• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

ちょっと、お墓参りに行ってくる。

ちょっと、お墓参りに行ってくる。 ホントは8月7日にしたかったものの、
現地の天気予報が雨予報だったので、



8月8日の日曜日の午前5時過ぎ。。。

毎年恒例のお墓参りに向かうべく、
名古屋駅にチャリで来た!(ぇ






ちょいと、ナナちゃん人形を拝んで、、、





近鉄急行の始発に揺られてどんぶらこ♪





午前7時過ぎには伊勢市駅に着いて、そそくさと伊勢神宮の外宮参拝♪







外宮から内宮にやって来ても、まだ午前8時台なので、
この後、激混みで密になってしまう前に、内宮参道を軽く流すと、、、



今年の3月に、内宮参道に
スターバックスがオープンしてるんですけどね!?









景観偽装工作が巧妙過ぎて見落としかけたぞ!



(゚Д゚)ゴルァ!!www






それと、第三銀行が三重銀行と合併して三十三銀行に変わっても、
伊勢神宮内宮参道にある おみくじ付きATM は健在です。(`・ω・´)シャキーン!








そして今年も懲りずに内宮までやって来て、
今年も伊勢神宮にチャリで来た。






内宮の御正殿を出て、外弊殿から荒祭神に向かう参道の途中にある石段にある石。

これは『踏まぬ石』という、天から降ってきた石と云われ、
踏んではならないとされています。((((;゚Д゚))))



但し、伊勢神宮がこれについて、
公式にナニカ発表しているとかそういう事はありません。(ぇ




国道23号線は伊勢神宮内宮の駐車場の所で終点になっていて、
そこで行き止まりのような雰囲気になっているんですけど、

実はそこから県道、、、いや、険道12号線が続いていて、
南伊勢町まで行けるんですね。





その険道12号線に入ってすぐの所に足神さんが祀られている「宇治神社」があるんですけど、皆さん猿田彦神社には寄られても、コチラにはほとんど来られないようで、ほとんど誰もいません。。。




伊勢市出身のアテネオリンピック・マラソン金メダリストの
野口みずきさんも、訪れています。

親戚のおばちゃん曰く、昔からあの子はスゴイと云われていたとかナントカ。





そんな静かでステキな雰囲気に浸っている中で、、、


軽くズッコケた自動過ぎる手水場はコチラですw



自動でドバドバ出る水で、右手を清め左手を清めその左手の掌で水を汲んで口をすすいでからの汲んだ左手を清めるという、手水場での一連の作法をこなすんですねw



誰もいない宇治神社を後にして、
内宮参道が激密になってきたのを横目に、、、



本日のメインイベント、お墓参りと墓掃除のおつとめ完了。(`・ω・´)シャキーン!







伊勢市駅前に戻ってきて、昔から変わらない若草堂さんは、
おかげ横丁みたいなアミューズメントレトロとは明らかに違う、リアルレトロ。

伊勢うどんと牛丼(松阪牛使用)のセットで、混雑とは無縁のランチタイム♪




ばあちゃん1人でやっているお店で、
呼んでもなかなか出て来ないので、諦めて出て行く人も多くて
真昼間でも全く混まない!ステキなお食事処です。

それでも朝6時30分からやってるので、朝食もいただけます。(ぉ






伊勢市駅から電車で1分、歩いてもイケる所にある、
駅舎が国の有形登録文化財になっていて、沢村榮治の銅像が立っている宇治山田駅に、





転車台と地上からの謎の登り口が
あると聞いてやって来た。






この転車台は、機関車じゃなくて
偉い人を迎えに来た自動車を転回させるんだっけ?



いや、ホントに謎多き駅です。
https://youtu.be/8SSBZDyzfG8





そしてここから、ちょっとだけ本気出して、、、





何やら神々しい田んぼがあると聞いてやって来た。




神宮神田では、伊勢神宮のお供え物や神事やお祭りなどに
使われるモノが栽培されていて、当然のことながら立入禁止です。






神宮神田の前を通る道路は、県道37号線 松阪鳥羽線 で、
この道を進むと鳥羽まで行けてしまうんですね。。。((((;゚Д゚))))




ココで何を血迷ったか、、、




一度やって散々懲りてるはずなのに、
無謀にも鳥羽駅を目指してチャリを漕ぎ始めます。(ぇ





調子に乗って逝ってみたものの、上り坂続きで軽く後悔して、





下り坂でキモチエー!!!!!




そんな感じで鳥羽市に入って、通りすがりのスーパー「ぎゅうとら」で、
伊勢のご当地アイス、『お福アイスマック』で一休み♪







鳥羽駅に着いて、ここで問題発生です。((((;゚Д゚))))









姐さん、事件です。。。





後輪がパンクしました!




工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工




ココでゴーグルマップを開いて、
自転車屋さんを探すと2軒出てきたんですが、、、





1軒目に行くと、高齢でお店を辞められているとのこと。





2軒目は、定休日で対応不可。





そこで近くにあったのが、ダイソー鳥羽店。(ぇ





ここで108円の空気入れを買って、
空気入れながら意地でも向かったのは!?





鳥羽市民の森公園



なかなか立派なマスクしてますね。(そこ?w




鳥羽市民の森公園のガリバーすべり台は、
鳥羽市職員採用試験のポスターに採用されています。(ぉ






鳥羽の街中をもう少しウロウロして、
最終の快速みえで帰ろうという魂胆だったんですが、、、

パンク修理できるところが無いので、ここで断念します。
(´・ω・`)ショボーン




鳥羽水族館のラッコポストを横目に、、、






近鉄じゃなくてJRの鳥羽駅に辿り着いたら、
駅員がいなくなっていて、所々閉鎖されてました。(´・ω・`)ショボーン





鳥羽から名古屋に戻るのに、、、

本数、所要時間、料金その他諸々をフツーに考えると近鉄なんですけど、
クッソ重たいチャリを担いで逝く事を考えると、、、

鳥羽駅から乗る時点で階段の上り下りを強いられた上に、
名古屋駅に着いても地下なので、トドメに上り階段が控えている近鉄よりも、

鳥羽駅や伊勢市駅では階段が一切無くて、
名古屋駅に着いても階段を下るだけで外に出られるJRの快速みえにして、



そこでさらに指定席にすれば、立ち乗り客も入ってこないので、
心おきなくデカい手荷物のチャリを置けるんですね。




恐らく日本一駅を飛ばしまくる快速みえが、
特急車両と同じエンジン2基積んだディーゼル車両で、
特急南紀と同じ最高時速120か130㎞/hでぶっ飛ばす様子は、

まさに!怪速みえと呼ぶにふさわしいwww


だって太多線や高山本線では、あんな本気出さないんだもの。




墓掃除とお参りの任務を終えて帰り着いて、

鳥羽駅で買ってきた磯揚げまる天ちぎり揚げと、
近所の西友で仕入れてきた本マグロをアテに、
神宮御料酒の白鷹のほか、三重の地酒で勝手にお疲れ様会やって終了♪

ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2021/09/23 13:59:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DEENの池森秀一さんって、ものすごい蕎麦好きな人だったんだ。。。(ぉ
https://www.youtube.com/watch?v=eLbGvbX2fQA
何シテル?   07/28 23:03
大阪産の岐阜県民。 ドライブという名目で、 アチラコチラに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽られてる車がやらかしていること 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 09:08:36
強者に優しく弱者に厳しい新東名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 19:25:20
容疑者を擁護するつもりは無いが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:55:27

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトのようでアルトではない!?(ぇ  タマ数が少ないと聞いて諦めかけていた所に、 ダメ ...
スバル レガシィB4 大人の4ドアセダン (スバル レガシィB4)
BG5からの乗り換えに、レヴォーグかインプレッサ辺りを企んでいたところに、不意によぎって ...
その他 ラジコン キャリーケース1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって どこぞからの帰り道に寄り道して買ってきた。
その他 ラジコン イモムシ1号 (その他 ラジコン)
つい、カッとなって買ったw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation