腰痛、膝痛で前回のスキーから2週間経ちました。
接骨院でだいぶ良くなってきているから、スキーいいよとスキーの許可が出ました。
でも、僕の方は まだ腰も痛いし膝も微妙
でも、許可が出たので行ってきました。

モンデウス スキー場
先週はプライズ検定があったので、見にいきたかったけど、腰、膝が悪いので行けませんでした。
今日は、滑走前に 以前 奥只見丸山スキー場でぎっくり腰をやってしまった帰りに買った腰ベルトを巻いて滑走

板は、この前激安で買ってきた オガサカ tc-lz
と、フォルクル sw
朝イチは、オガサカでおおまり
R25というのと、膝腰の調子を見ながらプルークから、シュテムでゆっくり降りてみました。
うーん、やっぱり、腰痛い
膝も捻りが入ると痛みが
2本目から、少しスピードを上げて滑走
いつものように板に圧をかけていくと、すっぽ抜けて外足が浮いて転倒
もっとゆっくりと、足のつま先からかかとに圧をかけていくとうまく乗れました。
大回りの板、誤魔化しが効きませんねw
1時間ほど大回り板の後は、小回りのswに乗り換えて滑走
大回りだけなら、大回り板の方がどっしりしてスピードを上げた時の安定性はいいですね
膝の調子がイマイチでも、大回りはいい感じ
(江戸神輿の担ぎ手さんのブログを参考に、少し大回りを変えたのがしっくりくる感じです)
小回りは、膝をひねると痛みが出るのとスピードに乗ってくると少し後継になっている感じがするので、イマイチの手応え
11時から12時半まで昼休憩をして、午後も小回り主体で滑走
コブがありましたが、この膝では無理と思い入りませんでした。
14時40分頃から雨混じりの雪が降ってきて、コンディションが悪くなってきたので、本日の滑走終了です。
本当は、明日も滑りたかったのですが、明日は天候が悪そうなので、日帰りで帰ってきました。
完璧ではないですが、なんとか滑ることもできたので、気長に腰と膝を治していきます。
去年の滑走日数と比べて、とても滑走日数が少ない
今年は、20日行けそうにないなぁ
Posted at 2022/02/19 23:36:45 | |
トラックバック(0)