今シーズン初の白馬方面へ
nobu 133さんのホーム、栂池へnobu 133さんに宿を取っていただき、nobu 133、nobu.2さん、僕の3人で行ってきました。
朝、早く安曇野のインターを通過してしまったので、nobu.2さんに連絡を入れると、なんと夜中の2時にスキー場近くの道の駅まで来て寝ているということで、nobu 133さんと急いでnobu.2さんのいる道の駅へ
そこで、数日前に中古ショップで買ったrace tigerが、メルカリで旅立って行きましたw
今回のスキーで履こうと思って持って行ったのですが、売れてしまったので、履きませんでした。
3人合流して、nobu 133さんが取ってくれた宿へ
宿に到着して、向かっていた時に降っていた雨も雪に変わりました。
が、湿気の多い雪で、ウエアーがベタベタになりそう
リゾートスキーの今回は、濡れてまで滑らなくても、ということで1日目はスキー中止に
部屋に入り、nobu 133さんのカバンから出てきたのは、なんと・・・
DVDデッキと、サイリウム
以前話に聞いた、隊長の合宿を彷彿させる・・・w
しばし、DVD鑑賞ですw
お昼ご飯を少し早めに、有名なお蕎麦屋さんへ
お蕎麦が細麺ですごく美味しかったです。
オープン前に着いたのですが、開店で中に入れましたが、すぐに店内は人でいっぱい
少し遅れていたら、待たないといけない状態でした。
早く行ってよかった
そこから、一度宿に戻り タオルをとって温泉へ
温泉の名前忘れたw
のんびり1時間半位お風呂にいたかな
露天風呂にいたので、のぼせていた感はなかったのですが、内風呂に行ったら急にのぼせてふらふら
出てから、サイダーで水分補給です
宿に戻って、DVD鑑賞後晩御飯
写真を撮り忘れましたが、すごいボリュームで美味しいご飯でした。
2日目
いつも通り、朝食ギリギリまで睡眠
朝の弱い僕です。
nobu.2さんとnobu 133さんは、起きていたのかな?
朝食もボリュームありますw
さて、やっと今回の目的のスキー
天候は晴天
今回の最大の目的、3年前?の雪山合宿で、ヒマラヤのバイヤーさん(笑)から購入した、フォルクルのプレミアムsw並べ
やっと並べることができました!!

皆さん、ステッカーチューンがされていますね
僕のは、チューンナップショップのステッカーのみw
雪山合宿以来のお二人の滑り
暖かいのでぐさっていた雪でも、問題なくガンガン滑ってられました
僕は、この雪質が大の苦手・・・
なので、小回り系はターンが小さくなってしまうので、ほぼ大回りで
お昼は、以前 栂池での雪山合宿でお昼を食べたこちらへ

皆さんがこちらを食べたのですが、僕は違うものを食べてしまったので、次回栂池に行くなら食べたいと思っていました。
数年越しで、やっと食べれました

3人で記念撮影
スマホをタイマーで撮ろうとしたら、タイマーのやり方がわからず苦戦していたら、女性の方が撮りましょうかと話しかけてくれてお願いしましたw
何気に、スマホのカメラでタイマー使った覚えがない・・・
ご飯後、リフトを上がっていくとカオナシ発見
ガンガン滑っているのではなく、佇んでる
少し滑って、リフト沿いで、リフトを見上げていたり、カオナシを演じ切ってる感がすごい
いつもは、休みなしでガンガン滑るので、今回は適度の滑走で、リゾート感満載ですw
プライズをやっていたので、見学したり、栂池ツアーで色々回ったり、美味しい昼食を食べたり
普段ないスキーでした。
最後は、やはり栂池の有名コース
鐘の鳴丘ゲレンデで鐘を鳴らしてきました
前回の合宿でも、僕が鳴らしたような・・・

栂池も雪が少なくなってますねー
残りのシーズンは、さらに遠くに行かないと雪がないかな
雪山滑走終了後、着替えて温泉で温まって、nobu.2さんとは、方向が違うのでお別れして、解散いたしました。
nobu 133さん、nobu.2さん、ありがとうございました。
Posted at 2023/03/24 00:02:44 | |
トラックバック(0)