8月14日から17日にかけて、お盆休みの旅行に行って来ました。
いつも通り、無計画ですw
とりあえず、14日朝出発
今回は、僕、嫁さん、娘の3人旅
行ってみたかった群馬県のとうもろこし街道へ

ヤギと大吾で、与田ちゃん登場の時に寄ったとうもろこし屋さんへ夕方前に到着
とうもろこし3本注文
おばちゃんに、どこから来たの?と言われ名古屋からと言ったらびっくりされました。
さらに、どこに行くの?と聞かれ、ここに来たかったと言ったらさらにびっくりされましたw
今まで食べたとうもろこしで、1番甘い!!
食べてから、とりあえず近くの観光地へ
吹き割の滝
ぐるっと一周したら、結構な距離でした
ナイアガラの滝の小型といった感じかな
結構な水量流れてる
ここで暗くなってしまったので、温泉へ
初めに行った温泉、目の前で終わってしまったので、違う温泉探して行って来ました。
そう熱くなく、のんびり入れました。
出て来たら、寒い位の温度
ここから、峠を越えて、日光方面へ
走っていくと、食事をするところが全く空いていない
どんどん遅くなっていく
そこそこ遅くなってから日光東照宮の前を通過
そこから、いろは坂へ入ると、走り屋さんらしき車にぺったりと後ろにつけられましたw
車高の高いアウトバックでは、ロールがすごくて、スピードが上がりません💦
レガシィでこればよかったか!!
避ける場所もないので、降り切るまで頑張って走りました。
その後やっと見つけたドラッグストアーで、インスタントラーメンやパン、インスタントの雑炊などを買って、道の駅へ
そこで、お湯を沸かして晩ごはんですw
翌朝、次にどこに行こうか考え、候補として米沢方面へ行ってみようかと思いましたが、いろいろ調べても米沢牛以外のものが出てこないw
結局、仙台へ
仙台にお昼ごろ到着
朝市にいくと、お盆休みでやってなかった
仙台駅で、ずんだシェイクを買うと、そこには久保ちゃんの写真
仙台に来たら、牛タン?ということで、駅の牛タン通り?のお店に並んで遅いお昼ご飯を食べました。
そこから、ネットを見ていたら、松島の灯籠流しが今日やるということで、それを見に松島へ
会場近くに来ても人が少ないので、本当にやるのか?と思っていたら、目の前に来て、人がやっと出て来たw
駐車場も、会場横の小さな駐車場止めれる!!
名古屋なら考えられませんよ
遊覧船に乗って
灯籠流し、花火を堪能
この日は、お昼が遅すぎて夜お腹が空かない
花火の帰りにスーパーに寄ってちょっとした物お腹に入れて晩ごはん終了
そこから、スーパー銭湯へ寄って汗を流して高速道路へ
SAで就寝です
3日目、朝から高速走行
とりあえず、千葉のマザー牧場へ行ってみようということになり走っていたら、分岐を間違えた?
東京に入ってしまいました。
でも、まだ戻れると思っていたら、長女が東京の原宿とか行ってみたいとリクエストが
急遽進路変更です
駐車場などわからないので、ラインでみん友のnobu.2さんを連絡して、安い駐車場を教えていただきました?
走っていたところからすぐで大変助かりました。
さらに、nobu.2さんのお家から近いということで、駐車場まで飲み物持って来てくれました。
ありがとうございます😊
地下鉄?メトロ?の一日券を購入して、とりあえず原宿へ
向かう途中に寄り道して、乃木神社へw
嫁さんと娘は初めて
いく途中、娘がスマホで何か検索してると思ったら、としま園跡地でやっているハリーポッターの予約が取れるから行きたいとか
まぁ、なかなか来れないところなので、急いで予約
まずは原宿から人が多い
そこから渋谷へ抜けて歩いて行きました。
いつもはnobu133さんに着いていくだけだったので、立地がいまいち分かってなかったのですが、なんとなくわかりましたw
この日も暑いですが、名古屋ほどではないですね
そこから、皇居外苑へ地下鉄?で行き入り口まで見て急いで車へ
なんとか一日券の元はとったか?
nobu .2さんに連絡して、としま園跡地へ行く最短の方法聞いて急いで高速道路へ
なんとか予約時間に間に合ったー
中は、しっかり作られていて娘と嫁さんは大満足
僕も、昔見た映画を思い出しながら、楽しみました。
結構覚えていない物ですねw
結局閉園までいて、車へ
そこからとりあえずお風呂探し
東京、銭湯がたくさんありますねー
でも、駐車料金高いw
お風呂代一人分以上の駐車料金がか借りましたが、さっぱりできてよかったです。
そこから、名古屋に向けて高速道路へ
途中のSAで就寝
早朝に目が覚めて、家に向かってGO
音楽かけて、ノリノリで走っていたら、あっという間に家に到着(朝9時)
息子を乗せて、家族でモーニング食べに行って短いお盆休みは終わってしまいましたw
Posted at 2025/09/29 14:38:47 | |
トラックバック(0)