• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

野沢温泉スキー場へ(雪山滑走2、3日目)

1月2日、3日と毎年恒例の野沢温泉へ行ってきました。
スキー場について、コースを見ると思っていたより雪がある。




子供たちをスクール入れて、目嫁さんと弟と滑りだしました。
うーん、小回りってどうやって滑るんでしょう?完全に忘れましたw
ゲレロクも試してみましたよ。
結構やられる方もいるようで、待ちも多少ありました。
動画見て、落ち込みました・・・・・・
夕方に子供たちのスクールが終わるので迎えに行こうと上級斜面のコブを飛ばしているときに事件が起きました。
自分の板がその日おろしたばかりのストックにヒット(汗)曲がってしまいました。
そのまま使えばよかったのですが、逆から力を加えて直そうとしたら真っ二つに割れました

この日は、これで意気消沈。
滑るのを終えることにしました。
宿に帰って夕食後、温泉街の散策。
やはり温泉街はいいですねー
外湯も2件ほど回りましたよ。





大湯の方は、熱湯とぬる湯があり、ぬる湯は入れましたが、熱湯は、片足を入れるのが精一杯でした。

二日目、子供たちを連れて滑りました。下の初中級コースで大回りの練習。大回りはなんとか思い出しました。あっているかはふめいですが。
二日間とも暖かく、みるみる雪が溶けていきます。ブッシュや石も出てきて滑りにくいです。
中級コースを滑っているときにさらなる悲劇が。
コースを滑っていた嫁さんに、暴走してきた外人の男の人がぶつかってきました。
嫁さんはちょっとの間動けませんでした。外人さんの方も。二人とも立ち上がったのですが、外人さんはソオリーといって行ってしまいました。
嫁さんは、その場はよかったのですが、後からあばらが痛くて 席もできないようです。あばらが折れたかな。首もムチウチで、今日は全身痛いようです。

今日は、夕方から野沢温泉で痛かったブーツを調整に行ってきました。
熱形成だけでは痛いので、シェルだししてもらいました。
これで痛み後なくなればいいのですが。



ついでに、折ってしまったストックの代わりを購入。
いつもLEKIでしたが、二日目レンタルで借りたシナノのカーボンポールがなかなかよかったのでシナノのカーボンポールを購入してきました。


これは折れないでほしいなぁ。
その前に、自分のストックワークかな?

ブログ一覧
Posted at 2016/01/05 00:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年1月5日 6:42
奥さん、その後はいかがですか?
マナーの悪い外人には困りますね。しかも、その場から逃走してしまうとは…。
コメントへの返答
2016年1月5日 23:36
こんばんわ。
嫁さん、普通にしていれば大丈夫みたいです。服の脱ぎ着などだいぶ痛いようです。
外人さん、何か言ったのですが、言葉が通じないというのがネックでした。
2016年1月5日 7:16
いろいろ災難だったようですね。
でも、雪があって楽しかったの、よかったのかな?
今年はどこも雪がありませんから。
スキー場の関係者は大変でしょうね。
コメントへの返答
2016年1月5日 23:37
こんばんわ。本当に雪不足が深刻ですね。
奥美濃は、アイスクラッシャーでかろうじて滑れますが、周りは雪のない状態です。
スキー関係者、頭が痛いですよね。
2016年1月5日 7:25
おはようございます。

昨日来院した男の子(小学生)、加害者は無いケースですが、前日スノーボードで怪我、脛を骨折してました…

奥様、大丈夫でしょうか(´д`|||)
ひどくないと良いですね…
コメントへの返答
2016年1月5日 23:39
こんばんわ。
以前にも肋骨を折ったことがあり、同じらしいです。
静かにするしか治療法もないみたいなので、安静にしています。
2016年1月5日 21:11
奥様の怪我の具合どうですか
逃げた外国人許せないですね

おろしたてでしたか、痛い
曲がったのを直そうとしてポッキリ・・・
僕のレキのアルミも軽いけど弱そうです
確かにカーボンなら曲がらないですね

野沢もオープン遅れてましたが滑れたのは良かったですね

コメントへの返答
2016年1月5日 23:40
こんばんわ。
逃げたというよりは、言葉が通じないので 行ってしまったという感じですね。
自分の英語力のなさを感じました。
カーボンに期待です。
2016年1月5日 22:15
シナノ歴20年以上です。
性能もさることながら、専門メーカーならどのメーカーのマテリアルでも組み合わせられるからです(笑)

スキーを始めた頃に一度だけ曲げたことありますが、それ以降は曲げたり折ったりしたことはないです。
転け方が上手いのかな(笑)

コメントへの返答
2016年1月5日 23:42
シナノすごく使い心地がよかったです。
毎年ストック曲げたり折ったり。ストックワークが悪いんですよね。教えてください。
2016年1月5日 23:01
野沢、イイですね!
でも、大湯の熱湯があついとは・・・
まだまだですね(笑)

ストック、たぶん私のと同じかな。
油断すると曲がりますよ(笑)
ご注意下さい♪
コメントへの返答
2016年1月5日 23:44
大湯の熱湯入れるんですね。
さすが師匠、尊敬します。
入れた足がピリピリ痛かったです。
同じストックですか?
税込8000円程度でしたが、6000円にまけてもらえました。
2016年1月5日 23:37
僕もストック曲げてしまって戻そうとした時に折れたことあります。

奥様、その後、大丈夫ですか?

奥伊吹でも外人を見かけるようになりましたが、マナーは良いほうだと思います。

コメントへの返答
2016年1月5日 23:45
ストック、曲がったら熱をかけて戻さないと折れますね。
マナーが悪いというよりは、言葉が通じないので行ってしまったという感じですね。
2016年1月6日 7:30
あらら、折れてる(゚o゚;;
激しい滑りだった様ですね〜

奥様は災難でしたね、お大事にして下さい。
コメントへの返答
2016年1月6日 15:50
特に激しい滑りではなかったですよ。
僕の技術が無いだけですね。

嫁さん、やった日よりは少し楽みたいです。
2016年1月6日 8:18
ストックが折れるほど、プライズに向けて練習されてるんですね〜(^^)

それにしても、雪が降って滑走可能エリアが拡大しないと、事故も起きかねないですね。お大事にしてください。
コメントへの返答
2016年1月6日 15:51
いえいえ、全然練習していません。
子供と戯れていましたw

もっとスキー場が全面滑走可になってもらわないと、滑れるスキー場が劇混です。
2016年1月6日 13:23
奥様、大丈夫ですか?
ストックは私もシナノのカーボンをずっと愛用してます。

しかし、今年は何処も雪がないですねぇ~。
スキー場の関係者は大変だと思います。
コメントへの返答
2016年1月6日 15:53
嫁さん、少しは楽になったみたいです。
ご心配をおかけしてます。

シナノ、初めて使いましたがいい感じでした。
レキのトリガーも気に入っていたのですが、たまに勝手に外れてしまうのが。

雪は、今週末の寒波に期待です。
2016年1月10日 14:01
ストック、今度は、折れないとイイですね。(。^。^。)
何か独自の癖みたいなものがあるかも知れませんし、一緒に滑る人に見て貰うとイイですよ。
コメントへの返答
2016年1月12日 23:18
ストックの癖は自分でなんとなくわかっていますよ。
とっさに逃げた時にこういったことがおこると思います。
ストック、当てないように頑張ります。

プロフィール

「二週間ぶりのセントレア」
何シテル?   07/21 08:00
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation