先週、尾瀬岩鞍に来ませんか?とお誘いをいただきました。
さすがに群馬は遠いと思ったのですが 何気にナビにて検索すると 走行距離400キロ!?
あれ、奥只見丸山より近い?
奥只見丸山までの距離は430キロです。
射程圏内なのか?ということで参加させてもらうことにしました。
名古屋を夜9時に出発。渋滞もなく クルコンで楽々走行距離。
で、尾瀬岩鞍の手前の道の駅に夜1時半に到着。
予定より早すぎですw
で、朝まで車中泊です。
朝7時に待ち合わせの場所に行くと、MOTOエクさんは来ていました。
僕が到着後、ちょっとしてForceさん、カズさんが到着。
カズさんはレッスンを受けられるので別の宿へ
僕たちは、Forceさん行きつけの宿へ
着替えて宿のバスにてスキー場へ
とうとうお祭り広場デビューです
スキーは、Forceさん 、Forceさんの奥さん、MOTOエクさん、僕で滑りました。
全体的に少し荒れたバーンで、雪が重く しっかり加重しないと足を取られました。
コースは斜度もあり、結構楽しい斜面でした。
お昼、お祭り広場でコロッケ定食を

久しぶりのレジャースキー、ビールもつけてしまいましたw
Forceさんご夫婦とお知り合いの方が多く、色々な方とお話しさせていただきました。
みなさんいい方ばかりですね。
でも、スキー場の雰囲気では無いような(笑)
午後からは、板を履き替えてコブアタック
硬めのコブで、撃沈です
しっかり4時まで滑って宿へ
滑り終わると、足がパンパン。つっていました。
宿に戻って、温泉でゆっくりしてから晩御飯です。

結構なボリュームで大満足です。
食事後、少し仮眠してから Forceさんご夫婦の部屋で、宴会です。
10時過ぎまで、色々な話をして楽しがっです。
日曜日、朝から雪
この時期に雪が結構降っていました。
送迎バスで移動して、滑走開始。
朝方、降った雪を皆さんが滑って 全面不整地状態(汗)
早々と11時にお祭り広場へ移動して昼食です。

こんなメニュー見つけちゃいましたw
本当にゲレンデなのでしょうかwww
雪も強いよので1時間半ほど休憩して、MOTOエクさんと二人で練習に出ました(あ、レジャーでしたw)
チャンピオンで大回りの練習。
あと、コブ斜面でコブ練習です。
コブに入った途端、MOTOエクさんが生き生きしています。
僕はコブに弾かれて撃沈
MOTOエクさんのアドバイスから、バンクも入れてすでったら なんとか滑れましたが、吸収動作が弱いのが たまに弾かれてしまいます。
4時までMOTOエクさんと滑ってお祭り広場へ

滑り終わってからの糖分補給
花豆ジェラート。美味しかったです。
宿に戻り、温泉に入って 家路に
関越の大渋滞から、ForceさんとMOTOエクさんと伊勢崎までネリ道まで体験しちゃいました。
前に遅い車がいたので、全力アタッツクではなかったのですが、面白い道でした。
伊勢崎でご飯をご一緒して、そこで解散。
そこから高速で佐久へ
一旦下道に降りて諏訪へ
そのから高速になって名古屋へ
途中、すごい睡魔から30分ほど仮眠して、2時半に家に着きました。
尾瀬岩鞍、名古屋からいけない範囲じゃ無いなw
来シーズンも行きたいなぁ
Posted at 2017/03/20 13:55:26 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記