• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzumeのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

お盆は西へ

今回のお盆は、西へ向かいました。
目的は、むっちゃん万十とチーズ饅頭!!
11日 朝3時に家を出発
なんと、三重で大渋滞に(驚
完全に予定外です。
それからも大阪で大渋滞、広島で大渋滞と進まない。
福岡に着いたのが夜9時過ぎです。
この時点で、運転時間18時間ほど
福岡では、むっちゃん万十と天ぷらを食べようと思っていましたが、無理な時間。行けたら太宰府に行こうかなーとも思っていましたが。
とりあえず福岡来たら、ラーメンだべるかと


博多 一双へ
うまい、やっぱ とんこつラーメンは博多で食べるのがうまい
結局、ラーメンを食べてすぐに高速道路へ
SAにて就寝。(今回は、長男が留学中で4人なので、多少車の中が広いw)

2日目、早朝から、宮崎県へ向けてGO
とりあえず高千穂峡へ向かって走っていると、途中に通潤橋という看板が


綺麗橋で、真ん中から水が出るらしいw
現在は、熊本地震の影響で修理中で水は出ません。


高千穂峡、涼しいイメージでしたが暑い
ボートに乗ろうとしたら、なんとボートに乗るのに5時間待ち(滝汗)あさ4時からならんでいるとか、無理だ



鵜戸神宮へ


運玉を投げて、目標に入れば願いが叶うとか。
男性は左手、女性は右手で投げる
5個中2個入りました。昔から、この手のは得意ですw
ここから宿まで30分程度で近かったです。
今回取って行った宿は、この日だけ
急遽、明日どこ行くかなーとネットで見て 翌日の宿をとりました。
あ、宿近くにてチーズ饅頭ゲット






3日目、ここまで来たら鹿児島入りしようと目標は指宿へ
お昼近くにやっと指宿へ
思ったより遠い


指宿へ来たら、砂風呂でしょう
砂むし会館 砂風楽へ
前回入った時とは、違う場所を選んで見ました。
やっぱり、砂風呂いいですねー
体に合うのかな
15分ほど入って汗だく



日本最南端の駅
JR 西大山駅へ
無人駅ですが、すごい人です。
外人さんも結構いました。



遅いお昼は、市営唐船峡そうめん流しで
湧き水を使った流しそうめんは美味しかったです。が、お値段も結構良かったw
その後の観光は、駐車場で寝てましたw

宿は、桜島の目の前に取りました。
チェックインしてから、ネットで調べると 鹿児島水族館がやるまでやっているとか。
嫁さんたちを水族館へ連れて行き、自分はフラフラしていました。
そうすると、何か急に霧が勝ったような感じになり、風が吹いたら車が真っ黒に?!?
その時に、コンビニでジュースを買おうと降りたので Tシャツボツボツと汚れました。
桜島の火山灰でした。
風向きによっては流れて来るのですね。びっくりでした。

4日目 とりあえずフェリーで桜島へ


船内の売店で朝食を
うどん屋でうどんをと思いましたが、前の店でカップラーメンにしました。嫁さんたちは、うどんをならんで買っていましたが、時間がなくて一人だけ急いで食べて車へ





開く瞬間が、ガンダムのカタパルトデッキが開くみたいで、少し感動w
外で嫁さんたちと合流しました。


足湯


長渕剛さんが、ライブをした場所らしいです。





半日かけて桜島を回りました。
そこから大分の別府へ
写真はありませんが、別府温泉へ
街全体に硫黄の匂いがして、温泉という感じでした。
食事して、温泉に入って帰路へ
とりあえずSAで朝まで寝て、いざ名古屋へ
帰りは渋滞もあまりなく12時間ほどで名古屋へ到着
途中、台風の影響で雨が降りましたが、火山灰が綺麗になって、振ってくれて良かったですw
今回の走行距離は、約2800キロでした。











Posted at 2018/08/16 15:22:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月07日 イイね!

GW家族旅行

今年のGWの家族旅行は、4日から6日まで北海道へ行ってきました。
おきまりのLCCを利用して、格安で行ってきました。
4日、朝7時の便で北海道へ
到着して空港から外へ出ると、そこは予想以上の寒さ❄️
やばい、春の格好で来てしまいました
とりあえず、予約してあったレンタカー会社へ


今回の相棒は、ホンダ ベゼルハイブリッドです。
実は、カローラフィールダーを、予約してあったのですが、前日 レンタカー会社から連絡があり、無料でランクアップしました。ラッキー
さらに、朝に納車されたばかりの新車でした。走行距離12キロでした。

レンタカーに乗って予定通り旭川へ
まずは、寒さから服がいるということでユニクロへw
子供の上着を買って、昼食へ





有名なラーメン山頭火へ
塩が有名ということで、塩を頼んでみました。
チャーシューも3種類入っていて美味しかった。

さて、1日目のメイン観光、旭山動物園へ









1年半前に来た時は、極寒の冬で 人も少なかったのですが、今回はすごい人
動物も、前回より活発に動いていましたよ
子供たちも喜んでいました。

その日の宿は、美瑛のファーム雨読舎へ
コテージを借りて宿泊です




夜ごはんは、食べに行くつもりが、キッチンがあるので嫁さんが作るということでスーパーで買い出しして、自炊しました。
ジンギスカンや、北海道のジャガイモ美味しかった
2日目
朝から雨
美瑛は、見学する観光地ですね
宿泊した場所から、すぐ近くに観光する場所がたくさんです。
ケントとメリーの木を見て、青い池へ
到着ちょっと前から、すごい雨
青い池の駐車場で雨は霰に変わりました。


うーん、青くないw
雨のせいでしょうか?日が差していないから?よくみても、緑が精一杯ですね

そこから小樽へ移動
昼食は、なると本店へ


以前テレビで見て、行って見たかった場所です。
うまいけど多いw
食事後は、小樽観光へ


冬に来た時と違って、たくさんの観光客です
線路でトロッコ自転車をやっていたので、子供達と乗って見ました。結構面白いw
小雨の中、小樽の街を観光し、ルタオで休憩、デザートなど食べながらフラフラしました。


夕方6時過ぎまで小樽にいて、そこから2日目の宿がある札幌へ
ホテルに着き、車を預けようとしたら問題が
事前にホテルから、どの車種で来るか聞かれていたのですが、急遽 レンタカーがランクアップで大きくなった為に立体駐車場に入らないということでした。
外の大きな車の入る駐車場は、前もっての予約でいっぱいだったので、仕方なく コインパーキングを利用しました。
で、ホテルにチェックイン。ホテル提携の温泉が安く入れるということでしたので、家族で温泉へ
ホテルの温泉でしたが、寒い中観光して来た冷え切った体が温まりました。
で、夜ごはんは札幌ラーメンを食べに行こうと思っていたら、ホテルの前が有名店らしく長蛇の列





ラーメン信玄
30分以上並びました。店内に入っても、さらに20分くらい並んだかな
今まで食べた味噌ラーメンで一番美味しかったかも
チャーハンも頼んだのですが、それも美味しかった
店の写真は、朝 開店前に撮りました。

3日目
朝から中央卸売市場へ朝食を食べに行きました。
卸売市場のおにーちゃんと話して、美味しい店を教えてもらいました。
卸売市場の働く人が行く店らしいです。


朝から うに、いくら丼行っちゃいましたw
2800円
他の店に比べればだいぶリーズナブルでした。
北海道来たら、海産物食べないとねー
僕の中の今回の旅行の目的地なので、結構長い時間フラフラ見て 買い物しました。


毛ガニ2杯、ウニ、いくら、鮭とば、アスパラガスなど、お土産や自分の家用に
ここで結構出費したなーw

その後、札幌テレビ塔と札幌時計台へ
嫁さんと子供たちは、中に入ったり テレビ塔に登ったりと観光へ
僕は、車の中で昼寝してましたw

観光後(家族は)、松尾ジンギスカンへ


前回の北海道でも行きましたが、ジンギスカンうまい!!
苦手な人もいるようですが、うちの家族は美味しいと言って食べていました。



食後は、大倉山ジャンプ競技場へ
雨の中、リフトで上へ


誰もいませんでしたw
雨の中、リフトを乗って上に来る方はいないようです


サロモンのスーパーフォース懐かしすぎる





今回のオリンピックの道具も飾ってありましたよ


スキーヤーとしては、スキー用品が気になります。
フリースタイルの板は短いんですね。
いろいろ体験できるアトラクションのようなのが多くて、子供は喜んでいました。
夕方5時までいて、帰路へ
レンタカーを返して空港へ
チェックインをして、空港のおみやげ屋さんでさらにお土産の買い足しして、スープカレーの店へ
が、なんとカレーが品切れ
違う店でカレー食べてきました。

こんな感じの ゴールデンウィーク 北海道旅行でした。














Posted at 2018/05/09 12:28:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年12月19日 イイね!

日曜日は

日曜日、朝から子供達はボーイスカウトへ
僕はお昼までゆっくりと寝ていました。
昼から長男は勉強?やっているのか?
次男は、フットサルの試合を友達と見に行くとか
長女と嫁さん、そして僕は予定なし
ということで、そうだ神戸に行こうwということで家を13時40分に出発して神戸へ
途中、三重県で予想外の雪に降られながら 神戸へ4時10分頃に到着
目的はこれ

ルミナリエです。
まずは、中華街にて食事です。
肉まんはすごく並んでいました。が、やはり買わないとwということで並んで食べました。家で待っている子供にもお土産を
で、19時からルミナリエに並んで見てきました。








ほぼ毎年きていますが、やはり綺麗ですねー
帰り、駐車料金を清算すると4400円表示が(汗
その日使った金額で、駐車料金が一番高い
帰りはスムーズによる11時半に家に到着
新名神できてから早くなりましたね
Posted at 2017/12/19 01:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年11月21日 イイね!

今年3回目の

今年、3回目の沖縄へ 嫁さんと週末行って来ました。今回は、ダイビング無しです。
イメージは、11月でも常夏、Tシャツ、短パンを持って 水着も持って行きました。が、到着すると結構涼しい。

とりあえず、レンタカーを借りて ヤンバル食堂へ


初の、沖縄食堂デビュー
安くて、朝からボリューム満点です

近くに首里城があるので、とりあえず立ち寄ると凄い人。さすが、ザ、観光地w
次にこの旅の最大の目的地、斎場御嶽へ


駐車場に着き、入場チケットを買いに行くと・・・・・
休息日・・・・・???
年に2回の休息日だそうです(泣)

しょうがないので、次の目的地へ


メガジップライン沖縄へ
シュラトンホテルの一画でやっているジップラインで、海の上を越えるアトラクションです。
ついて、駐車場に車を入れようとしていると、店員さんがいたので、話をしてみると、強風で中止中だと・・・・
近くに海中公園があったので立ち寄りました。




綺麗ですが、波が高い

少し走って、道の駅 許田へ
買い物をして、食べたかったタコスを頂きました。

もういい時間になってしまったので、ホテルへ


オクマ ビーチ アンド リゾートです。
ガーデンヴィラという部屋を予約してあったのですが、予約が混み合っていて、グランドコテージという部屋へ無料でランクアップしてもらえました。
この旅で、初めて良いことがありましたw
嫁さんが、エステをしたいというので、予約をお願いすると、今日は予約が一杯だということでした。
この旅は、全てがうまくいきませんねー
しょうがないので、嫁さんとネットで調べてあった近くの居酒屋へ・・・・・臨時休業でした(滝汗
仕方ないので、ホテルの中の居酒屋さんへ


結構おいしっかったので良しとしましょうw

翌日、朝食バイキングへ





ホテルの口コミでも、朝食バイキングが美味しいと書いてあった通り、美味しくて種類も豊富。デザートもたくさんあってお腹いっぱいに
朝食後は、ホテルのプライベートビーチへ


朝方は晴れていてすごく綺麗。ですが、風が強く寒い

チェックアウトして、ヤンバルクイナを見にクイナの森へ


やっとヤンバルクイを見れました。
天然記念物のヤンバルクイナを自然以外で見れるのはここだけだそうです。
ヤンバルクイナのキョンキョン、太り過ぎでダイエット中らしいです。
次は、備瀬のフクギ並木へ
美ら海水族館のすぐ横に、こんなスポットがあったんですね。知りませんでした。


ブログに初登場、嫁さんですw
レンタルサイクルを借りて並木道を回りました。



新垣ぜんざい屋
少し食べないとぜんざいが見えないので食べかけです。これがめちゃくちゃ美味しい
もっと暑い時期に食べたかった

この後、道の駅 許田へ再度立ち寄り、お土産購入
高速で国際通りへ
時間いっぱい遊んで帰って来ました。
今回は、嫁さんと二人なので体験というよりは見学が主でした。
たまには、こんな旅行もいいかな
Posted at 2017/11/21 17:29:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年10月15日 イイね!

土日と予定がなかったので

土曜日、日曜日と予定がありませんでした。
息子は、高校の体験入学。嫁さんも同行。
次男と長女は、ばーちゃんのところへ
どうしようと考えて、そうだ ユニコーンガンダムを見に行こうという結論になりました。
車に着替えと寝袋を乗せて、いざ東京へ
家をお昼前に出て、快調に走って4時頃東京入り
が、間違って高速を降りてしまい そこから下道でお台場へ
道に迷いまくってw
5時頃やっとバイバーシティー東京へ


8階に車を停めてエスカレーターを降りていくと、まずは7階にガンダムベースを発見!!


ガンプラやガンダムグッズがたくさん売られていました。ここでしか買えない限定品とかも


帰りに、この日発売の限定 ユニコーンガンダムのプラモ買って来ました。


たくさんの芸能人が作ったプラモデルも展示してありましたよ



さて、目的の実物大ユニコーンガンダムへ


やばい、かっこいい!!
ファーストガンダムも良かったけど、ユニコーンガンダム、夜に映えますね。
変形まで時間があったので、時間を潰して 変形15分前の7時15分に外に出るとすごい人


良い場所はたくさんの人で、隙間から見学です








顔と足は変形するようです。
ずーと見ていたいけど、ご飯も食べないといけないので、ダイバーシティ内へ






東京名物ってなんなんでしょう?わからないので、日本橋と書いてあった天丼をいただきました。
このあと、お風呂に入りに、武蔵小山温泉 清水湯へ
東京で、天然温泉へ入れるんですねー
さらにリーズナブル
その後は、車中泊をするために場所を探しましたが無い・・・・
ネットで調べたら、東京で車中泊出来る場所はないそうです。
首都高で川口PA(上り)で車中泊が可能とネットで書いてあったのでそこへ移動して就寝しました。
日曜日、ゆっくりと8時起床
また、東京へ
築地市場へ行きました。
東京、コンビニもなかなかありませんねー
探して傘を購入
築地市場近くのパーキングへ車を停めて発見築地です。








テリー伊藤のお兄さんのお店?で卵焼きを買って食べました。
熱々でうまい
家にお土産で買って来ました
朝食は、おまかせ丼


日曜日で多くのお店が休みと書いてありましたが、すごい人です。
11時過ぎまでフラフラして帰路へ
途中、国会議事堂や皇居?を車窓から見て車を走らせました。
特に予定もないので、学生時代のように下道で名古屋へ
箱根の峠を通るためですw
が、すごいガスっていて真っ白道を間違えたり認め、名古屋に8時過ぎに到着
東京から、8時間半かかりました。
さすがに疲れた
Posted at 2017/10/15 23:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「スキーに行く予定でしたが、起きれず
家でのんびりタイム」
何シテル?   03/08 12:35
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation