昨日は、おんたけ2240へ ぺんぎゅいん。さんと コブ練習へ行ってきました。
先週、奥只見のレッスンの復習です。
スキー場に到着後、着替えていると MaChaさんが来ました。
MaChaさんは、他のメンバーと滑りに来ると聞いていました。
ぺんぎゅいん。さんと用意をしていると、ぺんぎょういん。さんがヘルメットを忘れて
荷物をいろいろと探していました。
そうすると、後ろにこんな車が……Pさんは全然気が付いていませんw

福岡ナンバーのアウトバックですwww
ぺんぎゅいん。さん、5分くらい気が付かず 後ろを振り返って びっくりしていました。
サプライズ成功ですww
前日に、カズさんとLINEをしていて コブ滑走を変な滑りをしていないか見てもらいたくて
来てもらいました。
横で着替えていたMaChaさんもびっくりw
カズさん、ぺんぎゅいん。さん、僕の三人で 上がっていくと 結構なコブ斜面が
コブ練習開始です。
コブラインたくさんあり、ラインによってコブが全然違う状態
始めに入ったコブは、コブの間隔が長く広いと思うと、急に細くなる滑りにくい・・・・
何本か滑っていると、コブも深く モーグルコブへと変化(汗)
何とか発射しずに滑っていますが、いっぱいいっぱいです。
カズさんは、滑りにくいと言っていても さすがの安定した滑りです。
ぺんぎゅいんさんも、バンク滑りで 斜度さえなければ綺麗に滑ってきます。
ひたすらコブなので、疲れて 早めにお昼休憩を

お昼ご飯は、ソースかつ丼です。
なんと営業最終2日間
全品半額です。ソースかつ丼 1000円→500円 さらにドリンク付き
大きなカツが2枚も…・おなか一杯です。
午後の滑走も、コッブw
ぺんぎゅいん。さんは、整地の方へ
数本滑って、一緒に整地に行ってみると 整地面もコブ面に変化
どこを滑ってもコブになってきました。
午後は、体力も考え 半分くらいは整地コブへ
午後はコブ面も、ラインによって バンクコブ、モーグルコブなどくっきり分かれ
バンクコブをカズさんと練習。午前よりコブ形状が良くなり 練習になりました。
カズさんに、ストックの付き方など 教えてもらいましたが すぐには直りませんね。
ちょっとずつ直していきます。

休憩中に買ったコーラー、最近のペットボトルには 名前が入っていますね。
自動販売機で買ったのですが、偶然自分の名字がwラッキーな気分です。
リフト終了30分くらい前まで滑って、ゴンドラで下山
くたくたです。
帰りに記念撮影

車に帰って、着替えていると・・・・・

ベロッサが隣に止まりました。
なんとエイトさんが。ビックリです。
今日は、サプライズの日なのかw
ドライブで、ちょっと前に来たということでした。
MaChaさんも降りてきて、みんカラな5人集合www
ちょっとした、スキーオフになりました。
その後は、3人で秘湯 王滝の湯へ
悪路の為、車高が高い車でしか行けないということで
途中で、カズさんの車に乗せてもらっていきました。

源泉かけ流しで、室内風呂しかありませんが 窓が開き 御嶽山を眺めながら入浴できます。
露天風呂に入っている気分で 結構長湯しました。
お風呂の中も、帰りは僕たちしかお客がいなかったので撮影できました。
その後、ぺんぎゅいん。さんの行きつけのラーメン55へ
B1セットを頼みましたがすごい量

最近ダイエットをしているせいか、胃が小さくなったのか 前ほど量が食べれなくなりました。
普通のラーメンの1.5倍ほど、ご飯も普通盛りで 大盛りです。
さすがに食べきれずに残してしまいました。
ここでカズさんと解散しました。
カズさん、遠いところ来ていただきありがとうございました。
すごく楽しかったです。
家に帰宅すると10分くらいして、カズさんからLINEで帰宅しましたといただきました。
関東からも御嶽これる範囲ですねw
これで、僕の今シーズンのスキー 終了です。
ご一緒していただいたみなさん、ありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/27 11:16:24 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記