なんと、28年ぶりの志賀高原です。
nobu 133 さんに同乗させて頂、志賀高原へ向かいました。
途中、ピックアップする ぺんぎゅいん。さんの待っている位置がわからず、通り過ぎるというハプニングもあり(高速でICを通り過ぎても、次で申請して転回させていただけるというのを実体験いたしました)
集合時間に、待ち合わせの宿泊ホテルに到着
探検隊12名が集合して、滑りに行こうと駐車場にいると、一台のエクスプローラーが駐車場に入ってきました。珍しいなぁ、と見ていると 運転手は、やえじさんでしたw
サプライズ登場!!びっくりです

毎年より凄く雪が少ないと言っていましたが、僕の今年滑ったスキー場より 凄く雪が多い。コース以外に雪があるなんて☃️
1日目は、雪が降ったばかりで、新雪、ボコボコ状態
全然滑れない。
その中、Machaさんと、息子さんは ガンガン滑っていきます。さすがの滑りです。
他の方も、特に気にしずに滑っていきます。
自分の、滑りの引き出しの少なさを実感・・・
お昼は、カレー食べ放題へ

辛いもの好きの僕的には、一番辛いのと、二番目の辛さのカレーが美味しかった
少し食べすぎてしまいましたw
はじめにみんなで座ったテーブルをカレー皿を乗せたら狭かったので、急遽 小さいテーブルを取って移動
このテーブルには、僕、nobu 133 さん、nobu.2さん
ここが、なんとスキー板の即売会会場になるとはwww
この三人で、お揃いの板となりましたw
午後の滑りは、もう少し攻めようと体制を低く滑っていくと、カレーが逆流しそう・・・
まぁ、荒れているし なんとなーく流して滑りました
1日目のツアーは、皆さん順々にホテルへ戻っていき、最後まで滑らず 僕もホテルへ
ホテルの部屋は、馬の間、酒の間、滑の間
僕は、滑の間でしたが、今日は滑っていない・・・明日は滑ろう
温泉に入ったら睡魔が、夕飯まで爆睡です。
夕飯は、またまたバイキングで食べ放題
貧乏性の僕は、また食べすぎてしまいました
1日目は、ずーとお腹いっぱい状態
夕飯後は、酒の間に集まり 宴会開始です。
ジャージの下は、乃木Tを忍ばせ、仕込みはOK
皆さん、普通にきていますが、結構気がつかないですねw
去年の飲み会は、甘いもののオンパレードでしたので、今年は、酒のあてになるものと どて煮を持参しました。
皆さん、同じ考えで、今回は、色々と酒のつまみになるものも沢山

飲みやすい日本酒で、やばい!!
なぜか、スキー以外の話で盛り上がりましたねw
2日目、一番遅く起床
朝は苦手です・・・
朝食も全然お腹が空かない
サラダとパンと少しのおかずを食べ終了
2日目のツアーに出かけました。
2日目は、MOTOエクさんのリクエスト、奥志賀へ
この日は、たくさん歩きました・・・
スキーは降るのが楽です登るのは・・・辛いです
2日目は、ピステンがかかっていて滑りやすい

以前は、サロモンとアトミックが多かったですが、今年は ヘッドが増えました。来年は、フォルクルが増えるのでしょうw
お昼は、ゲレ食とは思えないレストラン
スキーブーツを脱いで、スリッパに履き替えて入っていくなんて初めて

まぁ、お値段もそこそこ高いけど
さすが、志賀高原です
午後、リフトに乗っていると、自分のx-race の先端がおかしい・・・汗
また、トップシートが浮いてしまいました。
前の板も同じところが浮いた
乗り方なのか?保管の仕方なのか?
左右を入れ替えて滑りました。
2日目は、滑の間に泊まったのに合うように、最後まで滑りましたよ。
最後の一本、気持ちよかった!!
大回りで、思うように滑れました
合宿に参加された、カズさん、nobu.2さん、MOTOエクさん、シドーさん、Forceさん、湯ー助さん、sakusakuさん、Machaさん、息子さん、nobu 133 さん、ぺんぎゅいん。さん、やえじさん、奥さん とても楽しかったです。
ありがとうございました。
また、来年 ご一緒しましょう!!
今日、スキー保険の会社に連絡すると、道具はサポートしていないとか・・・
SAJで入った保険、高いのに内容がよくないぞ
来年は、違うところに自分で入ることにします。
Posted at 2020/02/04 21:41:07 | |
トラックバック(0)