今回のお盆休みは、11日から15日でした。
短い(決めたのは、僕なんですけどねw)
11日、休みですか、お客さんがどうしても材料が欲しいと10日夕方に電話があり、仕入れ先はやっているので、持ってきてくれるということで、午前中出社して、受け取り、お渡しと半日仕事してました。
12日、朝からセントレア空港へ
14日間のボーイスカウトの海外派遣団で韓国に行っていた娘のお迎えです
(yahooニュースなどで、いろいろ書かれていた)
帰ってきたら娘は、色が真っ黒ですごく痩せて帰ってきましたw
翌日、13日から家族旅行へ
が、次男は受験勉強、長男はバイトということで、嫁さん、娘、僕の3人での旅行です
台風の進路を見て、当初は西に行こうと思っていましたが、台風が西にそれてきたので、行き先を近場で東方面へ
一度行ってみたいと思っていた、福島県の大内宿へ決定
13日朝10時過ぎに出発w
(起きれませんでした😓)
家を出ると、すぐに大渋滞
高速道路も渋滞がいっぱいなので、下道で東へ
お昼過ぎにやっと浜松へ

浜松餃子のかどやさんへ
地元の人が通う餃子屋さんといった感じで、ひっきりなしに人が来ていました。
野菜餃子ですね
美味しかったです。
これは、夜は、宇都宮の餃子を食べて食べ比べだと意気込んで東へ
高速に上がりましたが、大渋滞、途中下道に降りて東へ
大渋滞の箱根を抜けて小田原からやっと少し空いてきました
夜9時にやっと宇都宮へ
餃子店を探すも、9時には終わっているのですね
結局、ラーメンにしました。
宇都宮餃子食べたかった
そこから、お風呂に入り、車の中を寝れるようにして、嫁さんと娘は後ろで足を伸ばして寝れました。
僕は、一人で大内宿に一番近いSAで就寝
朝、6時に起きて大内宿に向けて出発
朝8時前に到着
まだ、人もまばらで観光しやすいw
温度も25度くらいでとても快適でした
前日は、とても暑かったらしい

目的の三澤屋さんへ
準備中のお店に何時からですか?と聞くと9時半からで順番待ちの名前を書いて札をいただきました。
順番待ち1番!!
1時間以上あるので、観光です

時間近くになり、三澤屋さんにいうと、すごい人
2時間待ちになっていました

高遠そば

水そば

けんちんそば

栃もち あんこ

栃もち きなこ
一度、ねぎで食べるそばを食べてみたかった
有名なのは、高遠そばですが、僕的には水そばが美味しかったです。
ネギが辛かったw
ネギ食べ切ったら、お隣のテーブルの方が食べれなかったネギはお持ち帰りくださいと言われていましたが。
全て食べなくてもいいのねw
口の中が、一日中、ねぎのにおいでしたwww
栃もちは、少しクセがあるかな
僕は美味しかったですが、娘は苦手なようです
そこから、調べて あぶくま洞へ
途中、大雨になったり疲れて寝ていたり、倒木で通行止めで迂回したりで、夕方到着
途中、ナビの案内通りに行ったら、超裏道で険しい山道も通りました

外気温も26度くらいで涼しかったですが、洞窟内は、15度くらいと寒い

冒険コースを選んだので、結構険しめの道
頭2回打ちましたw
さすが観光地
すごいたくさんの人でした
ここから、お土産探し
近くのja福島へ
桃を探して、12個1000円でget
安い
テレビで、本日喜多方の花火といっていたので、ここから喜多方へ

大渋滞でしたが、渋滞の中しっかり花火を見れました
ここから、お風呂に入り、高速道路のPAにて就寝
朝、7時くらいに起きて外へ
すごく涼しい
なんと、カブトムシ発見!!
地方に来たなーと実感
旅行のいいところですw
さて、ここから、海沿いを避けて(台風の影響で風魔が強いかな?と思い)長野県周りで帰ろうと走り出しました。
が、ちょっとして、長野県の高速道路が雨のために通行止めになりました。
急遽、東京経由、東名高速道路に予定変更

台風を懸念してか、台風に向かっていく道だからか?
高速道路の道は、ガラガラ
途中、食事で寄ったSAもガラガラ
夕方に家に到着しました。
初の、3人での旅行でした。
Posted at 2023/08/15 21:34:15 | |
トラックバック(0)