日曜日は、ぺんぎゅいん。さんからお誘いいただき、やぶはら高原スキー場へ
朝から快晴、朝一のピスデンがすごく綺麗で、すごく気持ち良かった!!
朝、食堂に行くと ロシニョールとオガサカの試乗機が!!
ぺんぎゅいん。さんと、朝から試乗しました

朝一借りたのは、オガサカ TC-SK 165センチ
オガサカの小回り機です。
朝一、ピステンのかかった斜面を大回りで滑りました。
乗り方なのか、ターン後半で切れ上がってくる感じがしました。
それが原因か、思ったほどスピードが乗ってこない
小回りだけを見ると、乗りやすく思いましたが、大回りは微妙な感触でした。

オガサカ KS-SA 165センチ
R15のオールラウンド板
大回りで回った感じ、先ほどのTCーSKより乗りやすく、板のかえりもちゃんとあり、ターン後半で板が進行方向に走ってくれる感覚もありました。
小回りも特に不可もなくと言った感じでした。
オガサカ kS-XX 170センチ
少し、試乗順番が変わります。本当は、ロシニョールを乗ってから試乗しましたが、とりあえず、オガサカを先に
R17の大回り系オールラウンド板
やぶはらの国2を、上から大回りで降りた感じ、高速域での板のばたつきが気になりました。
トップスピードでの大回りでは、少し怖さを感じる
スタート位置を少し下にして、スピードを少し抑え、中速域では操作性は悪くなかったです。
小回りは、R17という事で、少し回しにくい感じがしました。
特に、少しもっさりとした雪が乗っていると、足を取られやすい?
プレートが違えば、もう少し安定するのかも
ここからは、ロシニョールの試乗です。
SUPER VIRAGE V LTD
166センチ
借りる前に、この板はいいよと言われました。
25年前、スキー用品店でバイトしていた僕にとっては、とても懐かしい名前、カラーリング
国2を上から、大回りで回ってみましたが、しっかりとした安定性
圧をかけた際の、板のたわみもしっかりわかり、それに対しての板の反応も早すぎずしっかりと乗っていけました。
小回りも板の回転性がとても良く、とても回しやすい。
今回の試乗で一番良かった

SUPER VIRAGE V LTD
161センチ
先ほど書いた板の、161センチ R12
板を短くし分、小回りよりです。
小回りでの操作性は、抜群でした。
が、やはりその分 大回りでの高速域で少し安定性が落ちました。
小回り特化板として考えるならありですが、一本でというと、偏りすぎなのかも

SUPER VIRAGE V TECH
166センチ R13
V LTDのプレート違い
こちらの方が、少し優しい設定といった感じ
プレート違いでも、結構感触は良かったです。
ただ、V LTDと比べてしまうと・・・
ほとんどロシニョール、乗った事なかったのですが、結構感触が良かったです。
このあと、自分のフォルクルSW乗りましたが、SUPER VIRAGEが感触良すぎ
一瞬、戸惑いましたw

夕方のやぶはら
この日は、前日に雪が降ったのと、午後から気温が落ちて そこそこしまったので、一日 大回りで回ることができました!!
ぺんぎゅいん。さんは、3時半で先に上がってしまい、4時過ぎまで一人で滑りました。
先週、先々週と天気が悪く 久しぶりにガッツリ滑れました!!
Posted at 2020/03/16 10:48:24 | |
トラックバック(0)