• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzumeのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

おんたけ2240 雪山滑走19日目

昨日は、おんたけ2240へ ぺんぎゅいん。さんと コブ練習へ行ってきました。
先週、奥只見のレッスンの復習です。
スキー場に到着後、着替えていると MaChaさんが来ました。
MaChaさんは、他のメンバーと滑りに来ると聞いていました。
ぺんぎゅいん。さんと用意をしていると、ぺんぎょういん。さんがヘルメットを忘れて
荷物をいろいろと探していました。
そうすると、後ろにこんな車が……Pさんは全然気が付いていませんw

福岡ナンバーのアウトバックですwww

ぺんぎゅいん。さん、5分くらい気が付かず 後ろを振り返って びっくりしていました。
サプライズ成功ですww
前日に、カズさんとLINEをしていて コブ滑走を変な滑りをしていないか見てもらいたくて
来てもらいました。
横で着替えていたMaChaさんもびっくりw

カズさん、ぺんぎゅいん。さん、僕の三人で 上がっていくと 結構なコブ斜面が


コブ練習開始です。
コブラインたくさんあり、ラインによってコブが全然違う状態
始めに入ったコブは、コブの間隔が長く広いと思うと、急に細くなる滑りにくい・・・・
何本か滑っていると、コブも深く モーグルコブへと変化(汗)
何とか発射しずに滑っていますが、いっぱいいっぱいです。
カズさんは、滑りにくいと言っていても さすがの安定した滑りです。
ぺんぎゅいんさんも、バンク滑りで 斜度さえなければ綺麗に滑ってきます。

ひたすらコブなので、疲れて 早めにお昼休憩を

お昼ご飯は、ソースかつ丼です。
なんと営業最終2日間
全品半額です。ソースかつ丼 1000円→500円 さらにドリンク付き
大きなカツが2枚も…・おなか一杯です。
午後の滑走も、コッブw
ぺんぎゅいん。さんは、整地の方へ
数本滑って、一緒に整地に行ってみると 整地面もコブ面に変化
どこを滑ってもコブになってきました。
午後は、体力も考え 半分くらいは整地コブへ
午後はコブ面も、ラインによって バンクコブ、モーグルコブなどくっきり分かれ
バンクコブをカズさんと練習。午前よりコブ形状が良くなり 練習になりました。
カズさんに、ストックの付き方など 教えてもらいましたが すぐには直りませんね。
ちょっとずつ直していきます。

休憩中に買ったコーラー、最近のペットボトルには 名前が入っていますね。
自動販売機で買ったのですが、偶然自分の名字がwラッキーな気分です。

リフト終了30分くらい前まで滑って、ゴンドラで下山
くたくたです。
帰りに記念撮影

車に帰って、着替えていると・・・・・

ベロッサが隣に止まりました。
なんとエイトさんが。ビックリです。
今日は、サプライズの日なのかw
ドライブで、ちょっと前に来たということでした。
MaChaさんも降りてきて、みんカラな5人集合www
ちょっとした、スキーオフになりました。

その後は、3人で秘湯 王滝の湯へ
悪路の為、車高が高い車でしか行けないということで
途中で、カズさんの車に乗せてもらっていきました。


源泉かけ流しで、室内風呂しかありませんが 窓が開き 御嶽山を眺めながら入浴できます。
露天風呂に入っている気分で 結構長湯しました。
お風呂の中も、帰りは僕たちしかお客がいなかったので撮影できました。

その後、ぺんぎゅいん。さんの行きつけのラーメン55へ
B1セットを頼みましたがすごい量

最近ダイエットをしているせいか、胃が小さくなったのか 前ほど量が食べれなくなりました。
普通のラーメンの1.5倍ほど、ご飯も普通盛りで 大盛りです。
さすがに食べきれずに残してしまいました。
ここでカズさんと解散しました。
カズさん、遠いところ来ていただきありがとうございました。
すごく楽しかったです。

家に帰宅すると10分くらいして、カズさんからLINEで帰宅しましたといただきました。
関東からも御嶽これる範囲ですねw

これで、僕の今シーズンのスキー 終了です。
ご一緒していただいたみなさん、ありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします。

Posted at 2015/04/27 11:16:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年04月24日 イイね!

魚沼から届きました。

土日のレッスンのDVDが届きました。



今まで、自分のコブの滑りをこんなに見たのは初めてです。
自分の滑り、初日と二日目でだいぶ違うのは実感できますが、まだ 板のバラツキが気になります。
カズさん、MOTOエクさんの滑り 安定していますね。羨ましい。
週末、今シーズン ラストのスキーで おんたけ2240に行ってきます。
この間覚えたことを復習 頑張ってきます。
Posted at 2015/04/24 17:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年04月23日 イイね!

ホテル コース料理

昨日は、仕事で ホテルのコース料理をいただいてきました。
毎年、4月は 会の総会が開かれるのですが コース料理は初めてです。











途中に出たシャーベットは、写真撮り忘れましたw
ダイエット中なのに、食べてしまいました。

その後、錦のラウンジに
キャバクラと、ラウンジの違いがわからず 付いてくれたオネーチャンに聞いてみました。
キャバクラは、1人に対して オネーチャンが一人つくらしいです。
ラウンジは、一グループに対して数人のオネーチャンだということです。
確かに、7人でラウンジへ行ったのですが、付いてくれた女性は4人でした。
一つ勉強になったwww

帰りは、S◯E48の聖地を少し見て、タクシーで帰宅


朝から軽い二日酔いです(汗)

Posted at 2015/04/23 11:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年04月20日 イイね!

奥只見丸山スキー場 雪山滑走17日、18日

土曜日、日曜日と 奥只見丸山スキー場で、コブレッスンを受けてきました。
菅平でMOTOエクさんに、このレッスンの話を聞いたのですが、時すでに遅し。すでに満員でした。
が、4月に入り HPを見ていたら キャンセルが出たらしく、1人募集が入りました。すぐに申し込みをしました。
カズさんと、MOTOエクさんには内緒にしていましたが、場所などわからないので 1週間前にカズさんにLINEで伝えるとびっくりしていましたw
17日 仕事が終わって 夜8時前に出発。
快調に走っていましたが、トラブル発生
室内に、ゴムが焼けるような匂いが?
SAで見てみると、エンジンのヘッドのあたりに何か濡れているような跡が(汗)
LLCか?とリザーバーに並々水を入れて 少し抑えて走行。
夜の2時に、待ち合わせの道の駅に。

朝、起きて待っていると カズさんとMOTOエクさん登場。
MOTOエクさん、びっくりしていましたwwwサプライズ成功ですwww
で、奥只見丸山スキー場に到着して着替えていると、下から頭領が!!
僕がいるのにビックリしていましたが、僕も頭領の登場にビックリ

で、星直樹デモのレッスン開始です。
聞くこと聞くこと、僕にとっては初めての感覚。
途中で星さんとリフトに乗った時に、コブの滑り方を知らないと言われましたw
たしかに、今までのコブの滑りは見よう見まね。教えてもらったことは、菅平の後にnobu.2さんに聞いた程度です。
1日で、リフト数本ですがすごい勉強になりました。
頭領は、フリーで滑られていましたが レッスンの後にすこしだけ一緒に滑りました。
今年初です。
頭領はお疲れということで、すぐに帰って行かれました。

夜は、レッスンを受けたスノーアカデミーの親睦会
ビールと、酎ハイ呑み放題w
そこで、スキー用品の販売もおこないます。
いろいろ試着などしていたら、同じ班の女性の方々から、赤いゴーグルが似合うと(笑)
飲んだ勢いから、買う予定じゃなかったゴーグルお買い上げwww
カズさん、MOTOエクさんも色々と。
僕も、ヘルメット(嫁さんの)、ストック(消耗品です)、ゴーグルと買ってきました。
また、親睦会という楽しい会ですが、デモやオリンピックに出場した方々とお話できる、普段では考えられない会です。



2日目も、前日の練習の反復練習です。
朝方は、コブも消えて整地なのですが あっという間に巨大コブに変化していきます。
ずるどんの滑りと、バンク滑り 二つの滑りを繰り返し。
また、コブに合わせて 自分でコースによって両方を織り交ぜて滑る。
今まで考えたことがない滑りです。
星先生にも、僕たち3人が この2日間で一番伸びたと思うといってもらえました。
自分でも、普段ならすぐに発射してしまうコブ面を滑っとこれるようになりビックリです。
本当、入ってよかった。

講習が終了になり、ゲレンデを降りていくと、ちょうどネイティブリンクスキースクールも終わったらしく、風間デモが降りてきました。
声をかけると、覚えていてくれて 少しお話しました。その時も、頭領の話でましたよ。
さすが、越後のスキーヤー 顔がありますね。
また、サマーゲレンデでお世話になりますと最後に挨拶してお別れしました。


帰りは、薬師の湯という温泉へ
ここは、ゲレンデの横にお風呂が
スキー場の見える温泉。すごい
その後は、カズさんのお勧めの ジェラートのお店に。


地の素材のジェラート美味しかったです。
その後は、釜飯を食べに行きました。
そこは、サマーゲレンデで行った、ABCストアーの斜め向かいではないですか!!
美味しかったです。
特に、豆腐に黒蜜かけるとプリンになるなんて



釜飯を食べる前に、ABCストアーで魚沼産コシヒカリを20キロ買ってきました。

そこで、皆さんとお別れ。
峠越えをして帰ってきました。
家に着いたのが、夜中の2時に。
順調に帰ってきました。
今日は朝から、車を 民間の整備工場へ
ドライブシャフトのブーツが破れたことが原因で、グリスが飛び散り それが触媒について焼けたのが異臭の原因でした。
大事にならなかってよかった。
それ以外も整備をお願いして車を預けてきました。
まだまた、レガシィでスキーに行けますw

Posted at 2015/04/20 22:01:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー
2015年04月14日 イイね!

クリーニング

スキーウェアーがクリーニングから帰ってきました。

今シーズンもありがとうw
さて、シーズン終了・・・・なのか?
Posted at 2015/04/14 23:39:35 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「二週間ぶりのセントレア」
何シテル?   07/21 08:00
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    12 34
567891011
1213 1415161718
19 202122 23 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation