• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月12日

対馬放浪記 その2

対馬放浪記 その2 1月12日の午前7時過ぎ。。。


朝7時にしては暗いかな。。。
と思っていたら!?

対馬は、コチラよりも
日の出が30分遅いんですね。

前の日の夕方も、
この時間ってこんなに明るかったっけ?
・・・と思ったのも、そういうことか。



この日は、なかなかのハードスケジュールになっているので、
7時過ぎには出るつもりでいたんだけど、、、


軽く寝過ごして正解だったw


この後の山登りに備えて、パンに加えて『かすまき』を、、、
とはいえ、一度に2つ食えないから1つだけ。(ぇ





そんなこんなで、朝イチに行ったのは金田城跡







三ノ城戸~二ノ城戸~一ノ城戸、、、と来たところで、

来た道を戻って、城山頂上を目指すか、
このまま石塁に沿うルートで、城山頂上を目指すか、

パンフレットの地図を見ると、
どちらも所要時間は似たようなモノだったので、
後者の石塁に沿うルートで行ったら、、、



後で知ったんだけど、、、



一番ドギツい!ルートで登ってたらしい。



急傾斜の崩れかけの階段とか、撮ってる余裕なかった。
これ、真夏だったらリタイアしてます。((((;゚Д゚))))


1300年前に築かれた金田城の中に混じって!?
金田城がある城山頂上付近には、120年前に造られた『城山砲台跡』があります。







もう一息頑張って、城山頂上ですよっと♪






山頂から降りてくると、

どう見てもコチラから登った方が楽じゃねーか!
と、後から知るんですね。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!

道がつづら折りになっている途中の何か所かで、
石垣を横切る形になっています。






そんなわけで、予定を大幅に超えて金田城跡から降りてきたところで、
姫神山砲台に行く前に、対馬空港近くで、
「いりやきそば」と「対馬とんちゃん丼(ミニ)」で腹ごしらえ♪



対馬とんちゃんって、ホルモンとかじゃなくて、
思いっきり豚肉なんですね。。。(゚д゚)ウマー♪


そしてナニカノマチガイで、
ハイドラで、対馬空港テリトリー取れちゃった。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?





軽くゴキゲンな所で、姫神山砲台』へ。




奥に入り込んでいくと、ちょっとしたRPGのダンジョン気分。(ぉ








気分がさらに乗ったところで、『和多都美神社』です。

5つある鳥居のうち、2つは海の中にあるんですけど、
この時は潮が引いていて、鳥居に近づけるようです。( ̄▽ ̄)




外国人【韓国人】観光客を制限しているだけあって、
朝鮮人の無礼な絵馬も無く、平和で厳かな雰囲気漂う今日この頃です。

外国人観光客を制限することについては、色々言われてるみたいですけど、
こんな事され続けたら、制限するのも無理はないだろ、、、ってハナシです。





海神神社に参拝してからの!?






木坂の『藻小屋』



案内看板がかすれて読めないので、詳しくはWEBで。(をぃw


海はきれいなんだけど、浜辺には大量のゴミが流れ着いていて、
その中のほとんどかな。。。ハングル文字が入ってるのね。






ちょいと遅めの3時のおやつに、対馬の名物たい焼き!?
永留菓子店で佐賀のたいやき!



これが生地がもっちりしていて、ちゃんと美味しい♪
次の日、もう一度買いに来たら定休日だった罠。(´・ω・`)




もひとつ北上して、上県町佐須奈の対馬北警察署のすぐそこには!?

『ツシマヤマネコトイレ』



なんだろう。このジワジワと来る感じは。((((;゚Д゚))))



そして2泊目は、違う街で泊まってみようと企てて、
北の方の上対馬町の比田勝で取ったら、、、



なんということでしょう。。。



3ベッドの部屋を1人で使える!





しかも!?




ココ、韓国資本の施設www



ヨソにしようかと思ったけど、
クチコミを見る限り、なんだか香ばしさを感じたので、

ココでメシは食わない方が良いな。。。という事だけ学習して、
軽く・・・+(0゚・∀・) + ワクテカ +・・・しながら泊まってみるw


案の定フロントの人は、日本語がぎこちない韓国人。(ぉ


部屋に行って早速出てきたのは、電池が入ってない懐中電灯w



これはスマホのライトで対応するとして、
もう1つ出てきたのは!?


夜、寝る時に照明を落とすのに、スイッチが見当たりません。


部屋の照明は、カードキーを刺してスイッチが入るシステムで、
それとは別に、ベッドの近くにスイッチがあって、、、

これで切るんだと思ったら、全く反応ナシwww


ほかにスイッチが一切見当たらなくて、
結局、カードキーを抜いて消灯する始末www




これって、ちょっとした海外のホテルかよwww



あと、自販機のビールがクソ高いのと、電子レンジが無い所か。

対馬の北の方にある唯一のコンビニは、このホテルの近くにあるんですけど
18時閉店の、ハングル文字満載のポプラ1軒のみ。


近くの小さめのスーパーが21時までやってるのが、救いといったところです。


このホテル。。。韓国人客が多く使うみたいで、
日本語訳が無い注意書きがいくつかあったので、、、





写真の文字から翻訳するアプリを通してみると、、、



↑の左側≪前者≫の注意書きの訳がコレ。



韓国資本のホテルでも、
韓国人客のマナーに悩まされてるんですかねぇ。(^_^;)

もう1つの方は、韓国人客に対する注意書きで、
対馬≪日本≫で気を付ける事、やっちゃイケナイ事などが書いてあるようです。




比田勝は夜が早い店も多いので、
ちょいと早めに呑みに出て、、、



おススメの最初にあった『刺身盛り合わせ』をアテに、熱燗でしっぽり♪






ココにした決め手は、


日本語訳されてない
この貼り紙を訳してみた結果w



( ̄ー ̄)ニヤリ♪




つづく。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2020/01/22 00:37:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2020年1月22日 7:06
おはようございます。

金田城跡は観光協会でもツアー組むくらいのしっかりした「登山」が必要と思ってはいたものの…今回のルート見ると、かなりきつそうですね。(簡単ルートの方もきつそうっすね。

それにしても最後の居酒屋さんの案内は秀逸ですwww
コメントへの返答
2020年1月24日 0:39
金田城跡は対馬でもイチオシのスポットなんですけど、本土のメジャースポットのように、キッチリ修復やら整備がされているわけじゃない、、、でも!そこが良い
、、、みたいな所があるんですね。

レンタカー屋さんでも、韓国人が運転する車を見分ける方法を教えてくれます。(^_^;)

プロフィール

「DEENの池森秀一さんって、ものすごい蕎麦好きな人だったんだ。。。(ぉ
https://www.youtube.com/watch?v=eLbGvbX2fQA
何シテル?   07/28 23:03
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation