• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月19日

フィルムカメラが欲しい

フィルムカメラが欲しい 引越しで困ったのが膨大な写真とフィルムの処遇。だいぶ捨てたけど、残りもまだ大量、フィルムスキャナーで1枚1枚スキャンはほぼ不可能なので、写真だけでも大事なのスキャンしようかと思って、アルバムも捨てられなかったけどどうにも嵩張る。






お、むかし乗ってたロードスターとか発見。

サンクターボは友だちと1ヶ月間ロードスターを交換してもらって、当時たかがコンパクトカーと思ったらあまりに凄まじい加速とガチガチな足回りにびっくり、おもしろかった。




と、ここですばらしいアイテムを発見。オモイドリという少し前に発売された製品で、iPhone7、8で専用アプリと組み合わせて写真をキレイにスキャンしてくれる。

これが、アルバムの写真を貼ったまま簡単キレイにスキャンできて、次から次へとお手軽大量スキャンできる優れもの。とりあえず軽々数100枚処理できました。





フィルム写真は、撮ったときの気持ちまで思い出せるのがいいですね。



巻き上げレバーでフィルムを巻く感触を楽しみつつ、1枚を丁寧に写していく。24枚または36枚しか撮れないので、必然的に1枚に重みがある。そして、どんな感じで撮れてるか現像するまでのお楽しみ。


数年前にフィルム全般の高騰と多種選べたフィルム銘柄の生産終了が相次いで、あと数年後には完全に銀塩終了かと思われたけど・・・

改めていま調べてみると、厳しい状況ながらもある程度安定しているっぽい。ネガカラー400の36枚撮りが近所で1780円くらいでまあギリ許せる気がする。これに現像+CD化が1330円で、合計3100円くらい。これならたまに楽しむのもいいかな。




いかん、またフィルムで撮りたくなってきた。

で、フィルムカメラ物色中。


第1候補は、ライカM2 ブラックペイント
M10を使ってるため、フィルムM型は相性バッチリ。M3に憧れがあります。てか、MPを安く下取りに出したことを後悔…2倍の値段で買い戻すのもばからしいよね。。


第2候補 ペンタックスMEスーパー(またはSP)
初カメラで愛着もひとしお、しかも激安1万円もあれば買える。
Kマウントレンズも持ってるし、お手軽にフィルムを楽しめそう。


第3候補 バルナックライカⅢf
昔ハマったバルナック。手のひらに収まるL39マウントの方が、銀塩撮影の感触を楽しめそう。比較的リーズナブルで手持ちのL39も生かせる。


第4候補 ライツミノルタCL
自身の初ライカであり今でも大好きな1台。レンズ資産もそのまま使える。


第5候補 バルナックライカA型 (またはC型)
35mmカメラの全ての原点。あえて目測の不自由さを楽しむのも有りでしょう。


第6位は、キャノンEOS-1n、EOSは我が青春カメラそのものでした。

悩ましい。。


ブログ一覧 | カメラ・写真趣味 | 日記
Posted at 2024/08/17 18:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

明日は久々に使おうかな?
とっくりこだぬきさん

6年ぶりフィルム回帰
アユminさん

懐かしいタイプのアルバム
くろネコさん

一枚の写真
allriderさん

≡パソコン備品12≡ YASHIC ...
揚げ職人VIPさん

カメラを買ってしまいました
きんちゃんNR-Aさん

この記事へのコメント

2024年8月17日 20:22
オモイドリ適応外で落胆しています(笑)。知らなかった。

レンズ資産の共用となるとライカ系になりますよね、、、、、。私の好みから言うと黒のペンタSLなんかどうでしょうか?
コメントへの返答
2024年8月18日 7:47
そうなんです、うちのも適応外なので古いのを持ち出してエアドロ転送してます。でも、メルカリで3千円くらいで、アルバムの写真は専用アプリで二重露光で簡単キレイに残せるのでオススメですよ😊

ペンタックスSL黒塗りは実は長いこと持ってました😅 完全機械式露出計無しでいいですよね。
2024年8月17日 20:28
こんばんは。
フイルムを使っていた頃はフイルムの残量ばかり考えて撮っていたような気がします。
それが今は実質的に無制限の撮り放題ですから、デジカメはEVより着実に前を行っていますね。
ブラックペイントのM4かM2、なかなか安くならないんですよね。
目測ならローライ35と言う手もありますね。
大人のネックレスとして最適ではないかと…
コメントへの返答
2024年8月18日 7:54
おはよございます♪
たしかにデジカメは無制限に撮れてEVより先を行ってますね。その無制限取り放題、1枚確認しながら気の済むまで撮っていいのが逆に写真を薄っぺらくしてる気がしてしまいます😅

ブラックペイントは高いままですねー。シルバーボディでガンガン使うのでぜんぜんいいんですけど家で触るなら黒塗りですよね。
ローライ35、ですよね、急激にほしくなってます笑
2024年8月17日 20:38
こんばんは。
ぬぉぉ!ヨダレが出る程の渋いカメラ達ですなぁ。
撮らなくても触っているだけで至福を得られそうです。
コメントへの返答
2024年8月18日 7:57
おはようございます♪
そうなんです、今回はあくまでフィルムで撮ることを重視したくて、空シャッターの触り心地を重視してしまうとオタク化するので気をつけます😅
2024年8月17日 21:46
ペンタックスMEスーパーでお願いします!
ついでにリケノン50mmも買い足して頂ければもっと幸せになること間違いなしです~(笑)!
コメントへの返答
2024年8月18日 8:01
あーリケノン50mmはいいですねー!和製ズミクロンですよね。
MEスーパーは放っといてもいずれ店頭でふらっと買ってしまうと思います😅
2024年8月17日 23:44
こう言う情緒ある画像好きです♪

自分には絶対写せません|д゚)マイウー
コメントへの返答
2024年8月18日 8:03
ありがとうございます!フィルムは情緒あるのでMAKOTOさんもぜひいっしょにフィルムどうですか!笑
2024年8月18日 13:16
取り敢えず、Nikon F3 は健在なんですが〜正直現像代の捻出出来ないのと〜狼眼の進行で設定変更に眼鏡必須となり…
正直今はかなり難しいです(>ω<)
せめてデジカメの意匠だけでも戻したいと願っている訳ですが〜こっちもなかなか難題で(´ε` )
コメントへの返答
2024年8月18日 13:45
名機F3お持ちとはお見それしました。この時代のニコンは今見てもホレボレしますね。

フィルム代現像代、高いですよね…賢明かと思います😅
2024年8月18日 14:24
一回手放してしまうと再購入って中々にハードル高いですよね…
しかも所有していた物と同程度の物となると更に…(;´Д`)
良い出物との出会いがあることを祈ってます♪

因みにウチのF3はガンガン実用していたので外装ボロボロですw(33~34年物w)
14年前のブログで、絶対使わないにも関わらず 「 FM2かFM3Aをサルベージュしたい! 」 とかほざいてましたね~
F3の軍艦部が黒なんで~ FM2 は軍幹部はシルバーが欲しいとか♪( *´艸`)チタンモイイナァー

結局夢に終わりましたが~狼眼って不治の病が発症(進行)しなければ~ネタでなくマジで買っていたと思いますw

そして昔のカメラは液晶モニターなんてないのでローアングルでは DR-3 なんてアングルファインダーを使っていたので、デシカメ用にも DR-6 なんて買ったことをブログにアップしたことがありました(´▽`*)
DR-6 は今も持ち歩いてますw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/24320476/

レンジファインダー式も見るからにノスタルジックで見た目からも味わいを感じられて良いですよね~(´▽`*)カワイイ
コメントへの返答
2024年8月19日 7:53
F3は当時憧れの頂点でしたね。FM2もいいですねー。F4を一瞬使ってたことありますけどデカすぎました笑

DR6も素敵です!アングルファインダーは必須ですね。デジカメがミラーレス1択になりつつある今、銀塩は一眼レフを伝承させていくの大事かもしれません。
まあ、もう少し楽しく悩みたいと思います😆
2024年8月19日 10:17
サンクターボだっ!
凄いです!

写真といえば、最近そこそこ大画面なお安いフォトスクリーンを探していたりします。
日本一周とか楽しかったので、それを毎日見れるようにしたいなと……。
お高くて悩んてますがw
コメントへの返答
2024年8月19日 12:56
サンクターボ凄かったです。買い替えるといったときに安く売ってもらっておけば今ごろは😅

フォトスクリーンとかフォトフレームはいいですよねー。ぼくは仕事で毎日PCの前がデフォなのでそのままスライドショー表示させてます^_^
2024年8月19日 11:58
こんにちは。

今からちょうど10年前、無くなるなる前に、と思ってMFの新品未使用「F3」と同「M3」を手に入れました。
しかし同時期に買ったRX100があまりに使い勝手が良く、定年になって暇になったらまた、、と思っていましたが結局両機ともレンズ含めてヤフオク行き。

当時のブログ見たらアユminさんからコメント入っていてびっくりしました。
さすがです。

コメントへの返答
2024年8月19日 13:00
白蛇さんこんにちは♪

拝見したらコメントしてますね、さすがですね!笑

てかM6TTLのkanto限定モデルお持ちじゃないですか!!いま相当プレミア付いてますよね、さすがの先見の明ですね。
ぼくはライカ系もことごとくプレミアつく前に手放してしまって後悔してます😓
2024年8月20日 8:55
え? あれ。
申し訳ございません、「M3」ではなくて「M6」の間違いでした。(アユminさんの方が詳しい)
M6は入手価格以上の強気即決価格で出品したら即決で落札されてしまいました。
コメントへの返答
2024年8月21日 5:22
失礼しました、ヤフオク出したんですね。
しかし強気価格でも即決でしたか、、マップカメラさんでもプレミアモデルはかなり高く売ってますけど、M6は近年異常にプレミア付いてるのでかなり強気価格でも売れてしまう状況みたいです😅

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん奥さまギリギリの世界での戦いがカッコ良すぎるいっぽうでこの戦いもステキです笑」
何シテル?   05/21 09:03
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

12か月点検+α(2つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 20:52:40
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation