましいです♪
コメントへの返答
2015年10月15日 12:28
こんにちは(^^)/

そうなんです、かなり凄みがありました!

デリケートなネタですが、
やはりこれだけの船は素直に感動できます(*´ω`)
2015年10月14日 20:07
こんばんは♪

いいなー(o>ω<o)♪
うらやますぃ~w…

こんなの観たらら、そりゃぁ「トップガン」見ますよね~(笑)…
2回くらい見ても良いと思います(爆)www...
コメントへの返答
2015年10月15日 12:31
NZ-Rさんこんにちは♪

かなり労力が要りましたが
それだけの価値はありました(^^;

微妙なネタですが、ミリオタじゃなくても
飛行甲板に立てたときはシビレました!

トップガンはいまだ男の子の憧れですよね(*´ω`)
2015年10月14日 22:32
こんばんは♪

確かに陸上滑走路にしか見えないですね。地平線に見えますよ~♪

ここまで大きいと六本木ヒルズや明石海峡大橋なんかの建造物と同じ感覚になっちゃいますが、AZや660と同じ乗り物なんなんですよね~♪
大きすぎてステルス形状が無意味なんですね~。逆に潔い堅牢な存在感!♪
コメントへの返答
2015年10月15日 12:34
S660さんこんにちは♪

あまりに大きかったんですけど、乗ってるだけで感覚が狂いますね。そのあとみた自衛艦が小さく感じました。。

S660と同じ乗り物・・・ですよね(^^;)
あれだけのモノを作って運用できてるアメリカのスケールの大きさをまざまざと感じました(*´ω`*)
2015年10月14日 22:44
こんばんは(^^)

本当は仙台沖で艦上イベントをやって、仙台の駐屯地とを「とある航空機」がピストン輸送するという話があったらしいです。天候のせいで流れたのですが・・・

御覧になれたのが羨ましい限り☆
コメントへの返答
2015年10月15日 18:49
miracle_civicさんこんにちは♪

あらら、レーガンさん仙台イベントの予定流れてしまったんですか。天候ばかりは仕方ないですけど残念ですね。

この手のはデリケートで、今回も雨天中止の場合は順延無しだったので内心ヒヤヒヤでした(^-^;


2015年10月14日 22:54
近くで羨ましい!

自分はアメリカの空母というと、カールビンソンですかね?
モロに「沈黙の艦隊」の影響受けた世代なので(笑)

ちなみに実は高校時代に留学経験がありまして、ホストファミリーがアメリカ海軍の方でして、サンディエゴのアメリカ海軍基地内に、連れて行ってもらった経験があります。

今思うと、とても貴重な経験をしたなと思っています(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月15日 18:57
Navy blueさんこんにちは♪

カールビンソンですか、いいですよね!僕はやはりTOPGUNにも出てきたエンタープライズですね(#^.^#)退役してしまいましたが、あの名は伝説ですね。

サンディエゴの海軍基地ですか~それはかなり貴重な体験ですね!かなりうらやましいかも(^^)

2015年10月14日 22:58
『大国』って感じですね〜\(^o^)/

争いは無い方が良いですが、備えは必要と言う事かな?
コメントへの返答
2015年10月15日 19:00
あれだけ巨大な空母は、いろんな意味で日本じゃぜったい造れませんよね(^^;

確かに。安保反対派には目の敵にされそうですけど(^^;、防衛という意味ではやはり無くてはならない存在なんでしょうね。
2015年10月15日 6:37
おはようございます(^o^)/

自分もレーガン見たかった!
しかし今でも思いますが、沖縄の普天間移設問題は米でモスポール状態の空母買い取って港に置いておくのが一番なんじゃないかと……。
輸送機は地上基地だけで運用すればいいだけですし……。
まぁ海兵隊だから運用に問題ありますけど……(-。-;
コメントへの返答
2015年10月15日 19:05
むらんげさんこんにちは♪

普天間問題は難しいですね。
でも、ナイスアイデアだと思います。

退役したエンタープライズから核燃料取りだして港に係留すれば・・・やっぱり短すぎますよね(*_*;
2015年10月17日 12:33
こんにちは

空母なんて滅多に見学できないので羨ましいです。

しかもモノホンのFA18見られるなんて・・

自分はプラモデルしか作ったことが無いのでホンモノを見てみたいです。
コメントへの返答
2015年10月19日 12:37
ゆぎっちょさんこんにちは♪

お、ゆぎっちょさんもプラモでつくりましたか!ぼくもそんなミリオタじゃないですけど、子どもの頃タミヤのウォーターラインシリーズとかで空母には憧れたので今回はワクワクしてしまいました(笑)

まあなかなかこのご時世微妙な空気もありますけどね、素直にかっこいいなと思ってしまいます(^^;


2015年11月13日 6:50
古いブログにコメ、すいません

この時、自分は岐阜県高山弾丸旅行中だったのですが、ロナルド・レーガンさんも行きたかった

公開前に、第7艦隊のツイッターで情報は掴んでいたのですが、駅まで入場列が並ぶ予想とか見て、断念しました

なぜか、高山のプラモ店の女将さんと、空母談義してましたけど・・・・

貴重な体験、お疲れ様でした
コメントへの返答
2015年11月13日 14:05
こんにちは♪
いえいえありがとうございます!

レーガンは、後ろの方はたいへんだったみたいです。横須賀駅まで伸びたらしいので(^^;

レーガンは直前発表だったのでたいしたことないと思いつつ、やはり詳しい方はこういう事態を予想してたみたいですね。

でも、飛騨高山もいいですね!

プロフィール

「@ドライブへ行こう さん、やはり日頃の行いでしょうか、ドラさんちのように奥さまと子どもに心から尊敬されたいです🥲」
何シテル?   05/11 22:04
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation