• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月15日

プレストで多摩湖ツーリング

プレストで多摩湖ツーリング 最近クルマネタがぱったりなこちらですが、今回もクルマでもバイクでもなく・・・すみません、先月のクルマ自爆で無意識のうちにクルマから遠ざかってるみたいで( ̄▽ ̄)
というわけで今回も友人に誘われて、プチ輪行ツーリングへ。秋から冬にかけてはやっぱり自転車が気持ち良いですね(^^)/






朝から輪行袋にダホンプレストSLを放り込んで、電車へ。

自走を前提にして自転車ツーリングを計画しても、自宅を中心にした数10キロの
範囲に限られてしまうのが、これが折りたたみ自転車での電車輪行を使うと、
どこからでもスタートok。輪行で行動範囲が一気に広がります(^O^)





JR武蔵小金井駅で降りてちゃちゃっと組み立て。
このプレストくん、8.4kgと軽いので輪行時の持ち運びが楽なのがありがたい。
軽量さだけならうちのもう1台7.2kgの超軽量トランジットSLがありますが、
如何せんとも車体が小さく剛性もフニャフニャなのでツーリング用途には厳しいです。




と思ったら、ライバルBROMPTON登場(^^;
しかも、超豪華なチタン!Rawカラーすげーかっちょいい(≧▽≦)

畳んだ状態で勝負。
ヤバイ、十分小さいと思ってたプレストより小さくなる。
折りたたんだ姿も無駄がなくて、なんとも美しいフォルムにウットリ。




どちらもフルサイズロード並のロングホイールベースで走行安定感バツグン、
フルサイズロードでの快速ツーリングも楽しいけど、
こちら16インチならではののんびりツーリングも楽しいものです(*´ω`)



プレストくん、いつ乗っても走る事自体が気持ち良いわ~(*´ω`)



小金井公園に立ち寄って撮影会。今回もα7に50/1.0とSWH15/4.5、
軽いのでツーリング中でも首から下げたままでok
すごく使いやすくて、しかも綺麗に撮れる。すばらしい。




こちら、BROMPTONチタン。
正式名称はBROMPTONスーパーライトモデル

フロントフォークとリアフレームの2箇所がチタン製。
さらにフェンダーステーなどアチコチがチタン製。
メインフレームはRawカラーで工芸品のような美しさ(*´ω`)

値段は恐ろしくて口に出来ません(笑)





さてさて古民家園を覗きつつ先に進みます♪


新青梅街道から気が付いたら所沢駅近くまで来てしまいお昼休憩して



このあたりまで来ると上り坂が多くなって・・・ぜえぜえ
運動不足の身体に相当しんどいです(*_*)



基本ナビを使わないので、名もない小さな裏山に迷い込んだりしつつ

ちょっとした冒険気分がすごく楽しいんです(*´▽`*)



このあたりとても都内とは思えない美しさにウットリ

この8.4kgのプレストSL、2004年頃発売と同時に和田サイクルさんに注文しましたが
数年で生産中止後も人気があったようで、一昨年30周年記念に限定復刻生産。

さらに2016モデルでふたたびブラックモデルが再生産されるとのことで、
うーんオレって見る目あるよなと密かに優越してみたり( ̄▽ ̄)
復刻版はシングルですが、簡単に多段化できるらしく、密かにグラグラしてます(*'ω'*)



やっと西武遊園地みえた!

しかし、このあたりで無理して膝痛が。。



目的地の多摩湖に到着♪



良い眺めです(^O^)/





ここからやっと今回のメイン、多摩湖自転車道(^^)/
てか、もう夕方に近くて寒くなってきたんですけど( ̄▽ ̄;)
出発が遅かったのか、休憩が多すぎたのか。。

とにかく先を急いで、時計回りに走ることにします♪



途中細かったりするものの、走りやすくて楽しいサイクリングロードです

しかし湖はほとんど見えないのが少々ガッカリ・・・しかも寒いし。



うん、次はもっと良い天気の日の午前中に来たいね・・・



ラストふたたび南下して、JR線立川駅でゴール。
途中迷いながらも楽しいツーリングでした♪

しかし膝が痛い(*_*)




ブログ一覧 | 自転車趣味 | 日記
Posted at 2015/12/15 18:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の嵐
ふじっこパパさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2015年12月15日 18:24
こんばんは

電車に自転車・・・いいですね
これは 折り畳みのパッキングならOKなんですか?

無料?

知らないことだらけです

楽しそうで 何よりです(笑)
コメントへの返答
2015年12月16日 17:32
梵ぼんさんこんにちは♪

輪行は折りたたみじゃなくてもロードも分解して袋に完全に入れれば無料で持ち込みできますよ!
折りたたみの輪行がお手軽なので、ちょっと遠く離れた町へ持っていって散策してくるとか、ぜひ試してみてください(^^)/
2015年12月15日 18:30
輪行イイなぁ……コンパクトなフォールディングバイクいいなぁ……。

偶然なのか、昨日久しぶりにGIANTを引っ張り出して、近所をチョロチョロと走って来ました。
タイヤがダウンヒル用の履いたままだったので、雪の上でも結構いけましたw
コメントへの返答
2015年12月16日 17:45
輪行なら自転車に羽根がついたようにどこでも行けますよ!バイクのついでにぜひもう1台どうですか笑

GIANTもいいですよね~雪の上も走れちゃうのはいいなあ!折りたたみのMTBなら冬の北海道でもどこでも行けそうですね(^^)
2015年12月15日 18:56
こんばんわd( ̄  ̄)

自転車で短い秋を感じながら走るのもこれまた一興ですね〜
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
コメントへの返答
2015年12月16日 17:46
Last BOSSさんこんにちは♪

やっぱり自転車は春と秋ですね!

でも、バイクの防寒に較べれば意外と冬の自転車ツーリングもありかもです(^^)
2015年12月15日 19:22
輪行ツー楽しそうですね(*^^*)
自分は自転車…しばらく乗ってないなぁσ( ̄∇ ̄;)

もう少し仕事が落ち着いたら再スタートしたいなぁ(*^^*)

あ、でもさすがにもう始める前にメンテが必要かな(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年12月16日 17:49
ハイ、楽しかったです(#^.^#)
gineさん自転車もかなりマニアックですもんね。でもいろいろ乗り物たくさんありすぎて、ななかなかぜんぶ乗り切れないですよね。。(^^;

これからまだ自転車には良い季節ですよ(^O^)/
2015年12月15日 20:03
相変わらず健康的だし、お元気そうで何よりです(^◇^)

とにかくアユ”分”いや”最小”いや”min”さんは車輪が付いてるモノは何でも大好きなんですね。

α7はさすがにフルサイズ。いい写りです。
やっぱりボケが違いますね(*^^)v
コメントへの返答
2015年12月16日 17:58
最近は家に籠ってばかりだったのでたまにはお出掛けしないとですね(^^;

ハイ、最小というからにはやはり小さめの乗り物大好きでして(;^ω^)

ありがとうございます、やはりフルサイズのボケは大きくなりますね。ぼくはamasudaさんのキレイな風景写真に影響を受けてますよ!
2015年12月16日 13:03
こんにちは

ミニベロでの周遊散歩もいいですね~

ウチの方は急勾配が多くてミニベロだとヒドイ目にあいます(笑)

落ち葉にミニベロっていい雰囲気の写真ですね。
コメントへの返答
2015年12月16日 18:44
ゆぎっちょさんこんにちは♪

そうなんです、ミニベロはまた快速ロード系とは違った楽しさがありますね。そうなんです、坂道が多いところでは電動ハイブリッド機能が恋しくなりますね(^^;

ありがとうございます♪ほんとうに見事な落ち葉でした(^^)
2015年12月16日 13:45
こんにちは♪

マイページでみん友さん達の愛車紹介を誤クリックしてしまい
見ると 新しくアユminさんの輸入車その他 ダホンってのがアップされて...ブログもツーリングでタイムリーな誤クリック(笑。

健脚羨ましいです。
一時期 甥のお下がりのマウンテンバイク風?で通勤を試みるも寒さで越冬出来ずビート通勤に(涙。
できるだけ永く660に乗るのためにも、健康の?いやいや長生きのためにも...自転車は最適なんですが、時間とお金と駐輪スペースが...いやいやヤル気の問題ですね(涙。

コメントへの返答
2015年12月16日 18:48
S660さんこんにちは♪

ナイスタイムリーでしたね(^^;

いや、健脚でもないです。むしろ膝がやばくてボロボロって感じでしょうか( ̄▽ ̄)快速ロードでカッ飛んでる方がうらやましいです。
自転車通勤は健康的でいいですね!しかし始めたのが冬ってのが間違いでしたね(^^;また春からぜひ始めましょう(^^)/てかぼくも自転車通勤にしたいです笑

そうなんです、ぼくも安楽なカブの誘惑からなかなか逃れられません。。
2015年12月19日 0:25
プレストSLいいですね〜!

ダホン号こと僕のViscくんは、おデブな12キロ超えの体重なので、輪行の際には腕が千切れそうですー。

身軽な自転車っていいですねー!
コメントへの返答
2015年12月19日 17:35
プリリーフさんこんばんは♪
プレストは軽くていいんですけど3段なので坂道が辛いなど割り切りが必要です(^^;。
その点Viscは20で18段の快速でいいですよね!密かにもう1台ダホンの20が欲しいんです笑
ダホンの美点はなんといっても速く走りたいと気はハンドル低め、ロングライドで疲れて来たらハンドル高くして等ライディングポジションを小まめにイジれて疲れにくい、素晴らしいですよね!

プロフィール

「只見川が綺麗でした(*゚▽゚*)」
何シテル?   05/05 05:14
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation