この間、ぺんぎゅいん。さんに大回り板を少しお借りしました。
やはり、大回り板だとスピードが出て 少し腰が引けてしまいます。
でも、やはりしっかり板に乗るためには大回り板での練習も必要かなと思いました。
お金もないので、オークションを物色
3万円くらいでそこそこの板が出ていました。
これを買おうか?
ビンディングなしの板だけも激安で出ていました。
これ買って、ビンディングを移植するか?
でも、ぺんぎゅいん。さんのように板持ちではないので、余っているプレートやビンディングはないぞ?ということで、ブックオフの中古スキーを見てきました。
良さげないたを発見!!
みてみると、R35・・・・・
これは、回らないなぁ
小回り板は、高い・・・
フォルクルのswで3万2千円と、僕のswより古くても良い値段
その中で、一本気になる板を発見

それがこちら
オガサカ TC-LZ
表面に多少傷はありますが、あまり使っていない様子
ブーツサイズもちょうど良さそう
さらに、今なら30%オフ!!
ここで、ぺんぎゅいん。さんにメールして、写真を見てもらいました。
後、板の長さとラディウスをお伝え
値段も安いので、良いのではないか?ということで購入決定
使わなくても、プレートとビンディングを売れば、これ以上になりそう
ということで、ビンディングを買いに来たのでに板までGET

持って帰ってきて、ビンディング調整
リムーバーでお掃除
後、スプレーグリスでビンディングに、グリスアップ

綺麗になりました!!
後、最後に左を決めるシールを
これは、昔 オリンピックスポーツという倒産してしまったスポーツ用品店で使っていたらシールですw
(僕が昔アルバイト店員だった頃に、倒産してしまい、最後の日にこのシールをロールでもらってきました)
流石に、貼っている人はいないので、僕の板という印になるので、貼っています。
明日、仕事なので、終わってからワックスかけて週末、もしくは来週に履いてみようと思います
Posted at 2022/02/04 22:04:35 | |
トラックバック(0)