• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzumeのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

始めて

今日、朝から嫁さんと子供が近くのお祭りに。
2時まで帰ってこないということで、暇人に
ということで、一度行ってみたかった場所へ



マンガ喫茶です。
最近の漫画喫茶は、インターネット、ダーツ、ビリヤードなどありますが マンガが読めればOKなので、オープンブースへ
マンガを3時間読んで、食事して1200円程度でした。
食事は、スキー場のゲレ食の方が美味しいです。
マンガ喫茶初体験でしたw
Posted at 2015/11/08 22:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月05日 イイね!

取り付けました

バックカメラを購入して1ヶ月
ようやく重い腰を上げて取り付けをしました。
実は、2日に開始して リアガーニッシュを外そうとしたら、ディープソケットか無いという重大なミスをおかし、そこで終了。
ナビ側のリバースコネクターが接続されていないかも?と内装をばらして行ったら繋がっていて、2日は2時間くらいばらして組み立てただけという全く意味の無い作業をしました(泣)
今日は、この間ばらしたハッチバックとリアガーニッシュ、一度ばらしたので作業が早いです。




外したガーニッシュをカメラを出す穴を開けました。
ホームセンターで、プラスチック切断用のカッターを買って使ったら、5分もかからずに切れました。


配線を通すのに、苦戦していて みんカラを見たら、シリコンスプレーを使うと通しやすいと書いてあったので使うと、あら不思議。5分で通せましたw



カメラ、こんな感じでつけれました。



これで後方視界もバッチリです。
カメラが2000円くらいですが、取り付けるための工具購入が3000円くらいかかりましたw
Posted at 2015/11/05 23:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月04日 イイね!

静岡へ

昨日は、子供を連れて 朝から静岡県へ行ってきましたよ。
目的地は、サファリパーク
3年ぶりくらいかな?
もっときてないかも。
一番下の娘は覚えがないみたいだから、本当久しぶりです。
行く途中で、SAで富士宮焼きそばを食べていざサファリへ






ライオンやトラなど肉食系の動物、結構活発に動いていました。
昔、夏に来た時は 動物は結構暑いせいか寝ていたので、子供も動いている動物を見れてよかったw
サファリエリアを見終わった後は、ふれあいエリアへ
カンガルーへ餌やりや、ポニー乗馬など子供は楽しんでいました。
ぼくは、薄着で行ってしまって寒かった。
さすがに富士、日がかけると寒い。冬の訪れをかすかに感じました。
帰りは、清水へマグロを食べに
夏にサマーゲレンデへ行った帰りに寄ったマグロ舘へ
前回入れなかった ととすけへ
マグロのカマが最高に美味しかったです。
帰りは、車の中のテレビで学校へ行こうを見ながら爆笑して帰ってきました。
Posted at 2015/11/04 20:57:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「bp5 レガシィ 10回目の車検へ
21年目突入です!!
まだまだ現役!!」
何シテル?   09/25 11:40
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 567
8 91011 121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation