• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzumeのブログ一覧

2021年03月12日 イイね!

流行

先日、夜に時間があったので、鬼滅の刃の見ていないところをAmazonプライムで見ようとしていたら娘に、もう鬼滅の刃は古いと言われてしまいましたw
今は、呪術廻戦だよと教えてくれました。
うちの嫁さんは、わかっているみたいで納得していました。


全くついていけませんwww
説明を娘に聞くと、おにぎりの具がどうのこうの・・・???
見ていないので、よく分からんw
今日、yahooニュースを見ていると呪術廻戦の文字がでているではないですか!!
やはり、流行っているようですね
皆さん、知ってましたか?
今からは、呪術廻戦らしいですよ!!

Posted at 2021/03/12 10:46:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

はじめてのリペア

昨日のモンデウスの滑走時、雪が薄いところが何箇所かありました。
避けて滑っていたのですが、最後の一本の時 気持ちよく滑っていて、雪が薄いところへ
石なども見えなかったので、そのまま薄いところを通過
その瞬間、ガリッと大きな音が
両足に衝撃があり、滑走終了後左足の板を上げてみました。
特に傷なし
良かったーと、滑走終了して板を外すと 右足に履いていた板の裏に大きな傷が・・・😭

まぁ、そんなこともあるかな?と一番古い板を持っていってよかった

で、今日リペアしてみることにしました。
板をリペアするのははじめて

リペア材を買ったことはないのですが、昔 うちの親が使っていたスキーのワックスなどをあさっていたらリペア材が出てきました
さらに、金属のスクレーパーも



とりあえず、リムーバーで拭いてから リペア材に火をつけて流し込みました。
30年前のリペア材でしてが、問題なく使えました。
が、昔の板の滑走面は白?リペアは白でした


2度リペア材を流して、金属スクレーパーで削りました。


ある程度分からなくなったので、400番の水やすりだ削りました。
手で触ってほとんど分からなくなりました。
とりあえず、こんなもんかなw




Posted at 2021/03/08 23:49:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

モンデウス スキー場 雪山滑走20日目

ブログには書いてませんが、前日はやぶはらスキー場に行っていました。ぺんぎゅいん。さんとご一緒して、昼過ぎに上がりました。
その日は、朝から暖かくグダグタ雪
ダメダメな滑りで、まともに滑れなかった
昼過ぎに上がり、家に6時頃到着
翌日は、家族を連れてスキーなので一旦家に帰り、またスキー場へ
ほとんど寝ていないので、とても眠い
夜中の3時に出発
眠気から、何度も止まって仮眠しながら7時になんとかスキー場に到着しました。

朝から冷えていてバーンはしまって滑りやすそう
朝一に、息子と大回りで滑りました。
やはり、良いコンディションです
この日は、テク、クラの検定です。





知り合いも何人か来ていて、検定を見させてもらいました。
整地は、しまったバーンで結構滑りやすい。
が、雪不足でいつもと違うバーンでの検定
特にコブは、急遽作ったコブで 縦長の硬いコブでとても滑りにくい
その中、皆さん良い滑りをしていました。

今シーズン滑るのは初めての子供達
娘は、滑り方を忘れたと言って苦戦していましたが、滑り方を少し教えると普通に滑っていました。
息子達は、二人でリフトをぐるぐる
もう少し体重を乗せて滑れるといいんだけどなぁ
見様見真似で滑っているので仕方ないかな



お昼過ぎに滑走終了
駐車場て、家から持参したおにぎりとカップラーメンで昼食

1時半からテク、クラの結果を見てからスキー場を後にしました。
皆さんと、来シーズン検定で会いましょうと分かれましたが、僕は、来シーズン?受けるのか?

そこから、白川郷へ


スキー場より、雪が多い!!
嫁さんは、スキーより観光目当て
人がとても少ない白川郷、ある意味新鮮です


五平餅、みたらし、甘酒
五平餅はうまかった
甘酒は、家族は好きなんですが僕は苦手ですw


息子達は、こんなところでもスマホゲーム
このあと、次男と長女の雪合戦が始まり、間にいた妻が一番雪をかぶったとか



滑走日数が、20日目といつもよりハイペース?
検定の為の練習でしたが、残りのシーズンは、のんびりと滑りたいと思います。



Posted at 2021/03/08 09:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月01日 イイね!

ウィングヒルズ 雪山滑走18日目 試乗会

Machaさんにお誘いいただいて、ウィングヒルズに行ってきました。
Machaさん、足は完治していませんがなんとか70%位の滑りで(それでも上手です)復活です。

その日は、アルペンの来季モデルスキーの試乗会
無料なので申し込みしました

スキー場の駐車場で用意して出ていくと、何人かの方にテク合格おめでとうと言ってもらえました
よく知っている方や、前回のテクニカル検定で一緒だった方(名前は、すみません知りません)など
皆さんありがとう

で、皆さんと合流して試乗会






まず乗ったのは、サロモン S/RACE PRO SL
はじめのった感じは扱いやすそう、しかし普通に滑っていくとやはりなかなか硬めの板
板はよく走る印象でしたが、僕の感想は少し硬いイメージです






アトミック S9i REVO
硬すぎず、扱いやすい板でした。
この板で一番びっくりしたのは、荒れたバーンでも、トップが張り付いたように安定している。
テールの方が振動をよく感じる感じでした。






ロシニョール スーパーヴィラージュⅥ
僕ののっているスーパーヴィラージュの幅広タイプ
プレートモデルではない方です。
この日は、暖かくザクザク雪
このようなバーンにいいですよと言われかりましたが、とても安定している。
ザクザク雪でも関係なく大回りいけます。
これからのシーズンに最高ですね。
もう一本持つならこの板いいなー
プレートモデルより、少しやらか目で扱いやすいです






サロモン S/RASH SL
来シーズンも継続モデルと言うことです。
板の反発もマイルドで、とても乗りやすい
ですが、強い板の反発が好きな僕には少し物足りない感じ
1日履くなら楽で良いです






この日、一番好印象はこちら
フィッシャー
RC4 worldcup sc pro
荒れたバーンでも、安定していて乗りやすかったです。
板の反発もしっかりあるのですが、強すぎず適度で1日乗っても疲れない感じ
来年は板を買う予定はありませんが、これは欲しいと思いました。




Posted at 2021/03/01 23:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「二週間ぶりのセントレア」
何シテル?   07/21 08:00
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123456
7 891011 1213
1415 16171819 20
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation