昨日は家族で、チャオ御岳スノーリゾートへ行ってきました。
この間高鷲スノーパークの駐車場入り口で、チャオ御岳とおんたけ2240の無料券をいただきました。
さらに、先週のマイアで、ぺんぎゅいんさんにチャオ御岳の券をもらったので 大人券2枚、子供は無料なので 家族無料w
これは行くしかないということで、チャオに決めました。
朝を遅めに出発?なぜかあまりの眠気に 途中で止めて仮眠。安全第一なので、それでokですが ついたら10時超えてました。
で、用意して 滑り出しが11時
ついたら時は天気だったのですが、滑り出したら黒い雲が
滑り出したら降り出しました・・・・雪がw
降りがだんだん強くなり、吹雪に(予想外です)
滑りは、長男 パラレルに入りかけ
ターンの時に、キュッと曲がって ターン弧を描けていないので もっとターン弧を描くようにと指導。
嫁は板をショートから、普通のカービングに変えたことによる滑りの違いにとたどっていました。
板が重なるので、板が重ならないように。
体重を外足にかけて曲がるなど、初歩のトレーニング。
次男、長女は とにかく楽しく滑れればOK
休みなしに3時まで滑って終了です。
帰りは、下呂温泉によって帰ろうということになり チャオ御岳から下呂温泉に抜ける峠道を
これがすごい峠道で、まだ 雪がたくさん残っていて レガシィでも少し滑っていました。
そんな道で 前から上がってきまし車がスタックして立ち往生。
道は1台が通れる道幅のため、通行止め状態。
下の、こちらの車線は僕を入れて3台。
スタックしている車両とその友達の車2台が上り。
タイヤを見たら ノーマルタイヤでした。
下の一台が、同じタイヤサイズで チェーンを持っていた為、それをはかして みんなで押して雪のないところへ
でも、この先 まだまだ雪が結構あるため そのことを言うと レスキューを呼んだということでした。
多分、この先の濁河温泉に数人で向かっていたのでしょうが、まだまだノーマルで上がっていける季節ではないですね。
通れるようになったので、下の僕たちはその場を後に。
下呂温泉でゆっくり温泉に浸かって帰ってきました。
スキーに行く限り、スタットレスはまだまだ外せませんね。
Posted at 2015/03/30 16:08:18 | |
トラックバック(0)