• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

そろそろ、平常営業に戻そうか。

震直後、なんか揺れる時間が長かったので、
モバイルで見ようとしたけど、アクセスが多すぎて繋がらず。il||li _| ̄|○ il||li




結局、ラジオで流れた情報の方が早かったです。






災害時は、インターネットなんて二の次なんですね。






流行の末端のヘンピな所にいるブロガーが、何が出来るのか・・・






みんなが、被災地の方へ「右ならえ!」でいる中、
敢えて!左ナナメ上を向いてみたのが、ココ最近の日記ですw






ささやかでありながらも、復興の兆しが見えるニュースもあったし・・・






何よりも・・・






自粛の空気感が何か、
間違った方向に動いている気がします。







そんなわけで、もうそろそろ通常営業に戻そうかと思っています。
ブログ一覧 | あんなことやこんなこと | 日記
Posted at 2011/03/17 21:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

全然動きません😇
R_35さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 22:29
自粛の空気感については、同じように感じています。

なので同じくそろそろ平常営業に戻すつもりです
コメントへの返答
2011年3月19日 0:08
ほんの少しでも、復興の兆しが見えたら・・・

その時が平常営業に戻す
時期だと考えていました。

でもそれ以上に、日常を許さないような
異様な空気を跳ね除ける意図の方が大きいかも
2011年3月17日 23:14
何時までも自重では、事の進展が無いですからね・・・。

僕は通常営業に戻り切ってますよ!
コメントへの返答
2011年3月19日 0:12
被災地を想って、
自粛している人が多いと思うんだけど
明らかに度を超えた人が多い気がします。

考え方は人それぞれなので
否定する気もありませんがw
2011年3月18日 1:43
なにごともフツウが一番なんですよ.
常に日常が日常であることが一番たいせつなことであることを忘れてはいけません.
休むときは休む,働くときは働く.ダメなときはダメになる,ダメにしちゃダメなときはダメ!
何事も応用力豊かに中庸の精神でさらりと流せるような身になりたいです(~っ~ )
コメントへの返答
2011年3月19日 0:18
なんでもないようなことが・・・幸せだったと思う♪

ホント、中庸の精神でさらりと流せたら
どんだけ気分的に楽になれるかw

プロフィール

「北海道の釧路で、なごやはええよ!やっとかめ
を歌うという暴挙に出るwww」
何シテル?   08/15 22:17
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation