土曜日、日曜日とnobu.2さんと菅平高原へ去年と同じく行ってきました。
同じ丸山モデルのスキーウェアーの大学生達と遭遇。
同じ場所に、同じウェアー5人という快挙w
最終日は、シュナイダーコースを下って 焼きカレーと堪能
 

レジャースキーを楽しんできましたw
というのは、日曜日 午後のお話ですw
nobu.2さんと、去年に引き続き プライズ検定の為に行ってきました。
nobu.2さんは前日入りで滑り込みです。
僕は夜中に到着予定して車中泊していました。
土曜日の朝にnobu.2さんからメールでビックリ!!
なんと、ぺんぎゅいん、さんがサプライズ登場です。
宿で合流して、急遽 ぺんぎゅいん。さんも宿泊です。さらに、プライズ検定をされるとのこと!!
ビックリ
3人でプライズ受付

番号は離れましたが、同じ班にて事前講習開始
 
小回り
1本目、もう少し外足にしっかり乗ってと言われ、2本目、3本目はいいねーOKですと言われただけで終了。アドバイス無し(汗)
不整地小回り
1本目、後半を直線的に降りたら もう少し板の動きを見せてと言われました。
コブラインが混んでいて、1班は1本で終了
他の班は、2〜3本滑っているのに(汗)
この後、雪が少ないので、コブはクローズ
ぶっつけ本番となりました
大回り
菅平は、結構急斜面の片斜面
講師の方には、落差のある滑りはできているが、もう少しターンを大きくとってというアドバイス。
スピードを出しすぎなのが、ターン数がみなさんより1ターン少ない
総滑
リズム変化で少しバランスを崩す
大回り、小回り、中回りと入れたら 中回りないらない。大回りにした方が良いといわれました。
変えたら、構成はOKと言われました。
日曜日、プライズ検定
前日と雪質が変化し少しやらかめに
僕としては、固めの方が良かったのですが
1種目目
大回り
前日ターン数が少なかったので、幅いっぱいまでとって、ターン数を増やしたのが仇に
みなさんよりターン数が多い(汗)
スピードにも乗れなかった
2種目目
小回り
ターンの弧は大きく取れた
昨日より雪が柔らかくて、少し噛んでしまいまい、エッシングが少し強いと下から見ていたぺんぎゅいん。さんから言われました。少し強いかな。
でも、そこそこ滑れた
3種目目
不整地小回り
前日、地が出ていた為に雪を入れて水をまいたということで、コブは氷に
でも、デラ掛けで昨日よりは回しやすいコブになっていました。
バンクですべっていって、途中で裏削りも入れれて、リズム変化をつけれました。今の僕のコブの滑りとしてはベストで滑れました。
4種目目
総滑
思ったより、ゴールが上に
スタート直前に上手い人の構成を真似るとにしました。
リズム変化に集中しすぎて、内倒したかな
結果、大回り73  小回り75  不整地74 総滑73
去年より、小回り、不整地が点数アップ。総滑は一点ダウンです。
初めて、合格点出ました。
不整地ば2点アップ
去年の奥只見の成果が出ました。
大回りは、感覚で滑っている感が強いので、来年に向けて 滑りを変えたいと思います。
今回の目標、1種目合格点だったので達成できました。
  Posted at 2016/03/14 02:55:01 |  | 
トラックバック(0) | 
スキー | 日記