山越して向かったのは、ほうのき平スキー場!!
この日は、愛知県連の技術選です。
もちろん、参加ではありませんw
勉強のために見学に来ました。
愛知県連の技術選には、毎年誘っていただいているのですが、人数が多いし、僕なんかが出ていいのかと思い、とりあえず見学です
昨晩は、寝袋の中で パンツとtシャツで寝ていたら明け方トイレに行きたくなり、寒い中着替えてトイレへ
それで目が覚めてしまいました。
が、寒くて寝袋から出れずw
朝、リフト開始の時間少し遅れでゲレンデへ
もちろん、ぺんぎゅいん。さんも一緒です。
技術選には、沢山の知っている方が出ているので、探すのに大変でした。
ぺんぎゅいん。さんも顔が広いので、お友達がいっぱいです。
大会コースは、ゼッケンをつけていないと滑れないので、それ以外のコースをグルグル
ほうのき平、とても滑りやすいコースです。
お友達の滑りを動画で撮影したり、応援したり、今回1位の子の滑りを見たり、見どころたくさんです!!
お昼は、ぺんぎゅいん。さんは食堂へ
僕は、前日買っておいた、カップラーメンとおにぎり、スープで昼食です

技術選おわってから、不整地滑ってきました。
夕方だからかなー滑れるけど、腰に良くないw
アルペンコースでは、かつりんさんに教えてもらったコース取りで滑ってみて、ぺんぎゅいん。さんにそれを撮影してもらいました。
コース取りはこんなもんかな。
滑りは・・・下手ですw
3時まで滑って、雪も降ってきたので今日の滑走はここまで
ぺんぎゅいん。さんと温泉へ
ひらゆの森と悩みましたが、家と逆方向ということで、下呂温泉へ

定番、幸の湯へ
温泉は温まりますねー

ご飯は、幸乃湯の前のラムネ屋へ
野菜炒め定食
ボリューム満点です

お風呂、ご飯の間に雪がどんどん降ってきて帰りも雪模様
小牧の少し北側まで雪が積もっていました。
雪が多いので、車の流れも悪く、家まですごく時間がかかりました!!
Posted at 2022/01/24 22:00:41 | |
トラックバック(0)