• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月20日

ギリギリセーフ

今は亡き、ウチの兄貴から勝手にレガシィを引き継いで、早6年。






当初から感じていたことは、ボディの見切りの良さです。







前は、ボンネットの隅までよく見えるし、
後ろは、バックモニターなんかイラナイくらいよく見えるので・・・







リアゲートが開けられなくなるから、あまり無理してやりませんけど、
バックミラー越しに見るだけで、後ろは50cmどころか30cmくらいは余裕でベタ付けできます。













ただ、こないだのアレは・・・















ちょっと、調子に乗りすぎました。(ノ∀`)アチャー






ま、間違ってもフェンスにぶつかってないんだからねっ!o(`ω´*)o
ブログ一覧 | 車談義!? | 日記
Posted at 2013/12/21 00:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

穴場
SNJ_Uさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

テレビを更改
どんみみさん

明日への一歩
バーバンさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年12月21日 0:50
一瞬、当たってる様に見えました(^^;)

この画像で見るとリアバンパーの張り出しが大きく感じられますね。
コメントへの返答
2013年12月22日 0:52
最近の・・特に国内向けの車なんかは、
バンパーがパンパーの役割を
果たしてない車が多いですね。

特にアメリカ向けの車なんかは、衝突安全テストに
低い速度でポールにぶつけた時の修理代をはじき出すテストもあるので、そういう車はバンパーがちょっとゴツめになってますね。
2013年12月21日 1:04
このモデルだけなんですかねf^_^;


唯一σ(^-^)が不安が無く乗れる乗用車です
コメントへの返答
2013年12月22日 0:54
レガシィでもインプレッサでも、
どの世代も意外と見切りが良いですよ。

その辺り、スバルは本当に良心的だと思います。
2013年12月21日 23:46
インプレッサだと、羽で距離感が解るので
いがいと、ベタいけますよw
コメントへの返答
2013年12月22日 0:55
羽が無いウチの親のB4なんかは、
意外とわかりにくいので、
となりの車を目安にしてたりしますw

プロフィール

「北海道の釧路で、なごやはええよ!やっとかめ
を歌うという暴挙に出るwww」
何シテル?   08/15 22:17
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation