• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzumeのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

ニューモデル試乗会 in 高鷲SP (雪山滑走可能14日目)

日曜日は、朝起きると雨
前日、車中泊で12時まで車の中でDVDを見ていたため遅めの目覚めでした。
準備してゲレンデへ行くと、ぺんぎゅいん。さんはもう足慣らし終了していました。

8時半にニューモデル試乗会の受付開始。
一番に受付しました。
まずは、サロモン x-race 165センチ


自分の乗っている板と同じですが、今年から構造をモノコックからサンドイッチ構造に変わりました。
乗った感覚は、Pさんに聞いていましたか ものすごくずらしやすくなっていました。
去年までのx-raceは、エッジがかかりやすく エッジが決まりやすく スパンと走って行って気持ちいいですが、ニューモデルはエッジが決まった感じでも そこからさらにずらしやすいです。
プレートが低くなっているせいでしょうか。



フォルクル SW 165センチ
去年まで1、2を争う好印象板です。
板を履いた感じ、やはり軽い。
低速、高速とも 回しやすい感じです。
大回り、小回りとも どちらも乗りやすい。
ずらしもしやすいです。




フォルクル SD 165センチ
去年、板を購入の際 気になっていた板です。
まずは、やはり軽い。一日乗って楽だと思います。
小回り機だけあって、低速でいたがすごく回しやすい。高速で滑るとターン弧が少し小さめになってしまいました。
板が少し柔らかい感じです。
ずらしはしやすく、小回りでのずらしはとても楽でした。




アトミック ブルースターLX 166センチ
毎年、好印象板
今年も良かったです。
大回り系の板ですが、小回りもこなせます。高速で大回りしてもいたがとても安定しています。
大回りを考えるなら、これが一番の候補。




HEAD i.speed 170センチ
低速時 板のフロントが引っかかる感じがしました。
高速大回り、高速小回りでは、そのような感覚は出ずに安定していました。



HEAD i.race 165センチ
この板も、低速でフロントに少し引っかかる感じがでました。
評判の板ですが、僕には少し合わないようです。
先に書いたi.speedの方が乗りやすい感じでした。


フォルクル RACETIGER SL WC 165センチ
低速で乗りやすく感じました。が、高速時 板をたわまして解放した途端にいたがすごい反発で走ってきます。
今まで乗ったことのない感じの板です。
乗りこなすには、板をしっかり押さえ込めないといけない感じです。
抑え込めればとても楽しいと思います。が、1日乗っていたら疲れそうです。



オガサカ MH 170センチ
大回り機らしく、しっかりと外脚に乗らないと、外脚が外れて外へ走っていきます。
小回りに関しては、問題なくできました。



サロモン x-max 12 170センチ
去年まで1種類だったx-maxが3種類に分かれ、一番上のモデルです。
x-raceに比べて軽い。
ターンも全体的にしやすいですが、大回りでマックスに加速していくと 板が暴れる感じがしました。

まだ何本か試乗しましたが、覚えていない。ということは、好印象ではないということでしょうw

帰りに、なぜか?見積書が(滝汗)
まぁ、見積りは無料ですからw
うーん、最近スキー用品を買う頻度が増えたような・・・・・・

朝方、試乗機で前日に教えてもらったずらしの練習をしていたら、試乗も練習もむちゃくちゃでした。いきなり初めての板でやろうとするのは難しいですね。
数本滑ったら、感覚が戻ってきて なんとか試乗できました。

帰りは、夜に用事があり 普段は温泉に入って食事して帰るのですが、スキー終わってそのまま帰りました。
が、岐阜で少し時間が早かったので APへ少し寄り道


帰りに、こんなウェアーを買ってしまいました(汗)ブーツケース買いに行っただけなのに・・・・・安かったので思わず
Posted at 2016/03/07 22:40:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年03月07日 イイね!

ずらし練習 in 高鷲SP (雪山滑走可能13日目)

土曜日は、かつりんさん ジャム吉さん スキー猫さんと(時々ぺんぎゅいんさん)高鷲スノーパークへいってきました。
かつりんさんににお願いして、ずらしの練習していただきました。
内容は、かつりんさん、ジャム吉さんのブログにある練習をしました。

低速での練習、僕の一番苦手としている練習です。
普段、運動要素など考えず 自分の感覚でスキーをしている僕にとっては、初めて聞く運動要素などもありました。
教えていただえている間も、頭が混乱していました。
特に、普段ストレッチング要素のターンをしているようで、ベンディングでと言われても、なかなかできない。
あと、板のフラットを上手く作れない。
だから、ずらせない。
直すところは数え切れません。
ずらせれるように、少しずつ練習していきます。


翌日もぺんぎゅいん。さんとニューモデル試乗会なので、スキー後 食事をして 温泉に入って 車中泊でした。
Posted at 2016/03/07 21:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「bp5 レガシィ 10回目の車検へ
21年目突入です!!
まだまだ現役!!」
何シテル?   09/25 11:40
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 7891011 12
13 14 15 161718 19
20 21 22232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation