GWは、4日〜7日まで 沖縄に行ってきました。
僕は、毎年数回行っていますが、家族はコロナ禍で久しぶりの沖縄旅行
次男は、受験勉強をしたいということで、自宅に残りました)
4日朝にセントレアから那覇へ
着いたら、名古屋より涼しいw
前もって調べてありましたが、那覇は3日〜5日までハーリー祭りという船のお祭り

3年ぶりの開催とか
体験乗船ができるということで行ってきました。

こんな感じで、漕ぎました。
結構疲れる
思ったより時間がかかってしまい、コンビニで昼ごはんを買って、次の目的地、久高島へ
ここは、パワースポットで知られている島です
フェリーで渡って観光
普通は、ゆっくり回って2〜3時間かかるところを急いで1時間で回ります!!
帰りのフェリー最終便までの時間が1時間30分しかないので

息子は、前から乗ってみたいと言っていた電動キックボード(要免許)
僕、嫁さん、娘はレンタサイクルで

こんな感じでした。
本島に戻って、沖縄地元のスーパー jimmy'sへ
こちらは、以前 ケンミンショーでケーキが安いと言っていました。
ちょっと前に誕生日だった息子の、2回目の誕生日ケーキを購入
二日目は、朝から今帰仁城跡へ
泊まった宿から数分とすごく近い
無料のガイドさんが空いていたので、しっかり説明をしてもらい、嫁さんや息子たちも良い勉強になりました
朝兼お昼ご飯は、名護漁港食堂へ
流石 GW すごい人

僕は魚汁定食
一日5セット限定と書いてありましが、僕がいる時間内で6セット出ましたw
売り切れもたくさんあったので、出せるものは出すのでしょうね
そこから少し走って、ビオスの丘へ
ここから、僕のリクエストの場所です。
家族にバレないように、聖地巡礼w
全て、番組で流れたのを同じようにw
ここから、アメリカンビレッジへ

子供達が行きたかった、ポケモン探しへ
途中、土砂降りの雨が降ったり、花火が上がったり

晩御飯は、近くの最強食堂という、地元の人が来るチェーン店へ
ご飯後、美ら海水族館方面の宿に戻って就寝です
三日目
朝から、ご飯も食べず 沖縄南部の糸満へ
糸満の道の駅で朝食
ここで、のんびり時間を潰して糸満マリーナへ
午後からは、家族で体験ダイビングです
行きつけのダイビングショップさんにお願いしました
ボードダイビング2本
陸で講習を受けていざダイビング
嫁さんは、海に入りましたが、怖いということで断念
長男、長女、僕の3人でダイビングをしました。
子供達は、本格的なダイビングで喜んでいました。
嫁さんは、車で寝てましたw
ダイビング終了して、国際通りへ
お土産兼、晩御飯
新しくなった、牧志市場へ
ここは、やはり観光地値段だなー
そこから、またまた、美ら海水族館近くの宿へ
宿はこんな感じの一棟貸し
最終日
朝ごはんは、近くではないですが、A &Wへ
沖縄定番朝食です
今回は、ルートビアーはやめておきましたw
中城城跡へ
今帰仁より人は少なかった。
施設も小さいかな
雨が降ったり止んだり
少し濡れたくらいです
ここから、遅い昼食へ

糸満のヤンバル食堂へ
どうしても食べたかった、ゆし豆腐定食
絶品です
ここに来るのは2回目
安くてうまい
ここから、すごい雨に
前もよく見えないくらい
帰る最後に、沖縄ぜんざいを食べたいとお店に行くと、臨時休業
ネットで調べて、違う店に
駐車場がないということで、店の前に車をつけておいてくださいと言われ寄せたその時・・・
縁石に気が付かず当ててしまいました。
急いで、レンタカー会社に連絡
この時点で、レンタカー返却に残り1時間
縁石にダメージがないので、そのままレンタカー会社に戻してくださいという指示になりました。
で、沖縄ぜんざい、少し寒かったので、4人で2つ
お店の人が、車をぶつけてしまったのをみていて、お代は結構ですと言っていただけました。
気持ちが嬉しい
で、レンタカー会社て戻りました。
保険はかけていましたが、安い方にしたので、修理代7万円!!
高い方にしておけば、2万円で済んだのですが・・・
仕方ない
(修理代金が少し安くなり、後日1万円返ってきました)

最後に、またポケモンw
今回は、城跡とポケモンとダイビングの旅でした!!
Posted at 2023/05/20 20:15:13 | |
トラックバック(0)