• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzumeのブログ一覧

2022年02月01日 イイね!

腰痛その後・・・

腰痛と膝痛のブログを書きました。
昨日、バレーがあったのですが 全然一歩が踏み出せなく、手だけでバレーをしていてボールに追いつけない
チームメイトにも、辛そうと言われました。
でも、動けないだけで、腰と膝に痛みはなくドーンとした違和感と痺れ

今日、接骨院に行ってきました。
やはり、腰や膝が特に悪いわけではなさそうという診断
色々と調べてもらって、背中の神経麻痺という答えに
ひどい状態ではないみたいで、治療と自分でできるストレッチや運動で改善していけるみたいです。
バレーはダメみたいですが、スキーに行ってはダメとは言われなかったので、行けるかなーw
無理しないよう、徐々に復帰していきます。
Posted at 2022/02/01 19:03:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

雪山より豪雪でしたw

スキーに行かなかった日曜日、来週に予定していた福井へ
目的はこれ


毎年恒例 越前へ、カニを買いにいってきました。
朝、7時に出発
越前に9時半に到着
お店に行くと、準備が終わったところで、一番乗りです
いつも買いに行くお店に買いに行ったのですが、いつもの店員さん(ダイビングショップの奥さん)は、今日は出勤してませんでした。
してたら、お値段おまけしてもらおうと思ったのですがw
足折れのカニを合計9杯購入
足折れなので、9杯買ってもお安いですw
足が折れていると、値段は半分ですが、味は変わらないですからねー

買い物後は、越前海岸沿いをドライブして 越前そばを食べに向かいました。
福井でも、山間部の池田町というところへ
向かっている最中、凄い豪雪!!
そこらへんのスキー場より、よっぽど雪が多い!!


そば処 一福


写真はネットからお借りしました。
塩だしおろし蕎麦
最高に美味しかった
今までのそばとは違います!!
少し小さかったので、やまかけ蕎麦もいただきました。
食事後は、敦賀のおさかな街へやって買い物して帰ってきました。

で、先程 越前がにいただきました。
蟹だけで食べ、残しておいた身を蟹味噌と混ぜて、蟹丼にして食べました。
最高に贅沢w

次男もうまいと言って、喜んで食べてました!!
長男は、蟹が苦手なので、カレーライス食べてましたがw
一様、長男分も買ってきたのですが、食べなかったので、明日も食べれるwww
Posted at 2022/01/30 21:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

腰痛と膝痛・・・

コロナでずっとやらなかったバレーボールが、去年の11月から再開
月4ぐらいで練習をしてきました。
1月は前半が休みが多いので、後半に少し練習を詰め込みました。
ここに、他のチームからの助っ人が入り、今週は週5バレーと、土道のバレーに
今日、助っ人に行ったバレーは、1時から5時までの練習と長丁場
元から腰、膝に違和感があったのが 途中から一歩が踏み出せなくなってきました。
終いには、ジャンプができなくなり、腰が痛い
膝の裏に水が溜まったかなという状態に

急遽、明日のスキーは中止しました。
明日は、テクニカル受験で知り合いになったIさんのお誘いで、ウィングヒルズの予定だったのですが
とりあえず、来週にしていただきました。
来週もバレーはあるのですが、痛みは引いていくのか?
来週の練習予定は、月曜日だけなので、それ以降は安静にしておこうと思います。
Posted at 2022/01/30 01:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

ほうのき平スキー場 愛知県連技術選(雪山滑走6日目)

山越して向かったのは、ほうのき平スキー場!!
この日は、愛知県連の技術選です。
もちろん、参加ではありませんw
勉強のために見学に来ました。
愛知県連の技術選には、毎年誘っていただいているのですが、人数が多いし、僕なんかが出ていいのかと思い、とりあえず見学です
昨晩は、寝袋の中で パンツとtシャツで寝ていたら明け方トイレに行きたくなり、寒い中着替えてトイレへ
それで目が覚めてしまいました。
が、寒くて寝袋から出れずw

朝、リフト開始の時間少し遅れでゲレンデへ
もちろん、ぺんぎゅいん。さんも一緒です。

技術選には、沢山の知っている方が出ているので、探すのに大変でした。
ぺんぎゅいん。さんも顔が広いので、お友達がいっぱいです。




大会コースは、ゼッケンをつけていないと滑れないので、それ以外のコースをグルグル
ほうのき平、とても滑りやすいコースです。

お友達の滑りを動画で撮影したり、応援したり、今回1位の子の滑りを見たり、見どころたくさんです!!

お昼は、ぺんぎゅいん。さんは食堂へ
僕は、前日買っておいた、カップラーメンとおにぎり、スープで昼食です





技術選おわってから、不整地滑ってきました。
夕方だからかなー滑れるけど、腰に良くないw

アルペンコースでは、かつりんさんに教えてもらったコース取りで滑ってみて、ぺんぎゅいん。さんにそれを撮影してもらいました。
コース取りはこんなもんかな。
滑りは・・・下手ですw

3時まで滑って、雪も降ってきたので今日の滑走はここまで

ぺんぎゅいん。さんと温泉へ
ひらゆの森と悩みましたが、家と逆方向ということで、下呂温泉へ


定番、幸の湯へ

温泉は温まりますねー





ご飯は、幸乃湯の前のラムネ屋へ
野菜炒め定食
ボリューム満点です



お風呂、ご飯の間に雪がどんどん降ってきて帰りも雪模様
小牧の少し北側まで雪が積もっていました。
雪が多いので、車の流れも悪く、家まですごく時間がかかりました!!








Posted at 2022/01/24 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

やぶはら高原スキー場(雪山滑走5日め)

先週土曜日は、なぜか何人かの方からスキーのお誘いがw
自分が前売り券を持っているやぶはらに行くことにしました。

名古屋を出て、春日井で-4度
無茶苦茶寒い🥶

スキー場に向かって行くとどんどん外気温低下











こんな感じで、車の中で運転していても窓際が寒い
スキー場近くのこんなところで、記念撮影w


写真撮っていても寒い

朝、ぺんぎゅいん。さんとヒュッテで合流
僕はリフト券を買いにコースを下山
ぺんぎゅいん。さんは滑りに
ここから合流がなかなか出来ず
グルグル一人で滑っていました。


やっと合流
天気はすごく晴れていましたが、気温が低く
日陰になる国2コースより、ひなたの国3コースが暖かくていい!!



お昼は、定番 焼きチキンカレー

この日は、あまり滑っていないのに足がガクガク
15時半まではダラダラ滑っていました。
16時まで残り30分でラストスパート
30分で5本滑りました

16時に滑走終了
ヒュッテのご主人をブーツを脱いでいる時にコーヒーをいただいて温まってから車へ

ここから、僕は翌日に岐阜のスキー場へ行きたかったので、ぺんぎゅいん。さんにお話しして、とりあえず温泉へ
のんびり浸かって、駐車場の横の居酒屋さんが定食を始めましたということで、ぺんぎゅいん。さんと入ってみました。



揚げ出し定食 850円
これが無茶苦茶美味しい
でも、お店の方、無茶苦茶無愛想www

このあと、翌日の朝ごはんを買いにイオンへ
ぺんぎゅいん。さんに明日どうしますか?と聞くと、一緒に来てくれるということで、次のスキー場へスノーロードを走っていきました
ちなみに、僕のナビは有料回避になっていたので、ぺんぎゅいん。さんとは違う道で現地へ
翌朝合流となりました!!



Posted at 2022/01/24 18:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「bp5 レガシィ 10回目の車検へ
21年目突入です!!
まだまだ現役!!」
何シテル?   09/25 11:40
愛知県 名古屋市在住 車は、スバル レガシィ 2.0R 見た目 アウトバックボンネット スペックBバンパー 18インチホイールの グレード不明車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北米スバル純正 ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:12:02
フェアレディZで週末ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 15:26:52
ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 00:12:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーや旅行への、メインカーとなります。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ2.0Rです。なるべくお金をかけないように手を入れて行きたいと思っています。
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
LOUIS GARNEAU SETTER8.0 LG スキー帰りに、ディスカウントショッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
僕が乗るようになってから、走行距離が伸びました。 でも、やっと6万キロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation