お盆の5連休。旅行に行って来ました。
いつもより1日長いお盆休み。
遠出できるぞ、ということで 行き先を考えていました。
そうだ、大間のマグロが食べたいと思い、行き先は青森に決定!!
12日朝に青森に向けて出発。
流石お盆休み、高速道路も そうスピードが出せない。
やっと3時ごろ東京へ
このペースでは、今日中に青森入りはできないということで、急遽 今日の目的地を仙台に変更です。
仙台で、ご飯とお風呂に入ることき決定。
そうだ、仙台といえば snowmanさんが今日 あるコンサートの為にいるはず?と連絡を取ってみると、やはり仙台に
夜、コンサート終了後にお迎えにあがりましたw
うちの家族と一緒で申し訳なかったですが、一緒に牛タンを食べに行きました。

snowmanさんとは、ご飯を一緒な食べて コンサートの話をお聞きして解散いたしました。
その後、仙台の竜泉寺の湯へ
行って思い出したのですが、前回仙台に来た際もここでお風呂に入りました
その後、青森に向けて走り出しましたが 睡魔には勝てず、SAで爆睡でした。
2日目、7時におきて青森方面へ
11時ごろに 秋田と青森の県境の十和田湖に到着です。

家族で遊覧船へ乗って、近くで昼食食べました。
その後は車で奥入瀬渓流へ
とても綺麗でした。
その後、宿方面へと道を走っていたら(軽く攻めていましたw)娘が、車酔い
途中にあった駐車場にて休憩して 走り出したらすぐの所に酸ヶ湯温泉に寄ることにしました。

ここは混浴なのでどうかな?と思ったのですが、女性専用のお風呂もあるみたいなので入って行きました。
が、時間で女性専用は終わっていました。
売店で売っていた湯浴みを買って嫁さんも入ることに
入っていくと、男性ばっかりw女性は2人だけでした。
衝立があって、女性の方が見にくくなっています。そちらにはたくさんの女性がいたらしいです、
こちらに嫁さんと娘が来たら、視線が一気に嫁さんに
それまで話しかけられませんでしたが、家族でいたら 何人かにどこから来たの?とか沢山声をかけられました。
温泉は、そこまで熱くないのですが 出てから汗が止まりませんでした。
温泉を出てからは弘前市の宿に移動して、夜は郷土料理を食べました。
3日目、ホテルの朝食を食べてチェックアウトギリギリまでのんびりしてました。
そこから恐山に向かいました。
青森に来てから、外気温は21度程度、涼しいを通り越して少し寒い
恐山に到着したら、さらに寒い。16度に
散策してから、写真の恐山温泉にて体を温めました。
この後は、このたび最大の目的地、大間へ

流石観光地。そこそこ人が来ていました。
そこで遅めの昼食を
中トロのマグロ丼3000円
時化で、漁ができていないそうで 大トロ、ウニなど欠品
中トロのマグロ丼ですが、赤身に見えるのですが(滝汗)
この日は、大間の花火大会らしく夜まで残ることに
近くの大間温泉にてお風呂に入って、花火大会に
寒い中の花火大会、何か変な気分です

花火大会後、八戸へ
距離はそれほどではないのですが、高速道路やバイパスがないせいで、結構時間がかかり 八戸近くの道の駅へ
この日は、ここで就寝
4日目、これも行きたかった、八戸市営 魚菜市場へ

市場で好きな刺身などを買って、ご飯、味噌汁を買って食事をすることができます。
中トロやいろいろな刺身、ウニ、すじこ、焼き魚などを買ってご飯味噌汁で家族で3000円程度
大間より激安!!さらに美味しい
後は青森のねぷたを見たいので、青森市のワラッセへ

今年のねぷた祭りの山車が展示してあり、ねぷた祭り体験ができました。
後は、つゆ焼きそばを食べに妙光食堂へ

どんな味だろ?と思っていましたが、うまい
焼きそばとはちょっと違う感じかな
あと、食べたいものは、りんごですが季節がまだということで、アップルパイを買いに
ネットでアップルパイの店を探すも、売り切れ
3店目でやっと買えました

買えたのが2日目に泊まった宿から50mぐらいの場所でしたw
こんなに近くにあるなら、2日目に買えばよかった
この日のお風呂は、白馬龍神温泉

この温泉がすごかった
温泉成分が浴槽の周りにこびりついています。
食事もここで済ませました
お風呂の後は、高速道路に乗って SAにて就寝
5日目、名古屋に向けて出発です
家までの距離 1100キロ
今日1日で走らないといけない距離です
朝四時出発して、途中 3回ほど止めて休憩
家に夜7時に到着しました。
1日で1100キロ走れるものですねー
初めて1日で2回、満タン給油しました

今回の旅行で2670キロ走りました。
Posted at 2017/08/25 00:10:04 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記