• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

法と現実の乖離@自転車

≪自転車の歩道走行禁止 徹底へ≫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000015-mai-soci




道路交通法では、「自転車は車道を走る」のが原則とされてます。


でも、実際に出来上がっている道路は
昨日や今日開通した道路ですら、「自転車は歩道を走る」ように作られています



自転車が車道を走るにしても、
「自転車道」も無ければ、自転車が走るに充分な「路肩」も無い。


その代わり、歩道は大きく取られている。





道路交通法は、自転車は『車両』とみなしているんだけど
実際の道路は、自転車は『歩行者』とみなした設計で作られています。



自転車の通行帯が取られている道路でも、
車道の脇ではなく、歩道の脇に自転車の通行帯が取られています。


実際、日本の道路で自転車に乗っていると
「車両」としてじゃなくて、「歩行者」として扱われた方が現実に合っていて


日本では『自転車は原則、歩行者に気をつけて歩道を通行する』
と定めるのが、一番現実にあっています。



自転車を車両のつもりで、路肩すら無い車道を走るのは命がけです。
いくらなんでも、法を守ることに命をささげる義理は無いw






でも、自転車が歩道を走るには
『歩行者に気をつけて走る』という、大前提があります。


その辺りが守られていれば、こんなニュースになることはないんだけど
残念ながら、どう見ても守られているとは思えません。





最近ニュースなどで、
都心の自転車の横暴や、横着な様子が流れてるけど

あそこまで逝ったら、
ある日突然『自転車全面利用禁止』
なんて定められても仕方ないレベルです。
ブログ一覧 | 交通危機管理術 | 日記
Posted at 2011/10/19 23:10:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今だけ季節限定に弱いんだよね😘
mimori431さん

晴れ(とりあえず)
らんさまさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

祖谷のかずら橋
mimiパパさん

ロードスターとバイク…
nobunobu33さん

暑い🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 1:38
自転車を『車両』として認識した上で扱っている人は少ないです。

故に歩道だろうが車道だろうが関係なしで、車道逆走、車道で自転車同士スレ違い、一時停止無視、右側走行からの突然の右折、後方確認無しで斜め横断等々、ヤりたい放題の危険行為が一般化しちゃってます。

昔に比べると交通事情も変わっているし、身勝手なお馬鹿さんも増えている事ですから、やはり自転車には徹底した『安全講習』プラス、簡易版の『自転車運転免許』制度を作るべきかと。
コメントへの返答
2011年10月20日 22:38
正直、自分も車両として扱っていませんし
自動車を運転していても、自転車は「歩行者」
とみなして運転しています。

仮に、現状で自転車を「車両」と認めた運転をしたら、そりゃ~もう、容赦無い対応になりますw

モラルに任せておくことが出来れば
何も口出しする必要はないんですが、
今の惨状を見ると、免許制度を作るとか
何かしらの『縛り』をかけざるを得ません。
2011年10月20日 2:44
難しいことはわかんないけど
昔、高校生だった時に国道1号でチャリで走ってパトカーに突っ込んだ時におまわりさんに・・・

「危ないから自転車は歩道を走ってください」

と言われました・・・

どっちが正しいのかわかんなくなってきましたwww
コメントへの返答
2011年10月20日 22:42
学校では、
「自転車は歩道を通る」と教えられました。
それが、クルマの免許を取ることになって
学科の勉強をしてる時に、
「自転車は車道を通る」とあって、混乱しましたw

今の日本の道路なら、
『自転車は、歩道を歩行者に気をつけて通る』
のが正しくて、道路交通法が間違っています。

道路交通法を作り変えるか、
道路を作り変えるか、
どちらかハッキリしてもらいたいよねw
2011年10月20日 7:48
この道路事情で、自転車が車道を走る事のほうが危険に思う。
交通量のある自転車及び歩行者専用標識のある所 でも自転車が車道を走るので危なくて困る

これで自転車が車道を走るのが前提と言うならば
トラックにきっかけられたり、巻き込みの死亡事故が多発するんだろうなぁ
コメントへの返答
2011年10月20日 22:51
国交省をはじめ、行政は僕らがビックリするほど
道路交通とか現状を分かっていません。

分かっていないから、自転車の件以外でも
おかしな道路が出来たり、意味不明で変な規制がかけられたりしています。

自転車以外にも、今後はジジババドライバーも確実に増えてくるので、ドライバーにとってはイヤな世の中になりそうです。
2011年10月20日 16:39
軽車両専用道路が出来れば、一気に問題解決するんでしょうけど、現実的じゃありませんしね。
第一、そんな道路を作る財源は誰が負担するんだって話にもなりますし。(自転車にナンバー付けて課税するかw)

全部の道が、北海道みたいな広い道路なら問題ないんですけどねー。

日本の道路は狭くて大変です。
コメントへの返答
2011年10月20日 23:02
現状では、歩道が大きくて路肩が狭い
道路が作られ続けているので、

軽車両専用道路≪自転車道≫を作るなら
歩道側に作る方が、費用の負担が小さくて済む所が多いでしょうね。

アメリカはさておき、ヨーロッパなんかは、
街中は狭い道路が多い所もあって、
その中でも自転車が安全に通れるように
対策が施されています。

その辺りを視察して参考にすればいいんだけど
困ったことに、日本の行政は僕らがビックリするくらい!道路交通を分かっていません。
視察しても、正しく吸収して応用できるかどうか・・・かなり疑わしいですw

プロフィール

「参院選 和歌山選挙区の自民党候補が衆院選で世耕氏に敗れた二階ジュニア。訴えている内容がパンダパンダパンダ。
そりゃ呆れられるに決まってますやん。
競っている相手が、民主党系でも維新でもない。世耕氏が推す元有田市長と参政党の候補者で、情勢が不利だというのがもうねw」
何シテル?   07/16 17:40
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation