
12月22日から24日まで、家族で初滑りへ
行き先は、トマム星野リゾートスキー場へ
22日朝から飛行機で新千歳空港へ
レンタカーは、今回これ
日産 エクストレイル
初めて乗りましたが、乗りやすい車でした。
もう少し荷台が広ければなぁと思いました。
スキー板は、前もって宿へ宅急便で送っておいたので、荷物は乗りましたが室内に入れてはきつそうでした。
レンタカーに乗って向かったのは、南富良野のかなやま湖
目的は、初のワカサギ釣り
やり方を教えてもらい、始めると なんと初の1時間で3匹GET
一日中釣っても、釣れないこともしばしばあるとか。運がいいです。
2時間で、僕が3匹、次男3匹、長女2匹、嫁さん2匹、で長男0匹。
ちゃんと長男が落ちをつけてくれましたw
釣ったワカサギは、その場で天ぷらにしてくれます。
思っていたよりワカサギが大きくて、食べ応えありました。
宿は、かなやま湖ラーチ
貸しバンガローを借りたのですが、それが今までに借りたバンガローの中で一番でした。

ここで、2泊しました。
1日目、晩御飯は 車で20分程の距離にある生協のスーパーで買い出しして、自炊いたしました。
買い出しついでに近くの観光地へ
ぽっぽやのロケ地へ

映画見ていないので、ふらふらっと見て帰ってきましたw
二日目、早く起きてスキーの予定が、子供が風邪気味で、様子を見ながら遅めの出発
トマムスキー場に11時到着
雪不足で、半分ほどのコースしか滑れません。
なのに、一日券5500円高い・・・
リフト5本、ゴンドラ5本と家族と滑っていたので少なめの滑走です。
初のうちは、滑り方を思い出せず 悩みながら滑っていましたが、後半なんとか大回りを思い出しました。小回りは、まだ思い出せませんが
途中、雲海テラスへ

残念ながら、雲海は見れませんでしたが、綺麗な景色でした。
リフト券にナイター込みと書いてあったので、ナイターも滑れるぞ!!と、一人リフトに乗り隣のゲレンデへ
そこで事件が
なにしてる?にも書きましたが、ナイターはまだやっておらず、隣のゲレンデへ行った時にリフト終了
リフト半分を歩いて登り、なんとか車の置いてあるゲレンデへ帰ってきました。
寒いのに、汗だくです。
スキー後は、同じ敷地内でやっているアイスビレッジへ

氷でできた村?
中のカフェで、飲み物を頼むと、アイスの飲み物は、氷のグラスで出てきます。
息子に注文させましたが、アイスミルクは普通の牛乳だと言っていました。
僕は、ココアであったまっていましたけどwww
三日目は、朝ゆっくりとチェックアウト
その後、目的地は 札幌の二条市場

今回の旅で、外食はしているものの、名物や有名なものを食べていないので、海鮮を食べにきました。それにしても、外国人のお客さんが多い
で、この店へ

nobu133さんが行った、食事処ながもり

海鮮丼と写真にはないですが、カニ汁をいただきました。
定食などもあり、結構リーズナブル

サインも見てきましたよーw
サインを見ているのが、僕しかいない。と思っていたら、外国からの男性3人組のお客さんが入ってきました。
入ってきて注文をすると、乃木坂のサインを写真撮っていました。
話を聞いていると、外国語なのでわからないのですが、乃木坂という言葉が出てくるので、間違いなくファンなんでしょう。
その後、nobu133さんのブログで見た 高台公園へ

子供たちが雪遊びしています。

子供がスキーまでしていましたよ

僕たちが写真を撮っていると、立て続けにタクシーが来て、降りて来ては写真を撮っていました。
ちょっとした、観光地になっていますね

その後は、藻岩山へ
飛行機の時間などがあるので、夕方に行きました。もう少し日が落ちてくれると綺麗なのですが、暗くはなりませんでした。

ここから、帰宅のために新千歳空港へ
その前に、セイコーマートを探しました。

前回オススメされた、ホットシェフのフライドチキンと、ガラナジュースを買ってきました。
確かに、フライドチキンうまい!!
すごくジューシーでした。
また、北海道へ行ったら買います。
新千歳空港で、お土産を買って 夜ご飯へ
ラーメンと迷いましたが、この旅 ラーメンを結構食べている(有名店ではないので書いていませんが)ので、スープカレーのlavi で食事しました。

うまい!!ですが、辛くしすぎました。
ちょっとの間、お腹の調子が・・・
今年、2回目の家族で北海道でした。
次回は、函館に行ってみたいです。
Posted at 2018/12/26 01:07:00 | |
トラックバック(0)